1 無名さん
電球に集まる小さい虫
について
板づれで申し訳ありませんm(__)mここだと、主婦の知恵など早く教えて頂けるかと思い書きました。
夜になると、電気付近に小さい虫が大量にわきます
リビングは窓はなく、ご飯を食べるだけの部屋にしててるので、テレビを見たりするくつろぐ部屋が隣にあり、ベランダもあります。ベランダからの外は木や草が生えてて、うちは4階なので、木なども1階の人しかないのですが、回りにひとつ畑があります。それらが原因か毎晩大量の虫で、テーブルは何十匹も虫が落ちてきたり、天井もうじゃうじゃ虫だらけです
過去に住んでたマンションもベランダ側に木や草が沢山生えてたせいか電気に集まる虫が大量にわきました
何か対策方法などないですか
虫が落ちてくるのでテレビを見もってアイスなどを食べたりもできません
これから、赤チャンも産まれますし、ずっと暗やみに寝かせておくのも…って感じで
網戸に虫除けスプレー・虫こなーずって言うぶら下げタイプの虫除け剤も2つ置いてますが効果ナシです
夜になると、電気付近に小さい虫が大量にわきます
何か対策方法などないですか
網戸に虫除けスプレー・虫こなーずって言うぶら下げタイプの虫除け剤も2つ置いてますが効果ナシです
2 無名さん
一度、全部屋をバルサンなどして、部屋に虫が入らなぃようにすりさかナィと思ぅ。
どっから虫が入ってくるの
どっから虫が入ってくるの
3 ぬし
2さん、ご意見ありがとうございますm(__)m
虫はベランダから入ってくると思います。明るい場所が好きな虫なので、夜はくつろぐ部屋を主に電気を付けてるので。あと、虫はカナリ小さいので、網戸の編目から入ってくる気がします
それと、今うちの網戸壊れててちゃんと閉まらないので少し隙間があるので、テープで隙間があかないように止めてるんですが、昨日テープが外れてたので、よけいに虫が入ってきたのかもしれません
考えてみると、網戸の編目から虫が入ってくるとしたら、窓を開けない以外対策方法ナイですよね

家主さんに頼み、木を抜いてもらって草も刈ってもらいたいんですが、そんな事してもらえますかね?
虫はベランダから入ってくると思います。明るい場所が好きな虫なので、夜はくつろぐ部屋を主に電気を付けてるので。あと、虫はカナリ小さいので、網戸の編目から入ってくる気がします
考えてみると、網戸の編目から虫が入ってくるとしたら、窓を開けない以外対策方法ナイですよね
家主さんに頼み、木を抜いてもらって草も刈ってもらいたいんですが、そんな事してもらえますかね?
4 無名さん
窓開けなきゃ良いんじゃないかな?網戸の隙間からも入ってくるなら対策しようがないと思う!
5 ぬし
冬なら窓開けなくてもイィんですが、この時期は窓閉めきると、なんか部屋がモワ〜ンってしますしね

朝、窓ぎわを見たら、床か網戸のサッシに大量の虫の死骸だらけでした
これは初めてです
網戸の隙間が開いてるのに気付き、テープで隙間が開かないように補修したせいか、寝る時に電気を消した後、虫が外に逃げきれなかったんでしょうか…。今までは朝起きると昨晩の大量の虫が嘘かのようにいなくなってたんですが
かなり悩まされます

朝、窓ぎわを見たら、床か網戸のサッシに大量の虫の死骸だらけでした
かなり悩まされます
6 無名さん
うちは田舎で周りに田畑が多く通り沿いにあるので窓全然開けませんよ
虫大っ嫌いだし
そんなに空気悪くならないです
空気清浄器とかはダメですか?あと、わたしは家を建てた直後カーテンがまだなくて夜、網戸にしてたら虫がかなりひどかったです。カーテンは閉めてますか?光に集まってくるので多少風は遮られてもカーテン閉めると入ってこないかも
7 
除湿機を購入されたらいかがですか
今なら安くァルし、ソレで窓を開ける必要なくなるかも
今なら安くァルし、ソレで窓を開ける必要なくなるかも
8 ぬし
うちは田舎ではないんですが、たまたま近くに畑と、1階のベランダとゆうか裏庭に草・木があり、ぜんぜん手入れしてなくボーボーに生えてて気持ち悪いです
カーテンはもちろん、夜用もしてますが、やはり明かりが多少透けるせいか虫が近寄りますね
やはり、窓を閉めると暑苦しぃのと、今の時期は窓を開けるだけで涼しぃなどありますし…。旦那がタバコを吸いますが、換気扇の下でしか吸わせてませんが、空気清浄器はほしぃな〜と思ってるんですが、電気代節約の為迷います
今日の夜は窓を閉めて、寝室だけ窓開けてますが、なんか息苦しぃ感じです

カーテンはもちろん、夜用もしてますが、やはり明かりが多少透けるせいか虫が近寄りますね
9 無名さん
隣や真下の部屋の人はどうなのか聞いてみた?
10 無名さん
窓しめきるのがイヤなら入ってきても仕方ないのでは?
11 ぬし
確かに窓を開けてる限り仕方ないかもですが…虫がわく原因ってなんなんですかね
やっぱり、畑・草・木のせいですかね??
あと、昼間ベランダに出たら小さい虫の大群が少し離れた距離にいました
地域の環境状態で、あの虫はわくんですかね??
一度、他の部屋の方にも虫の事、木と草の手入れを家主に相談する事など含めて聞いてみようかなと思います
あと、昼間ベランダに出たら小さい虫の大群が少し離れた距離にいました
一度、他の部屋の方にも虫の事、木と草の手入れを家主に相談する事など含めて聞いてみようかなと思います
12 無名さん
昼間換気して夜は窓を閉めるのはどうですか? 暑ければ扇風機をタイマーで回しとけば電気代かからないと思うし。外から入ってくるなら、窓開けてる以上防ぎようないですもんね。
13 無名さん
下水から上がってきますよ。排水溝の奥までちゃんと掃除しないと出てくるそうです。うちはキッチンからは出ないんですが、バスにいます(涙
パイプを綺麗にする錠剤や洗剤を使えば出てこなくなります。(定期的にやった方がいいです。)
ゴ○と一緒で水周りは要注意です。
*4階なら外からはあまり入ってこないと思いますが、網戸用の虫除けや目の細かい物に変えるのはどうでしょう。
パイプを綺麗にする錠剤や洗剤を使えば出てこなくなります。(定期的にやった方がいいです。)
ゴ○と一緒で水周りは要注意です。
*4階なら外からはあまり入ってこないと思いますが、網戸用の虫除けや目の細かい物に変えるのはどうでしょう。
14 ぬし
みなさん、ご意見ありがとうございますm(__)m
窓を閉めてたまに扇風機もしますが、もともと私は窓を閉めきるとなんか息苦しぃ感じが嫌いで
でもまだ今の時期は閉めきっても暑くはないですが、寝室に行くと夜風がカナリ涼しく、やっぱり窓開けたくなっちゃいます
マンション4階でも昼間ベランダに出た時、細かい虫の大群がめちゃくちゃ飛んでてビックリしました

うちは田舎ではないけど、うちの地域だけ少し田舎っぽい汚い雰囲気なんですよね
うちは、水溝からの虫はなさそうですね
引っ越しして3週間なんですがテンション下がります

前は同じ地区の4丁目で、そこも夜になると多少はやはり電気に虫がいたりする事もありましたが、虫が大量に机に落ちてくる事はなかったのに…
窓を閉めてたまに扇風機もしますが、もともと私は窓を閉めきるとなんか息苦しぃ感じが嫌いで
マンション4階でも昼間ベランダに出た時、細かい虫の大群がめちゃくちゃ飛んでてビックリしました
15 無名さん
この時期がやってきましたね、私も先ほど窓にたくさんの虫を発見したばかりです。ちょうどエアコンをつけず網戸で過ごせるこの時期ですよね。
網戸の目を細かいのに張り替えると侵入を防げます。あとは想像ですが白じゃなくてオレンジ色ぽい電球よ寄りつかなそう…
網戸の目を細かいのに張り替えると侵入を防げます。あとは想像ですが白じゃなくてオレンジ色ぽい電球よ寄りつかなそう…
16 つぐみ◆Dx9b
>>14なにゆえ田舎っぽい汚い雰囲気の場所に引っ越した。わたしは喧騒の煩わしい市街地よりも田舎で虫に煩わされる方を遥かに好むがな