1 無名さん

ダイエット

最近太りだしてダイエットをしようと…一食置き換えを始めようとしてるんですが、もし妊娠したら赤ちゃんに影響あるのでしょうか?
2 ゆうゆう
ちょっとぐらいは影響はあると思います
3 無名さん
ゆうゆうサンってえっちしたら妊娠するんですか?って聞いてる人じゃないの〜?そのくらい分からない人に何が分かるのかな?

妊娠中は置き換えダイエットしちゃダメですが、妊娠してない時点で始めるのは普通でしょ?ある程度体重が落ちたら小作り開始して置き換えは一時停止する&妊娠発覚したらやめればいいんですよっ♪
4 無名さん
上の者です。漢字間違えました。
小作り→→子作りでした
5 無名さん
書き込み ありがとう ございます
6 無名さん
私も、太りだしてダイエットしてます。子作りも始めてるんですけど…ある程度落としてからの方が良いんですかねもう早く赤ちゃんも欲しいんで…中だしもしてます。やっぱ奇形児とかになる可能性あるんですかねダイエットの薬とかは飲んでませんけど…オルビスのシェイク飲んでます。こんなことしてたら、その前に授からないですよね
7 無名さん
妊娠前なら大丈夫じゃない?私は結婚前から基礎体温計ってたけど痩せてる時はやっぱりホルモンバランスが崩れてたのかバラバラだったよでも今カナリ太ったら基礎体温も低温、高温にしっかり別れて赤ちゃん出来ました食べなすぎもダメだと思うよ!ちなみに太った今つわりで痩せてきた。太ってないと赤ちゃんに栄養行かない感じがしてしまう。
8 無名さん
あたしは、妊娠4ヶ月まで、つわりと精神不安から、不規則な食生活で体重があまり増えませんでした。
そのせいか、最終月経日から計算すると子供が小さいと言われ、きっと最終月経日が間違っていたんだよと言われ、8月の予定日になっていました。
でも、5ヶ月すぎたぐらいから、お腹も目立ってきたこともあり、体調のことを考えるようになって、栄養を充分に取ると体重はめきめき増加(笑)
そしたら、子供も一気に大きくなって、当初の最終月経日から計算した、7月の予定日になったんです!
私は、ダイエットをしたわけではありませんが、やっぱり妊娠中は充分な栄養が大切だと思います
29日に元気な男の子を出産しましたが、その子の顔を見ると、お腹にいるときに大きくしてあげられなかったことを申し訳なく思ってしまいます
ダイエットは産んだあとか、妊娠前にするべきですね
しかも、気持ちも落ち込みやすくなっているので、それプラスダイエットは辛いと思いますよ
9 無名さん
7さん、体重が増えた事で妊娠したってことですか