1 無名さん
赤ちゃんの体重
35週で2400gあって少し大きめだね。って言われたんですけど、35週だとだいたいどのくらいなんでしょうか
大きいことにこしたことはないんですけど、何か気になってしまって

2 無名さん
あたし36週ピッタリで2469gで標準って言われたょ
3 無名さん
私37週で2300でちっちゃいっていわれました
私の通う産科は出産まで一度しか赤ちゃんを図ってくれないみたいで私も検診のたび赤ちゃんの大きさが気になっています
4 無名さん
私は37週で2600ぐらいでしたよ
普通と言われましたよ
二人目の時は、タバコやお酒飲んでたのが原因か、産まれた子は2600しかありませんでした
ちなみに一人目は3400です

産まれてくる子の平均体重ってどれぐらいなんですかね

二人目の時は、タバコやお酒飲んでたのが原因か、産まれた子は2600しかありませんでした
産まれてくる子の平均体重ってどれぐらいなんですかね
5 無名さん
酒タバコ妊娠中辞められないのがすごいね。
6 4
5さん。
すごく嫌味な人ですね
なんでイチイチ書くんですか?意志が弱いと言ってしまえばそれまでだし、お腹の子に…とか言ってても、実際現実って吸ってた人間が急にピタっと辞めるのは難しいもんですよ。けど、それなりにみなさん努力はしてると思いますよ!
今回3人目ですが、タバコ・酒は2人目の時だけです。一人目の時は、初めての妊娠にとても嬉しく、タバコなんて考えられなかったし、妊娠=タバコ×みたいな考えがありました。けど、二人目の時は、再婚して生活が超苦しくて、私も7ヵ月まで夜の仕事をしたりと、ストレスや旦那にイライラして辞めれませんでした。ちなみに仕事はお酒を飲む仕事じゃないですが…。今回は、妊娠発覚とともに仕事も行かなくなり、生活環境もまぁまぁイィ感じで過ごせてますし、初めてヒドイ悪阻もあり、タバコは吸えなくなり、酒もなぜだか辞めれました。タバコは部屋は汚れて、家具もだいなしになっちゃうし、体についても臭いし二度と吸う事はナイですね
引っ越しをしたついでに、旦那にも換気扇の下で吸ってもらってます
お酒は早く飲みたいですけどね

すごく嫌味な人ですね
今回3人目ですが、タバコ・酒は2人目の時だけです。一人目の時は、初めての妊娠にとても嬉しく、タバコなんて考えられなかったし、妊娠=タバコ×みたいな考えがありました。けど、二人目の時は、再婚して生活が超苦しくて、私も7ヵ月まで夜の仕事をしたりと、ストレスや旦那にイライラして辞めれませんでした。ちなみに仕事はお酒を飲む仕事じゃないですが…。今回は、妊娠発覚とともに仕事も行かなくなり、生活環境もまぁまぁイィ感じで過ごせてますし、初めてヒドイ悪阻もあり、タバコは吸えなくなり、酒もなぜだか辞めれました。タバコは部屋は汚れて、家具もだいなしになっちゃうし、体についても臭いし二度と吸う事はナイですね
7 はな
5さん嫌味わざわざかかなくていーよ。流せばいーことじゃん
8 無名さん
そんなに問題ないと思いますよ
女の子なんて2500とか2700ぐらいの子私が産んだ時期の新生児室には一杯いましたよ
もちろん3800近い子とかも普通にいますし
あんまり気にしなくても赤ちゃんは自然に産まれたいとき出てきてくれるものですよ
9 無名さん
嫌味言われても仕方ないと思うけど
10 無名さん
嫌味な言い方が気にくわないですね
。赤ちゃんの為にタバコは辞めましょう!とか普通に言えばよくないかな??すごいあの言い方は、人間性丸出しな感じがする。わざと嫌味に言う事ないと思う!
11 無名さん
私は今37週ですが3500あります。でも、身長も結構あるみたいでふとってはいないみたい。早くでてこぃっ!って感じです
12 無名さん
あたしは今37週だけど赤ちゃん2690って言われた
13 無名さん
あたし33週で2300だょ
個人差あるし先生に何も言われてなければ心配しなくて平気ぢゃん
あたし、いつもでかくて心配で先生に聞いたけど、平気だって言われたよ
よっぽど心配なら聞いてみたら?
個人差あるし先生に何も言われてなければ心配しなくて平気ぢゃん
あたし、いつもでかくて心配で先生に聞いたけど、平気だって言われたよ
よっぽど心配なら聞いてみたら?