1 無名さん
質問
私自身まだ子育てはした事無いのですが障害持つお子さんを育ててる方いますか?健常者のお子さんが普通に出来る事を出来なくて何回も教えて出来た時の喜びてどんな感じですか?
2 無名さん
主さんは自分に子供がいないのに何故そんな事聞くの?
3 無名さん
妊娠希望なのですが障害者が生まれた時どう育てたら良いか知りたかったのです。
4 無名さん
あまり考えない方が良いと思う。妊娠したら身体に良くないし。
5 無名さん
そんな聞くのはやっぱり失礼だよ。子供は子供! 自分の産んだ子に健常者も非健常者もないよ。
6 無名さん
わたしは障害のある子供のお母さんを何人か知ってますがみんな自分の子供がほんとにかわいいって感じで全然障害のことなんて問題じゃないみたいですよ。最初は戸惑うかもしれないですがやっぱり自分の子供はかわいいんです。
7 無名さん
主はそんな事今から気にしてどうするのですか?障害を持ってる子が産まれてやっぱりつらいとなればやめるのですか?健常者も障害を持った子も自分の子供にはなんら変わりはないです。そういう疑問が差別をうむんではないですか?普通の子だってなにかを根気よく教えて出来た時にはどんな親だって感動します。特別なにかが出来るからかわいいとかそういう事ではありません!誰だってわが子が一番かわいいし、普通の子が出来ることを出来なかったからといって見捨てたり呆れたりなんてしません!障害を持った子を育てていくお母さん達は健常者の子を育てていくより何倍も悩んだり、泣きたい時もあるし、自分を責めたりします。それでもかわいいわが子だからこそいっぱいの愛情を捧げて育てていくのです。悪いですが、主さんみたいにはじめからどんな時に嬉しいかとか聞くのって、本当失礼です!そんな事育ててみなきゃわからないと思いますけど!