1 あゆみ

今ね妊娠四ヶ月

まだA実感が旦那にわかないみたいで、どうやったら旦那に実感を持ってもらえますかね一緒に健診まで行ったのに(涙)アドバイスください
2 無名さん
旦那サンに問題有りですね↓(苦笑)4ヶ月ならちょっとお腹も膨れてきますよね!!
パパって呼んでみたりとか?笑
3 無名さん
ウチの旦那も初めは同じでしたよ(健診は一緒に行ったこと無いけど)
ツワリで苦しんでるのを見たり、<戌の日>に一緒に腹帯を貰いに行ったりしてる間に実感わいてきたみたい(^-^)妊娠7ヵ月くらいから一緒に入院用品を買いに行って、今は妊娠9ヵ月だけど…旦那→別人みたいに変わりましたよ♪
4 無名さん
赤ちゃんに関する買物とか、何でも旦那に相談して一緒に選んだりしてると実感わくかも?(^^)v
5 無名さん
そうかなぁ? パパだって個人差はあると思うよ(>_<) パパ自体照れくさいから口に出さないだけかもよ。 私母子手帳やエコーや肌着は見える所に置いてあるんだけどコソコソ見てニヤニヤしてる(^_^; 自分が想うより旦那さんも一歩一歩パパになってるだよ。
6 無名さん
5だけど、そうかなぁ?は4さん当てではないよ。(^_^;)
7 無名さん
本とかにも書いてあるけど、生まれるまではパパは実感わかないみたいですよ
8 無名さん
生まれてからも実感わかない人はわかない。だから虐待があるわけだし…。それはパパだけじゃなくママも同じ。