1 まめ
働くママさんいますか?
こんにちは
初めての書き込みです
妊娠してからの仕事についてお尋ねしたく書き込みました
私は今妊娠8週目で、妊娠がわかってからそれまでしていた仕事をやめました。やめたのは6月の終わりで飲食店の仕事でした
今仕事をしていない状態で、仕事を探しています
でも妊娠していて仕事って雇ってもらえるのか心配です
まだ結婚をしていないので年内に結婚、引っ越しをする必要もあり、検診にもお金はかかるので自分の収入はある程度欲しいです。
妊娠してからの仕事探しとゆうのは厳しいと思うのですが、妊娠してから仕事を探して外で働いてらっしゃるとゆうママさんいらっしゃいますか?また、働いてらっしゃるママさんの大変なことや仕事内容などよろしければきかせてくださいm(__*m
よろしくお願いします
私は今妊娠8週目で、妊娠がわかってからそれまでしていた仕事をやめました。やめたのは6月の終わりで飲食店の仕事でした
妊娠してからの仕事探しとゆうのは厳しいと思うのですが、妊娠してから仕事を探して外で働いてらっしゃるとゆうママさんいらっしゃいますか?また、働いてらっしゃるママさんの大変なことや仕事内容などよろしければきかせてくださいm(__*m
よろしくお願いします
2 なお
初めまして
私は介護の仕事をしてます
妊娠6ヶ月目に入ったばっかです。私も最初は仕事辞めてバイトでもって考えてたんですが、上司の方が色々と取りはからってくれていまでもバリA仕事してます(笑)
3 無名さん
一旦辞めたならそのまましないほぅがぃぃと思う
まだ初期だし流産しちゃったらどぉするんですか
赤ちゃんのこと心配ではないんですか

まだ初期だし流産しちゃったらどぉするんですか
赤ちゃんのこと心配ではないんですか
4 無名さん
わたしも働いてましたが、切迫早産になり結局産休一ヶ月前に辞めました
妊娠中何があるかわからないし、やっぱり仕事してると気がつかないうちに無理しちゃうことってあると思うので、できることならゆっくりしてたほうがいいと思いますよ
しかも妊婦とわかると雇ってくれないとこ多いですし
5 無名さん
出産、結婚、引越し、をひかえているとなるとなかなか雇ってもらえないです
だってしょっちゅう仕事を休まないといけないのは目に見えてるから
派遣だとまだ可能性はあると思いますよ
6 まめ
いろいろご意見ありがとうございます
4名無しさん、やっぱり仕事探しは難しいですかね(^_^;3名無しさん、赤ちゃん心配ですよ(^^;)体調もふだんの生活でいっぱい2な部分はあるので仕事は無理なんじゃないかな、ってゆうのが正直なところです
でも、お金も少なからず必要で…事務の仕事ならできるんじゃないかなぁと思っていますが、なおさんは6ヶ月で介護のお仕事されてるんですねぇ
すごい
特に体調の面で問題などはなかったんですか?
4名無しさん、やっぱり仕事探しは難しいですかね(^_^;3名無しさん、赤ちゃん心配ですよ(^^;)体調もふだんの生活でいっぱい2な部分はあるので仕事は無理なんじゃないかな、ってゆうのが正直なところです
7 まめ
5名無しさん
なるほど
派遣、なんですが前の仕事をやめる前に派遣会社に登録にいったんですがかれこれ3週間近く連絡がないんです
派遣の仕事の紹介ってかなり時間がかかるものなんでしょうか
?
てゆうか仕事やっぱりないのかな?ってゆう感じで今は職業安定所でパートか契約社員で仕事探してます

やっぱり仕事につくのは厳しいものがありますね
なるほど
やっぱり仕事につくのは厳しいものがありますね
8 5
派遣会社によってちがうので何箇所か同時登録するといいかも
担当の人が熱心な人だと妊娠中でもいくつも仕事紹介してくれたりするらしいです
短期とか1日だけとかならありそうですけどね
がんばって探してみてくださいね
9 なお
体調とかは初期とか結構ツラかった
ご飯食べてもすぐに吐いちゃったし
今もたまにだけどあります
だけど、周りの人達が気を遣ってくれてて、仕事はかなりやりやすいです
妊娠する前は夜勤とかしてたけど、妊娠が分かってから施設長に相談して夜勤は辞めました
10 まめ
5さん、なおさんありがとうございます
理解のある職場っていいですね
すごく素敵な職場だと思います

働きたいとゆう意思と体の状態をしっかり相手側に伝えて、その上で採用してくれる職場を探してみます
時間はかかってもまだ初期で体調もよかったり悪かったりなので、見つからないのは見つからないでよしとして気長にいってみます
派遣会社も友達の所を紹介してもらおうかな
初めての妊娠だし、結婚よりさきに妊娠になってしまったとゆう事もあって、何かと不安な事が多くて、仕事の事まで考えると胃が痛いくらいでした
でもご意見たくさん頂けたのでよかったです
やる気湧いてきました
無理しては意味がないですよね
3さん、4さん、貴重なご意見でした
ありがとうございますm(__*m
なおさん、出産まで順調にいくといいですね
ご無理なさいませんように
5さん、アドバイスありがとうございます
頑張ります
PS間違えて同じレスを立ててしまいました
消し方がわからないです
消し方わかりましたら教えて下さい
理解のある職場っていいですね
働きたいとゆう意思と体の状態をしっかり相手側に伝えて、その上で採用してくれる職場を探してみます
初めての妊娠だし、結婚よりさきに妊娠になってしまったとゆう事もあって、何かと不安な事が多くて、仕事の事まで考えると胃が痛いくらいでした
なおさん、出産まで順調にいくといいですね
5さん、アドバイスありがとうございます
頑張ります
PS間違えて同じレスを立ててしまいました