1 ゆうこ

帰省〓З

みなさんは里帰りの際、旦那実家ではどのくらい家事やりますか?私は盆正月GWに数日帰るんですがイマイチわかりません。義母に言われて休むと旦那はなんでやらないの〜オーラだしまくりで、で、やろうとすればいいからいいから、、、板挟みに疲れます…(-_-)またこの季節がやって来るので、ここは主婦の方もいらっしゃるかと思い、参考までにみなさんに聞きたくて書きました。板違いすみませんがよろしかったらお願いします。
2 さち☆
私は食事の後片付けを主に手伝ってます。買い出しはいつも一緒に行って荷物を持ち、食事用意の時「ここはいいから休んでて!!」って言われたら皆に聞こえる様に「何かあったら呼んで」って居間にいきますよ。
3 かんな
私も帰省はかなり気が重いです↓旦那の実家はいるだけで疲れますからね…帰るときはエプロン持参で、食事の準備・片付け等ほぼ台所に立ってますよぉ。
4 かっち
私ゎ、旦那さんの実家が近くなのでしょっちゅう帰ります今妊娠してるから(彼の方でゎ初孫)あまり手伝ってませんが、妊娠前ゎ食事の用意のときゎ何をやるか聞いてやってますあとゎ、片付けなどもみんなでやってたので一緒にやってますょ『いいよ、座ってて』って言われたらお言葉に甘えて座ってますょ旦那さんのお母さんにゎ上手にに甘えた方がいいと思いますょ旦那さんが『やれよ』って態度しても、どうしたのみたぃに流してた方がいいですょ
5 ゆうこ
みなさん色々詳しく書いて頂き、有難うございました!とても参考になりました〜ヾ(^_^) ちょっと気が重いですがなんとかうまく頑張ってみます!
6 さち☆
私の義母は、同居で大変な思いをしてきたな〜って感じるので旦那の実家行ったら義母にくっついてます。気が重くなってしまうのは仕方ないですが、そぅいぅ時は民宿に泊まるって思ったらどぅでしょうか?!ダメかな