1 無名さん

これをしたら陣痛きた!

これをしたら陣痛きた!っていうものを、噂でも迷信でもいいので教えてくださいm(__)m
2 無名さん
友達ダッシュで走ったら次の日陣痛きたっていってました(笑)ちょっと転んだりしたらあぶないですよね
3 無名さん
陣痛はこれをしたらくるとかってものじゃないと思います。無理やりおこす方法は陣痛促進剤じゃないですか?
4 無名さん
私も今陣痛待ちです待ってるとなかなか来ないですよね内診の後にきやすいとか、先生にはあぐらとか雑巾がけがいいと聞きましたがなかなかある程度お腹が張るのはいいことらしいですね
5 無名さん
>>2 レスありがとうございます☆
ダッシュですか!
転んだらちょっと恐いですね
早歩きにしてみます

>>3 陣痛がきやすくなるとか、おまじないのような事でもいいんです☆

>>4 焦れば焦るほどこないものですよね
お互い陣痛がくるのを楽しみにしましょう
内診の刺激で陣痛きたっていう話わたしもよく聞きます
でもうちの病院は産気づいてからじゃないと内診しないので、内診から陣痛につながる事がないので残念です
6
内診ないんですか?じゃあ子宮口がどのくらい開いてるとかわからないんですかね不安ですね
私は今子宮口3aなのでちょっとでもお腹痛くなるともしやって思ってしまいますでもただの張りだったり下がってくる痛みだったり陣痛ってどんなのかわからないから楽しみでもあり不安でもあります早くきてほしいようなでも実際くると焦るんでしょうけどね
7 無名さん
>>6 内診がないので、自分の体がどのくらい出産に向けて準備してるのかが分からなくて正直もやもやしてします

4さんはもう子宮口3cmも開いてるんですね☆
わたしも少しお腹痛くなるだけで陣痛か?と期待してしまいます…笑
8 無名さん
私は予定日の2週間前くらいから調子とか天気みて3時間以上散歩しました!見事に予定日ちょうどに産まれたよ
9 無名さん
床の雑巾がけなんかはいいらしいですよ昔の日本の生活&食事がお産への体をつくるお手本だと助産師さんが言っていました
職場の先輩は階段をかけのぼったら陣痛がきたそうですが(笑)
10
そうそう階段の上り下りは陣痛きやすいらしいです駆け上がるのは危険ですが
今日明日は入院費用高くなるから私はおとなしくしてるつもりですよ
11 ゆり
私も待遠しくて階段の上り下りとスクワットしました

マンションに住んでてエレベーターがないんですけど住んでる階が四階で毎日上り下りして臨月には30分くらい休みながら上り下りしてそのあとスクワットたくさんしたら2日後に陣痛きました

初産だったんですけど予定日より早く産まれてきてくれましたよ
12 U
今2人目妊娠中でもうすぐ臨月です。
1人目の時は5日遅れましたよ!陣痛来なくて、友人知人からは『まだ生まれないの?』とメールは届くし、スッゴいストレスでおかしくなりそうでした!
私もいい加減陣痛がこないことにムカつき、諦めてヤケになって、髪の毛染めちゃえー!!前髪も切ってしまえー!!となって自分で染めたり切った夜に陣痛きましたよ。
きにせず、諦めることです。
13 謎の子爵
私の恩師の友人の師匠は陣痛の舞という踊りを独自に開発したそうです。一説によれば男女の交わりをした一週間後に陣痛が来たとも言われています。それを成就させるには生命力倍速増幅の舞、肉体急速形成の舞、胎児急成長の舞も踊らなければならないと言われます。これらを踊るには並みの女性にとっては体に大きな負担がかかるため、体の弱い女性がやると死産どころか母親の命すら危ういそうです。そのため現在師匠は妊婦身体負担軽減の舞という新たな踊りを開発中とのことです。
14 無名さん
私も陣痛待ちです
二人目だけどいつくるかドキドキ
主さんはもう生まれたのかな?
15 わい
ジンツー痛そ
16 あゆ
雑巾掛けを1時間した後、破水で入院し夜に産まれました