1 無名さん

おしゃぶり

おしゃぶりっていつ頃から与えるものなんでしょうか
あんまり早くからはよくなかったりするものなのでしょうか
教えてください
2 無名さん
使い始める時期なんてあるのかな?私は生んで間無しに買ったけど使い始めたのはA〜Bヵ月位かな?指吸い防止に使うものみたいだけど、泣いた時に吸わせると落ち着いて泣き止んでくれるから良いですよあまり長期間(B才とか)まで使うと本人が手放さなくなるから早目に止めた方が良いみたい
3 無名さん
私は2ヶ月半の息子を持つママですが、おしゃぶりは買っていませんし、今後も購入予定はありません。
指しゃぶりは、最初の遊びの一環だから、気にしなくてもいいみたいですよ。
ただ、2さんがおっしゃる通り、3歳がめどみたいですが…
4 無名さん
ウチは3ヵ月くらいから使ってたよ。ミルクを作る間とか少し待たせるのに口に入れるとおとなしく待ってくれた。指吸いはバイキンが口に入るから良くないみたいだし。おしゃぶりはアゴや歯グキを鍛えるのに良いって医者も言ってたよ。
5 無名さん
医師や看護師、保健師によって言う事が違うから1番いいのが何かはわからないですねf^_^;
6 無名さん
3です。
確かに、4の方が言っている[バイキン]は気になってますね。
それに、育児書によってもやはり様々な意見がありますし、それぞれが絶対に正解でもなければ、不正解でもないと思います。
だから、もし使いたいと思うなら、産まれたばかりでも本能的に吸い付くと思いますので、吸い付くようなら使っても良いのではないでしょうか??
7 主です
みなさん、お答えありがとうございます
私はもうすぐ1ヶ月になる子がいる新米ママです
うちの子がおっぱい飲んだあと、お腹空いてなくても口をクチュクチュさせてることがあるので、何か吸いたいかんじがあるのかなぁーと思って
出産準備に0〜3ヶ月用のおしゃぶりも買ってたので使ってみようかな…
でもおしゃぶりの要・不要についての見解はほんとさまざまで迷っていたので皆さんの意見を参考にさせてもらおうと思って質問させてもらいました
様子をみながら必要そうなら使ってみようかなぁと思います
ありがとうございました