1 とも

教えて〜!

一週間後が予定日なのですが、生まれてからどのくらいでみなさんは髪の毛染めにいかれましたか?
2 無名さん
母乳を飲ませてるうちはダメみたいですよ。頭(脳)神経は子宮や乳房と深く繋がってるからと聞きました。
3 無名さん
私のまわりはほとんど妊娠中授乳中どっちも染色脱色パーマしてますがだれも異常な子はいませんよ
4 無名さん
世間では大丈夫だとは言われてますけど、私は前美容院で反対されてから染めてません。もし後から何か異常が出たら誰も責任とれないし、なにより赤ちゃんに申し訳ないから…今10センチくらいプリンです(。・_・。)普段ウイッグかぶってます(^^)
5 無名さん
あ、でもどのサイト見ても一応大丈夫だとは書かれてます。あんまり神経質になることもないかも。
6 無名さん
自分が大事か子供が大事か…じゃない?
7
私の周りはみんな染めたりパーマあてたりしてますよ。逆に気にしすぎ!って言われます。一般的には大丈夫だと言われてるんで染めてるからといって子供に対する大事さが変わるわけじゃないと思いますよ。
8 無名さん
自宅で染める市販のやつの説明書にも妊娠中、授乳中の使用はダメって書いてるよ!
9 無名さん
私は美容師ですが、妊娠中や産後は特に髪が傷みやすいので染色は避けた方が良いと思います。<枝毛や切毛になる>と説明した上で、それでも良いと言う方のみ受けていますが…。本来は止めた方が良いでしょう。
10 無名さん
市販は髪がものすごくいたむからなんじゃない?問題ないってゆう先生だっているし…心配ならやらなきゃいんだし…
11 無名さん
飲酒や喫煙とは訳が違うんだから赤ちゃんが大事か自分が大事かっていう話ではないと思う。私は妊娠中も産後1ヶ月でも美容院行きましたよ。とことん細かく言えばやめたほうがいいって言う人もいるでしょうけど、問題ないという医師がいるんですから大丈夫なんだと思います。ほんとにダメなら飲酒喫煙と同じ扱いされますよ。
12 無名さん
結局、誰が何て教えたって、染めたい人は理由付けて染めるじゃん!自由にすればとしか言い様が無いわ!(;^_^A
13 無名さん
そりゃそうだぁわ
子供を守るのも自分の綺麗をいじするって決めるのは自分だからね。
14 無名さん
毛染色は生理前後もダメなんだよ。頭皮から子宮て神経繋がってるから、ホルモンバランスが崩れてる時はホント髪傷むし枝毛や切毛になるよ!…て私が書いても染めたい人は無視だよね(;^_^A↑↑↑プロの美容師さんがダメって書いても反論する人いっぱいだもん!
15 無名さん
今、妊娠三ヶ月なんですが先日、美容院でカラーしましたが一切ダメなんて言われなかったです!気分悪くなったら言ってね!くらいでした!私は、これからもカラーはしていくつもりです。