1 涼子

切迫早産について

私はいま32週に入ったばかりの二人目妊婦です。8ヶ月くらいから切迫早産気味と言われ、前回の検診で子宮けいかん?の長さが2.4センチしかないから危ないと言われ、次回の検診でさらに短くなってるようなら入院と言われました(;_;)同じような経験したかたいますか?初めて切迫早産になったので不安で仕方ないです自宅安静にしてれば入院はしなくても良くなるんですかね…
2 無名さん
私は切迫早産で入院中です一週間たって35週はいったんですけど、点滴外したら張りがすごくて明日診察して退院できるか、長引くか。って感じです自宅安静でも結局動いて、入院になった。って言う人もいますよ。入院は暇ですが、安心ですよ
3 さや
私は31週ですが26週から切迫早産で自宅安静中ですケイカンが短くなってて1番短い時は2.6aでしたが今は3.1aまで伸びてキープしてます私も入院は嫌だったので入院と同じくらい家でじっとしてましたあと一ヶ月はこれ以上短くならない限り自宅安静してるつもりですお互い大変ですががんばりましょう
4 もち
3人目妊娠中(36週)のママです1人目出産の時は何も問題なかったですが、2人目の時に7ヶ月の始め頃頸管が2.5センチ程しかないとの事で即入院しました24時間の張り止めの点滴で約1ヶ月ちょっと入院しましたが、長さも変わりなく、子宮も開いてなかったので退院させてもらい実家に行き自宅安静でしばらく過ごして臨月に入ってからは少しずつ動くようにして無事予定日に産まれました。今回は前回の事があり出来るだけ安静に言われましたが子供2人いるとなかなか・・・って感じて24週の時に頸管が2.3センチまで短くなりまた即入院に前回と同じ感じで予定日までもつ可能性はあるかもしれないけど今回の退院は35週過ぎなければ許可を出せないと言われ悩んだ結果27週の時に頸管を縛る手術受け29週の時に経過が順調で退院しました。そして今日36週過ぎたので抜糸してきました張り止めも飲まなくていいみたいなんですが、以外に張らなくなり産まれる気配なしです入院した方が安心ですが、32週まできてるし安静に過ごせば入院しなくてすむ可能性は高くなると思いますよ。私の場合は週数が早かったから即入院でしたが後1ヶ月程なので家族の人に協力してもらって安静に過ごして下さいね。
5 涼子
皆さんありがとうございますとっても励みになりました。一人目の時は35週くらいまで立ち仕事してたのに少し下がり気味だねって言われてたくらいで全く切迫とか言われなかったんですでも37週で結局破水してしまったんですが…なので今回入院なんて言葉が出て、出歩くのも禁止など言われてどうしたらいいかわかりませんでした上もいるし安静にと言われても…みたいな感じで家族みんなは私が動き過ぎだと言いますやっぱりそうなんでしょうか…動くなと言われても子供がやる事が気になったり何かとママと言われるし、ただ寝てるだけで旦那とかにぐうたらしてるだけだと思われるんじゃないかとか…そんな事誰も思ってないから安静にしてな、と言われますが、やはり気になります今のお腹の張りは1日20回くらいキューっとなります皆さんは切迫の時はどのくらい頻繁に張りましたか?軽い陣痛のような感じにもたまになりますまずいんでしょうか…しかも2.4センチって結構短かいって事ですよね
6 無名さん
ん〜それはやっぱり安静にしてないと35週まではお腹に入れて置いたほうがいいみたいですよ。34週で産まれても赤ちゃんが自分で肺呼吸できない。って言われました。2500g以下だと保険もきかないみたいです。薬は毎日飲んでいますか張りが20回はもう産まれるんじゃないですか入院しててモニターつけて、30分〜1時間で張りが5回以上あると、トイレ以外動かないでね。って言われましたよ
7 さや
上にお子さんがいると安静も難しいかもですねでもやっぱりじっとしてるしかないですよ私はダンナの実家で同居ですが甘えさせてもらって何もしてないですよ私は上に子供がいないのでちょっとちがうかもしれないですが 赤ちゃんを守れるのはママだけです 張りも多いみたいだしちょっとの間甘えてみたらどうですか
8 涼子
ありがとうございます今日は上の子供がお休みだったので何かと動いたせぃか少し張り気味です旦那の実家は近いんですが、前に預けてた時に危ない食べものや怪我して帰ってくることが何度かあって悪くなってるものを食べて軽い食中毒起こした事もあります危なっかしくてなるべくなら預けたくないんですでもやっぱり自分の身体もキツイので見てもらうときは私も行くのですが逆に疲れます何度か旦那にも気をつけるように言ってもらってますが何言っても気にしないタイプなのか何回も同じ事します私の両親は遠いのでなかなか来れず切迫だから実家への里帰りは禁止されてますもぅほとほと困ったなぁといった感じです