1 無名さん

つわりが…。

E週目ですか、つわりが酷いんです(>_<)

食べれる時に食べたら後から吐いてしまい、食べなかったら赤ちゃんに栄養いかないし。。。病院行く程ではなぃのですか、つわりがぁることは赤ちゃんが元気な証拠と思い頑張ってますか、どうしたらいいのでしょうか?
2 無名さん
妊娠初期は胎盤完成していないからお母さんに栄養もらってるわけじゃないので食べなくても赤ちゃんに影響ないですよ☆食べたいときに食べたいものを食べていいそうですよ。
3 主デス。
食べなくても赤ちゃんには影響なぃのですね☆☆
安心しました☆

でも、旦那のご飯作らないとダメなので、においや、ご飯見るだけで吐気がぁるんです(>_<)とても辛いです。。。
4 無名さん
大丈夫だよ
うちなんか三ヶ月間ツワリで妊娠まえより少食になるし吐くし心配だったけど、
赤ちゃん元気だし
体重があまりに減ったり、水飲めなくなるくらいになったら病院で点滴してもらえるよ
心配だよね気持ちわかるよ
5 無名さん
私も辛かったけど点滴で楽になったよだいたいツワリが軽くなってくる5ヶ月ぐらいまでは、お母さんがツワリで苦しんで何も食べれなくても赤ちゃんはちゃんと栄養がもらえているので気にする事ないですよ
6 2です☆
わかります(>_<)私も炒めもの煮物いっさいダメでした(≧凵)~気持ち悪くて…本当につらいですょね…でももうしばらくの我慢です(*^-^)b頑張って☆
7 無名さん
私は4ヶ月から7ヶ月まで悪阻で苦しんだよやっと終わったと思ったら、9ヶ月から出産間際まで悪阻再来今は生後3ヶ月のベビが元気に育ってます悪阻は辛いけど…産後は思い出話になりますよ
悪阻で料理など出来ない時は無理せず、お惣菜など買ってきたもので済ませるのも手ですよ旦那さんにも悪阻の辛さを理解してもらい、協力してもらいましょう二人の元気な赤ちゃんに会う為、まず母体の安全ですから悪阻がストレスになる場合もあり、ストレスは胎児に良くないから、気持ちに余裕を持って悪阻を乗り切りましょう頑張ってくださいね