1 無名さん
妊婦の食物
でビタミンAの取りすぎは奇形児が生まれる可能性が高いとは調べられたんですが、カフェインも取りすぎ注意になってて。なぜだかわかる方いますか?
2 無名さん
まえのスレでカフェインについてありましたね

なんか、お腹にカフェインって残るみたいですね
カフェインって眠気覚ましになるし、子供にコーヒー飲ますのは良くないと言いますよね…。刺激物みたいなもんなんですかね??
なんか、お腹にカフェインって残るみたいですね
3 無名さん
カフェインは胎児のからだに分解できずにたまっていってしまうからです
4 無名さん
答えてくれた方ありがとうございます。分解できないで溜まってしまうと胎児になんの影響があるのでしょうか?
5 無名さん
胎児の体にそれだけ負担をかけてしまうからじゃないかなぁ。
6 無名さん
負担ですね!ありがとうございました。
7 無名さん
多動だよ
8 無名さん
私も本で見ましたが、落ち着きのない子が産まれる可能性があるって。
9 無名さん
なんかそうゆうの聞くと一日2、3杯なら問題ないって先生に言われても怖くなりますね
何を基準に大丈夫なんだろ?私はたまに緑茶とかカフェオレとか紅茶が飲みたくなって飲んでしまいますが胎児の身体にたまると聞いてから躊躇してしまいます
タバコとかお酒よりは大丈夫ですよね?
10 無名さん
タバコ・お酒・カフェイン、与える影響の種類が違うからどれがよくてどれが悪いとかないと思うんだけど。