1 くろ

ご相談です…。

私には一年半付き合った彼女がいましたが、ふとしたケンカから1ヶ月間別れました。その間彼女は他の男とセックスをしたのです。その後やっぱり私の方と一緒に居たいと言う事で戻ったのですが、妊娠してたらどうする?と聞かれ、私は別れると言いました。私自身彼女の事をすごく好きなのですが、子供を降ろす選択をさせたくはなかったのです。私と戻る時その相手の事も好きで悩んだそうなので、子供の為にも自分と別れてその相手と一緒になれと言いました。でも彼女は、妊娠してても私と一緒になりたいと言って来ました。そうなっても見捨てないと思ったと…。その理由が相手と一緒になっても不安だとか、ストレスが溜まりそうと言った事で、本当の父親と一緒になれない理由にはならないと思うのです。ストレスが溜まる位ならシングルマザーになると。自分自身、子供も彼女も好きなのでそれでも一緒なりたい気持ちもありますが、本当の父親といる方が子供にとって幸せなはずです。私が彼女に言って事は間違っていないですよね?ご意見をお聞かせ下さい。
2 無名さん
これほんとに男が書いてんのかな…?       主の言ってる事は間違ってないけど、彼女がその男の事好きになれないなら、子供の為にとか依然の問題だよね
3 くろ
返信ありがとうございます。はい。正真正銘の男です。22歳になります。彼女は相手を嫌いではないんです。ただ一緒になるのが不安だと…。私と一緒に居たいからその相手ではなく私を選んだそうです。私と別れたのは生理が来てからです。妊娠してるか分からない状況での相談で申し訳ございません。
4 無名さん
妊娠確定してないならそんな事話してもまだ仕方ないと思います。
あとこれは参考までに書きますが、私の友達は彼氏と別れてる間に違う人と付き合って、その人と別れた後、彼に戻りました。でも戻った直後に別れた間に付き合った人との子供ができたのが発覚して、お互いで話した結果、その彼は血は繋がってないけど、結婚して父親になると決めて、結婚しました。ただ友達と彼氏は元々6年付き合っていたので、そういう結果がだせたのかもしれないです。
ここで相談するより主さんの気持ちだと思います。
もし妊娠してたら難しい問題なので、よく話し合って結果を出して下さい。
5 くろ
そうですね。まだ分からないですし、もしそうなったら二人でしっかり話し合います。ありがとうございます。
6 無名さん
彼女がその男より主さんがいぃと言ってて、主さんも彼女と一緒にいたいなら別にいぃんじゃないかな?妊娠していた場合は、4さんが話たように話し合いをして、主さん次第かも??
7 無名さん
そんな簡単な事じゃないと思うね。
今はいいよ。恋は盲目。
彼女が僕を愛してくれてるでハッピーエンドを夢見れるんだろうね。
結婚して自分の子じゃない子を愚痴も無く育てれるのは、よっぽどの馬鹿か、
よっぽど出来た人間だけだよ。嫁と喧嘩したり、嫁に落ち度があった時、必ず、その子供の事や、自分以外の男とやった事が頭をよぎる。
中絶を勧める訳ではないけども、シングルでやれるなら、やらしてみればいいじゃん。
君も、まだ22歳でしょ?
まだまだ先があるんだよ。女一人で人生を誤るんじゃないよ。
8 無名さん
妊娠してる可能性が高いんですか?元彼と別れてどれくらいですか?だいたいHから2週間ぐらいで妊娠してたらわかりますよ。別れてから主さんとのHはありましたか?もい遅いとは思いますが、ハッキリするまではHはしない方がいいです。排卵はいつおこるか分からないので、主さんの子供の可能性も出てきます。
9 くろ
元カレと別れて2週間でしょうか。私は彼女と戻ってからは、どっちの子供だか分からなくなるのを避けたかったので、生理が来るまではと思い一度もしていません。そうなった場合彼女を傷付けてしまいまうのが嫌でしたから。
10 無名さん
主さん、優しいから利用されてるんじゃない?
相手の性格とか経済状況じゃ苦労するのが目に見えてるから、主さんに頼ろうとしてるんじゃない?だって他人の子だよ?子育てってそんなに簡単な事じゃないよ。ましてや自分の子供じゃないのに父親になれる?本気で?一瞬の事じゃないよ、一生の事だよ。彼女が傷付くのが嫌なのは分かるけど、それは主さんには関係のない事じゃない?元カレと彼女の問題でしょ。
11 無名さん
てかまだ妊娠してるかも解ってないんだよ?それに利用って…お金の為に好きでもない人と生活するなんて無理じゃない?世の中そうじゃない人もいるけど。
12 無名さん
主さんが金持ちならありえるけど、22才じゃどうなんだろ。勝手に推測して言うのはやめた方がいいよ。
人生誤るなとか、やめなとか、付き合いなとか、利用されてるとか、他人が言う事じゃないと思うし。人生誤ってるのかどうかって他人が決める事じゃない。
妊娠してたらやっぱり当人同士の話し合いしかないよ。
13 無名さん
女の立場だから言えるんじゃない?他の男の子供妊娠して、別の男に結婚して欲しいなんて普通考える?生まないかシングルかの選択なら分かるけど、そこに関係ない男を巻き込もうとしてるんだよ。精神的な部分でも、他人の子供なんだから男によっかかろうなんて考えは捨てるべき。責任の重さが違うよ。
14 くろ
ご相談にのって頂きありがとうございます。昨日生理が来たみたいです。ですが考え方の違いで別れてる事になりました。彼女的に私に戻るか相手と付き合うか迷った時に、私が「もう離さないとか一生大事にする」と言ったから戻ったそうです。その言葉で、もし子供が出来てたとしても、一緒に居てくれると思ったと…。自分は「子供にとったら父親が違うんだぞ」と言ったら別にいいじゃん。と言われそんなの無責任過ぎますよね…。子供が出来てたら別れる考えだったなら私と戻らなかったとまで言われました。いったい自分はどうしたら良かったのでしょうか。
15 無名さん
13 確かに言えてる。普通は他人の子妊娠して、主により戻したいとか言わないよ相手が気悪いよね離婚して父親がいないとか、再婚して父親が違うなら仕方ないけど…わさわざ他人の子を産むなんて考えられないわざわざ可哀想な子供産まなくても私から見たら、その彼女自分一人で産む勇気はなかったんだろうなぁある意味、誰かが言ってたように、主を利用したような感じになっちゃうよね