1 やすか
ママ友…
私は他県から嫁いで来たので、近所に友達がいませんでした。去年出産し、たまたま同じ日に出産したママさんと友達になり、同じマンションに住んでる事が分かりました。退院後、お互いに育児の悩みを相談しあったりと、いい関係を続けてきたのですが、その人が来る度にお財布からお金が無くなるんです。はじめは私の勘違いかなぁと思っていたのですが、かならずその人が来るとお金が無くなっていくんです。本人にきちんと聞くべきでしょうか…?せっかくできたママ友なのに、もしそれで関係がくずれたら…さみしいような…まだ盗んだという決定的証拠はないのですが、本人に聞いてもいいと思いますか?
2 無名さん
お財布隠しときなよ
3 無名さん
そのお金パクる人は親になる自覚も人としておかしいよね。 友達じゃないし。家も変えた方が…この先の事を思ったらねぇ〜
4 無名さん
ちゃんと証拠つかんだら相手に言うべきだし関係も切らなきゃ
後々子供に悪影響じゃない
今度家に呼んだ時に財布にいくら入れたかメモっといて帰ったらお金減ってないか数えてみたら
もし盗んでたらそんな友達いらないし被害届け出してもいいくらいだよね
その人は主サンの事いい金づるにしか思ってないよ
5 無名さん
家を変えるまではしなくても…お金もかかるし。とにかくその友達に関わらない方がいいよ。
6 無名さん
お金盗んだ証拠あがって本人に伝えたら何するかわからないよ。平気で他人のお金盗む様な人だからねぇ!近所で逆に主人さんは泥棒だの騒いだり、子供いじめにあったらいやじゃんかぁ(まだ早いな(^_^;))
7 無名さん
その人が来る時だけは必ず財布は肌見離さず身につけておいたら? 格好悪いかもしれないけどエプロンつけてエプロンのポケットに入れておくとか。自分でも気をつけなきゃ。
8 無名さん
それか貴方がその方の部屋にいったら?
9 無名さん
一回2千円位入れておいて確かめたらどうかな?もし盗ってるならいつ盗んでんだろう?証拠つかんだら、言わないにしても縁を切った方がいいと思います。人として最低ですよね、信じてる友達なのに。
10 無名さん
財布からお金とるすきをあたえなきゃいいんじゃない?
11 無名さん
隠しカメラ設置は??
12 無名さん
そんな金むだ
13 やすか
いろいろありがとうございます(>_<)今日もさっきまで家に来ていました。今日はタンスに財布を隠しておきました(>_<)ですので無事でした。お金は多分わたしがトイレやご飯の支度で目を離したすきにとっているのだと思います。
昨日の晩、旦那と相談したのですが、警察に行って財布の指紋を取ってもらったと本人に嘘をついたらどうだろうか!?という案が出ました。本当に警察に言ってしまうと大事になりそうなんで…もし本人がとったのならば、焦ってなにか言動か行動に怪しいものがでてくるのではと思って…
相手を騙す事になるのですが、私たち夫婦が逆に訴えられたりとかなると心配で…やっぱり証拠をつかむべきでしょうが…その場合どういう手段がいいのでしょうか?
昨日の晩、旦那と相談したのですが、警察に行って財布の指紋を取ってもらったと本人に嘘をついたらどうだろうか!?という案が出ました。本当に警察に言ってしまうと大事になりそうなんで…もし本人がとったのならば、焦ってなにか言動か行動に怪しいものがでてくるのではと思って…
相手を騙す事になるのですが、私たち夫婦が逆に訴えられたりとかなると心配で…やっぱり証拠をつかむべきでしょうが…その場合どういう手段がいいのでしょうか?
14 無名さん
主さんは証拠掴んでどうするの?
友人に言うの?
警察に突き出すの?
証拠掴むなら縁切りは覚悟だよ。関係が崩れるの心配してるぐらいなら証拠掴むのやめた方がいいと思う。来る度に財布なんかは隠しておきなよ!友人だっていつも財布あるのに隠してたら気付いたのかな?って思うだろうし。確かに友人が犯人ならしてはいけない事だけど…。
友人に言うの?
警察に突き出すの?
証拠掴むなら縁切りは覚悟だよ。関係が崩れるの心配してるぐらいなら証拠掴むのやめた方がいいと思う。来る度に財布なんかは隠しておきなよ!友人だっていつも財布あるのに隠してたら気付いたのかな?って思うだろうし。確かに友人が犯人ならしてはいけない事だけど…。
15 やすか
そうですよね…やっぱり近所ですし、ゴタゴタをおこしたらお互い生活がしづらいですもんね(>_<)私がお財布をかくしておけばいいんですよね(^_^)vお財布以外に手をつけはじめたらまたそうだんしますm(_ _)mありがとうございましたm(_ _)m
16 無名さん
いや、もう近づかない方がいいんじゃない?ドロボーと友達になるんだよ。それに来ても何か盗られるんじゃないかとか心配してまで、一緒にいる必要ないのでは?
17 やすか
そうだとは思いますm(_ _)mもう会わないのが一番だと思います。私もできることならそうしたいのですが近所ということもありますし、来ないでとも言えませんし、居留守を使うわけにもいかない…そうなるとお財布を常に隠して彼女を家にあげるしかないかなぁと思うのです。
18 無名さん
近所付き合いのため泥棒と友達でいなきゃなんないの?バカなんじゃないの?主さん、そんなに友達いないわけ?
19 無名さん
証拠をつかむのなんて簡単だよ!その友達が来た時にわざと見えるところに財布置いて帰ってからお金減ってないか見たら?前もって財布にいくらか入れておいてさ(*с*)もし盗まれたとわかったら相手には言わないにしても主の中で犯人がハッキリするわけだしそれから今後その友達とどう関わっていくか考えたら?
20 無名さん
盗み癖って治らないって言うよね
実は私は今22歳なんだけど小学生の頃から友達とふざけて万引きとかしてて…高校入ってからも集団でちょくちょくしてて…警察にも2回捕まったしダメな事ってわかってても癖がついちゃって小さい物なんか気付くと盗ってた
でも妊娠がわかってから自分の中でケジメがついたらしくスパッとやめれました。だからもし主サンの友達が泥棒だったら同じ親として悲しいです。
21 無名さん
他にも被害にあってる人いないのかな?
私は学生の頃、S先輩が家に来る度にお金が無くなって、友達も同じ様に無くなるって言うから、K先輩に相談しました。K先輩はS先輩の親に言い、全額返してもらいました。S先輩の親曰く『昔から盗癖があったんだけど、まさか後輩さん達にまで迷惑掛けるなんて…』と言ってました。『まだ続ける様なら学校に報告する』と忠告してからおとなしくなったみたいですが、私たちは友達付き合いを止めました。盗癖は病気だから、なかなか治りませんよ。社会人になってからS先輩は何度も警察の世話になってますから!他にも被害者がいれば協力して解決した方が良いですよ。
私は学生の頃、S先輩が家に来る度にお金が無くなって、友達も同じ様に無くなるって言うから、K先輩に相談しました。K先輩はS先輩の親に言い、全額返してもらいました。S先輩の親曰く『昔から盗癖があったんだけど、まさか後輩さん達にまで迷惑掛けるなんて…』と言ってました。『まだ続ける様なら学校に報告する』と忠告してからおとなしくなったみたいですが、私たちは友達付き合いを止めました。盗癖は病気だから、なかなか治りませんよ。社会人になってからS先輩は何度も警察の世話になってますから!他にも被害者がいれば協力して解決した方が良いですよ。
22 やすか
色々とご意見ありがとうございます。皆さんの意見を参考に色々考えたのですが、やはり犯罪は犯罪。そんな人をもう友達とは思えません。ですので本人にはっきり言います!何も言わずに付き合いをなくすより、はっきり「お金ぬすんでるでしょ!」と言って今後一切付き合わないと断言します!盗んでないと言われても私の中ではもう彼女だと確信しているのでいいんです!お金もかえしてもらおうなんて思いません(>_<)くやしいけど…まだまだこれから友達を作る機会はあると思います。地域の赤ちゃんの集まりに積極的に参加したり、公園で話しかけたり。がんばります(*^_^*)ほんと皆さんの言葉は参考になりました♪
23 age
こういうのって、やっぱり勢いですよね(ノ゚Д゚)ノシω ttp://hemn.me/ver/twitter/