1 無名さん

痛み…

今38週で…マタの所(足のツケネ部分〜)あたりが歩くと痛いのですが…同じような方いらっしゃいますか?

明日になって、これ以上痛むようなら病院に行こうと思っています(ToT)
2 無名さん
出産に向けて赤ちゃんが下がりはじめると股関節とかがポキポキ?つる?広がる?なんて言うか痛くなるけど
またそう痛みとは違うのかなぁ?
3 無名さん
2さん>お返事ありがとうございます(^-^)
なんだか、ホントにそんな感じで…マタの関節部分が広がってるような、ポキポキとします…。先生には前回、赤ちゃんが下がってきてるとは言われたんですが…陣痛?など…不安な気持ちでした。陣痛はもっと痛いですよね
今日起きたら、痛みは昨日より治まっていたので家で安静にしていようと思います☆
4 無名さん
良かった下がってるなら腰回りの痛みは出産準備だね。 もう陣痛もいつきてもおかしくないから、遠くの散歩や買い物は控えた方が良いかも。 ストレスで陣痛が早く来たりするから気を付けて下さいね

あと人によっては出産近くなるとお腹を下す痛みがつづいてから陣痛くる人も少なくないからトイレの回数も頭に入れとくといいかもしれませんよ。
5 2です。参考になれば幸いです。
良かった下がってるなら腰回りの痛みは出産準備だね。 もう陣痛もいつきてもおかしくないから、遠くの散歩や買い物は控えた方が良いかも。 ストレスで陣痛が早く来たりするから気を付けて下さいね

あと人によっては出産近くなるとお腹を下す痛みがつづいてから陣痛くる人も少なくないからトイレの回数も頭に入れとくといいかもしれませんよ。
6 無名さん
心強いアドバイス嬉しいです☆どうもありがとうございます(*^-^*)無理せず、陣痛がいつ来ても大丈夫なように出産に向けて準備をしていようと思います(^-^)

確かに…トイレが近いです。オシッコもそうですが、ウンチの方も…2日前から、1日に2〜3回は出ています★(汚い話すみません)

陣痛は朝方か夜中が多いと聞きましたが…失礼でなければ、お話聞かせて下さい☆
7 無名さん
いえいえ 私も少しずつ思いだしつつのパート2出産なので
当てになるだかぁ(笑)赤ちゃんが下がってきてるのもお腹の具合からしてもーすぐな感じが
私は確か主さんと似た感じで4日間ぐらい過ごしてから朝おしるしがきて夕方位に陣痛始まったきがします。※でも、おしるしがあっても2〜3日普通の人は沢山いるので気張らないでいた方が楽かもしれないです。
夜中の人も朝方出産した人も眠気と痛みで最悪らしいですよ。
出産後そのまま寝ちゃう人もいるみたい半分気絶だね
8 無名さん
そろそろですかね…☆出産は初めてなのでドキドキしますが早く赤ちゃんの顔が見たいです(^▽^*)
2さんは、パート2ということは2人目出産ということですか??予定日はいつなんですか?(^-^)陣痛の痛みって…1度出産しても痛みは忘れてしまうってみなさんいいますよね☆人それぞれだとは思いますが(*^-^*)

分からないことばかりですみません破水と、おしるしって違うんですか?(`ω')
9 無名さん
出産はきっと何回しても分からない事だらけですよ。痛みも忘れちゃうから次も産みたくなるんですかね?『痛い』以外私は陣痛とか産まれるまでの痛みって覚えてないんですよね〜ハハァ駄目母かな? 私は5月1日が予定日ですよ主さんは予定は3月20日くらいですか?
赤ちゃんに直ぐ会えると思うと顔わらちゃいますよね羨ましいなぁ※破水は痛みと同時にビシャ〜ッて水がでる人も入れば
※オシッコ漏らした感じって人もいるみたいで??かなり怖いですよね?あと、破水は救急車に乗れる

おしるしは赤茶色なネバこいおりものでしたよ。
ただのネバネバしたおりものだけの人もいるみたいですよ。

なんか出産した人みんな症状が違う分だけ話し聞くとおもしろいですよ
10 無名さん
詳しく教えて頂いてありがとうございます(^▽^)すごく参考になります☆

ですね予定日は20日です2さんもあと2ヶ月じゃないですか頑張って下さい

やっぱり、陣痛て誰もが一緒な訳ないですよネ今はやっぱり不安ですが…きっとくれば、なるようになると思って乗り越えます赤ちゃんも頑張ってるんだって思えば頑張れますよネ

あと、陣痛が来てからシャワーは入った方がいいんですかね…?そんな余裕ないかもですネ(ToT)なんか2日くらいお風呂入れないと聞いたので(`ω';)
11 無名さん
確になるようにしかならないかも(^_^;)ハハァ お互いがんばりましょうね!

一応私おしるし来てからお風呂入ってたし夕方だったからまだ良かった(*^o^*)
入院してた人は看護婦さんにお風呂行っておいた方がいいって言われたけどお風呂混雑してて入れなかったて言うのも聞いたよ。私は無精だから陣痛始まってからだったら絶対入っいてなかったと思うよ。
12 無名さん
おはようございます★どんな状況になるか分からないですもんね…。その時の状況で、お風呂は入った方が良いですネきっと
でも実際パニクリそうです混乱したら病院に確認してみます

無知ですいません無精とはなんですか??
13 無名さん
私も足の付け根やら股関節痛でもう1ヶ月以上苦しい思いをしてます夜トイレに起き上がる時寝返りうつ時バキッっと音と一緒に激痛が走ります!骨盤の歪みからみたいですけど出産した後もこのままだったら…と思うと恐ろしくなりますちなみに予定日は3月18日です!!
14 無名さん
13さん>予定日18日だと、私とすごく近いですね初めての出産ですか?
予定日が近付く事にドキドキしてきますよネ

『バキッ』となるんですか??スゴイですね…私より痛そう
15 無名さん
13です。5日が検診だったんですがまだまだ赤ちゃんおりてきてないなって言われておりてきたらこれ以上痛いのかなとか一人でビクビクしてます最近はもう起き上がるのが怖くて横になって寝寝れずに壁によっかかって寝てるのですごい寝不足です!プラス1時間おきにトイレですよこんなに大変だとは…。でももっと大変な事がこれから待っているので今から嘆いていたらダメですよねお互い元気な赤ちゃん産みましょうね
16 無名さん
破水したらシャワーもあびちゃだめだよ
17 無名さん
13さん>もう少しですネ予定日まで
体調はどうですか?!
毎日毎日ドキドキ過ごしてますが…☆お互い元気な赤ちゃんを産みましょうネ

16さん>破水の時はダメなんですよネ?!
ありがとうございます
18 無名さん
お久しぶりです。 12です。 主さんへ無精はうち間違えてハハァ気にしないでください。 私めんどくさがりなんで普通の陣痛はじまってからは絶対はいれないって言いたかったです。


ちなみに破水しちゃたら風呂はもう入れない決定ですよ。とりあえずすぐ救急車を読んでナプキンだけあてがっておけば大丈夫です。

でも、私的に風呂に入ってる時に破水はないって聞いたけど…もしあったらって思うと怖いです。(°□°;)
19 4児の母
18さんへ。
出産は病気やケガじゃありませんから、救急車を呼ぶとゆうのは間違いですよ。(妊娠出産の本にも書いてますが、私の場合は妊娠中に病院で頂いた<しおり>にも書いていました。)
大量の出血など有る場合は別ですが、通常は妊娠中に移動手段を手配しておくものですよ。(家族や友人に頼めない場合はタクシーの手配など)
20 無名さん
『呼んで』を『読んで』と書いてる時点で18は無知だ〜
21 無名さん
ウチ間違え位で人のあげあし取るなよ。親になる人が損なことしてたら子供に笑われますよ。
でも病院のパンフに緊急時の救急車の使い方の所に破水の時の対処法に書いてありますよ。救急車はOKって。もちろんただの陣痛は病気じゃないのでダメですが!
もしかしたら地域によって病院の遠い近いで対処法が違うのかもしれませんね。
こちらは陣痛や破水の時にタクシー使うとなん割りか安くなるみたいです。
22 無名さん
TVで地方の番組でも実録24時みたいなのでもやってた。110の使い方とイタズラを取り上げてた。頭痛が酷いから呼んだ人がいてたある意味ウケル
あと、深めに指が切れたと呼んでた馬鹿がいた。

その時に破水は良いって。 確に指や頭痛で呼ぶより緊急ですから
23 無名さん
無知って書いたそこの貴方 貴方は一寸の狂いもなく、物事を正確に理解が出来、間違えをした事が無いと解釈いたしますが。
そんな知識豊富な頭にお聞きします。
どうして生き物は死ぬんですか?
どうして生き物は同じ生き物を殺すんですか?
間違えはどうして無知になるのですか?
知識の語源はなんですか?論理や化学的な事も、私は無知で認識力に欠けますので分かりやすくお教え下さい
24 無名さん
話しずれてる、ずれてる。破水では確かに救急車呼ばないようにとどの本にも書いてある。ただ、破水して赤ちゃんの頭見えてたり、すぐに生まれそうな場合はもちろん呼ばなくちゃです!初めてだと何から始まるか解らないし不安ですよね
25 無名さん
無知=ムチ=痛い=SM

ムキにならず仲良くしよう
26 無名さん
なんだそりゃ。。。
27 無名さん
あぁ そうね 好きかも


っておい!
28 無名さん
出来れば破水しないてほしい。
29
主です(^-^)みなさん丁寧にありがとうございます☆
先週、検診に行ったら子宮口も少しあいてるので先生にはいつ産まれてもおかしくないと言われました
無事産まれたら、また書き込みに来たいと思います(^-^)/

体調崩さないように、もうすぐ出産予定の方元気な赤ちゃん産みましょうネ
30 無名さん
アタシの行ってる病院の入院前にもらったしおりちゃんには破水と出てきてしまったら救急呼んで書いて有るよ。
病院や110で聞いてみたら?
此処より正し
31 無名さん
↑?
32 無名さん
ていうか破水でも陣痛でも何かあったらすぐ病院に電話するわけだから、病院の指示に従えばいいんじゃないかな