1 無名さん
家主の事
家主がヘンなんです(>_<)入居時(2ヵ月に1回)水道代6千円の契約→入居から2年後7千円→4年後9千円に、一言の連絡も無しでされました!家賃の振込みが1日でも遅れると勝手に水道を止めたり、鍵を開けて部屋に入ります。家賃は毎月5日迄の振込みだけど、週末などは確認が遅れたりするでしょ?それなのに勝手に水道を止められたり鍵を開けられたりって…これって違法ですよね?誰に聞いてもウチの水道代は高いって言われます。前のマンションは月3千円で使い放題でした。今のとかはシャワーが無いから無駄な水は使ってないのに…。何度か家主と話し合ったけど『ココは俺のマンションや!貸してるだけやから俺の自由や!』と言って聞きません。デキ婚だったから急いで探したマンションで…(元々ネコを飼ってたからペット可で探したらココになりました)こんな家主とは思わなくて(>_<)入居から4年、家賃さえ遅れなければ問題は高額な水道代だけなので我慢してたんです。それが急に9千円に上げられて…。引っ越したいけど年内に2人目出産だから余裕がありません。更に階下には夜中になると酔って怒鳴る住人が入居してきて、他にも深夜に子供(幼稚園児くらい)が大声を出して廊下を走り回ったり…最近ヘンな住人が増えたと思ったら家主の身内らしくて(>_<)無理してでも引っ越すしかないですよね?安心して出産育児したい…
2 無名さん
勝手に家に入られる時点で引っ越すべきですし、いくら大家とはいえ、勝手に他人の家に入るのは不法侵入、立派な犯罪です。思い込みが激しい、自己中心的な人間なら、もしも、万が一の事を考えて無理にでも引っ越すべきですよ。本当にもしもの事があったら?
3 主です
勝手に入ると言っても玄関まで入るのを一度見ました。家賃滞納で逃げられた経験があるらしくて…期限に遅れると、ちゃんと住んでるか確認の意味で覗くみたいです。でも賃貸契約してる限りは、マンションの名義は家主でも、部屋の名義は借主なんだから、やっぱり不法侵入ですよね!仲介業の方に相談したら、『差別や偏見ではなく、家主は韓国の方で少し考えが違うから』と言われました。今度は少し時間を掛けて良い部屋を見付けたいと思います。ありがとうございます!
4 主です
今日、知らない女性が訪ねて来ました。見たこと無い人なのに階下の住人らしいんです。『上の階から水漏れしてる』と言ってウチに来たんだけど、ウチは一切水道を使ってなかったから意味がわからず…。後で家主が来て調べたら<貯水タンク>から水漏れしてたらしいんです。今まで急に高くなった水道代はコレが原因とか…。でも家主は今までに余分に払った水道代は返さないと言い、それで貯水タンクの修理をするとか…。保証金・敷金・礼金の他に毎月、共益費も払ってるのにおかしいですよね?貯水タンクのカンリって普通は家主がするもんじゃないですか?引っ越し覚悟だけど…今まで余分に払った水道代、少しでも返してもらえないのかな?泣き寝入りしかないですかね?
5 無名さん
入るにしたって他人凄く迷惑かけてるぐらい滞納していたら電話連絡や特即状【簡易書留】など送ってさし押さえますよ。でそれでもお金頂けない時に始めて立会人を連れてドアの鍵交換しにきてOKみたいな流れじゃなきゃいけないはずだよ。
6 無名さん
水道代も家を借りる時サインしたと思うけどその書いてある金額以上は了解えなきゃしちゃいけない。まずは家を紹介してくれた所に報告そのあとは法的処置すれば余分に取られたお金は戻ってくるよ。不法侵入も精神的訴えも一応はできますよ。
7 無名さん
タンクの修理費は○○費を払ているのだから払わなくていい!
塗装や修理をするのでこれから○○費を倍にします協力お願いしますはしては行けない行動だから
泣き寝入りしなくていいだよ。
塗装や修理をするのでこれから○○費を倍にします協力お願いしますはしては行けない行動だから
泣き寝入りしなくていいだよ。
8 無名さん
法的処置は自分でやる事も出来る手続きもありますが、お金を取り返すにはべんごしや法律に詳しい代理人立てた方がいいよ。