1 無名さん

どぅしょぅ

妊娠に知らずに、抗生物質のお薬を服薬して、その上CTまでとり、放射線が当たってます。。
ぉ腹の子に影響はナィですか?
どなたか教えて下さい(>_<)
2 無名さん
妊娠何ヵ月ですか?医者じゃないので詳しい事は言えませんが、はじめのうちだと薬が影響して流産などあるみたいです。とりあえず産婦人科で相談するべきです!
3
妊娠D週目です(>_<)まだ初期なのですごく不安で↓↓↓
今日にでも行ってみます(>_<)
4 無名さん
妊娠の本に書いてあったのですが、たぶん抗生物質は影響ないと思います。
CTも1回だけならそれが影響で何かなるとかはないと思いますが、心配でしょうから、やっぱり病院で聞くのが一番ですよね。
何もないといいですね。
5
詳しく教えて頂きぁりがとぅございます
一回くらいなら大丈夫なんですねそぅ言われただけでも嬉しいです
今日にでも病院に行き先生に聞いてみます

大丈夫なコトを祈ってます
6
病院行って来ました特に問題ぁりませんでした。
今、D週目でした
7 無名さん
良かったですねーっ
じゃあ、妊娠が分かる前に飲んでた風邪薬とか、通ってた歯医者とか大丈夫なんですかね?
8 無名さん
私も妊娠発覚直前に内科で点滴や風邪薬、抗生物質の薬もらって飲んでてどうしようっておもって一応その病院の先生に直接電話で聞きました☆その病院は婦人科、(いまはないけど)産科、そして内科の病院で先生は妊娠に気づく前の短い期間だけだから大丈夫だよっていってました。心配いらないみたいでした。
9 無名さん
すみません主なんですか、ぁる病院でゎレントゲンも抗生物質も一回なら大丈夫と言われたんですが、友達に相談すると、一回でも放射線をあびてるので、影響ぁるかもしれなぃ。と言われました。旦那にも相談すると、もし変な子が生まれたら、その子が苦労すると言われました。その子ために諦めるのもひとつの幸せゃ。と言われ、今度の木曜に旦那と大きな病院に行き、調べてもらぃたぃと思います。
本当に影響ないのか、詳しい方、また同じ経験した方意見お願いします。
10 無名さん
奇形や障害かないかはある程度大きくならないと検査してもわからないですよ。私は大学病院の産科に通ってますが20週位からじゃないとわからないみたいです。それに、医者と友達が言った事どちらを信用しますか?しかも妊娠中に抗生物質は普通に飲みます。CTも初期は気づかなくてて撮る人けっこういますよ。
11 無名さん
自分が気付かなくてCTとかしたんだよね!?それで障害あったら殺すって酷くない?しかも友達は医者じゃないでしょ?友達信じるなら医者行かなくていいじゃん!!
12 無名さん
全然大丈夫ですよ。私の場合、風邪と妊娠が重なってたんですが、その時は私自身妊娠していないと思っていたんです(排卵検査薬を使用しても反応が無く、今回は無排卵で妊娠しないなって)で、レントゲンやら風邪薬やら飲んで、数日経っても生理来なので、まさかっ?と思って検査すると反応があり妊娠していました。無事産みましたよ。今赤ちゃんが順調に育っているなら問題ないと思いますよ。産科の先生や本などにも、何十回とかだと大量の放射線の影響が出る可能性がある。とか、薬は特殊な薬を飲み続けていたり、大量に飲んだ場合は影響が出る可能性がある。と言われ、書いていました。これはあくまで全員がそう言う事ではないです。それに何ら影響があれば妊娠自体継続できずに流産するみたいです。世の中には産まれ持っての障害児(ダウンショウなど)の産まれる可能性は誰にでもありますよ。もしどうしても気になるなら中期ぐらいにお腹の上から(麻酔なしで)羊水の中に張りを入れて、その羊水から調べることが出来るみたいです。私は友達の言うことより産科の先生の言われたことを信じた方が・・・って思います。先生は色んな妊婦さんをみてきて言っていると思うので。心配だと思うので大きな病院に行って聞かれると安心できると思うので良いと思います。