1 無名さん
寝ない
生後2週間の赤ちゃんなんですが全然寝てくれません
夜は3時間〜4時間寝て30分起きる程度なのですがお昼はずっと起きていてぐずりっぱなしです
やっと寝ても30分〜1時間で起きたりします
昨日も朝8時から夜中12時までの間で計4時間程度しか寝ませんでした
母や姉もお手上げ状態
なにかいい方法ありませんか?
2 無名さん
お腹すいてるんじゃないのかな
3 主
いつもミルク100飲むんですが寝ないんです
夜は100でちゃんと寝るんですけど
確かに食いしん坊なので160とか飲む時もありますがあんまり飲むと逆に苦しく下痢したりするんです
今日も朝9時に起きて今15時半やっと寝ました
オムツもミルクもちゃんとしてるんですけど
今日も朝9時に起きて今15時半やっと寝ました
4 無名さん
あたしも今生後2週間ちょいの赤ちゃんいますが昼ねてくれません
ベッドにおいて5分したら起きて泣きだすので昼間から夜にかけて抱っこしっぱなしです
ベッドにおいて5分したら起きて泣きだすので昼間から夜にかけて抱っこしっぱなしです
5 無名さん
私も2週間になる娘がいます。ミルク飲んでも寝つきが悪い時は、だっこしておしゃぶりを使ってます。安心するのか寝てくれますよ。
6 主
うちだけじゃなかったんですね
よかった
エアコンかけててもお昼は暑いから寝苦しいんですかねぇ
こんなに寝ないなんてどこかおかしいんじゃないかと思ってたので
私もだっこしっぱなしで早くもケンショウエンになりつつあります
おしゃぶり与えてるんですが泣き止むけど寝てはくれないです
しばらくチュッチュしてぐずる…を3回くらい繰り返すと最後に大泣きします
だっこも暑いですよね
すでに4`くらいあるのでつらくなってきました
7 無名さん
うーん
その子供それぞれいろいろあるんだろうけど、最初って結構寝ないもんですよ
静か過ぎたりしないですか?あんまり部屋静かにし過ぎると後々大変ですょ
私は今二人子供いますが上は静かなところで寝かせすぎたのかうるさいところだと敏感に起きたりしますょ
下は全くおきませんが
赤ちゃんって初めてだとなんで泣いてるんだろう…とか具合悪いのかなとかいろいろ不安ですよね
でもず〜っとそれが続くわけではないので少し様子見て付き合ってあげたらいいと思いますよ
夜寝るんでしたらママも一緒に寝れる時は寝て下さいね
頑張って下さい

8 主
ありがとうございます
ざわざわしてるところだと比較的寝やすいみたいです
でもうち犬が2匹いるのでアレルギーが心配でリビングにはできるだけ連れていけなくて
ベビー専用ルームにいるので静かなんです
だから遠くの音とかに反応して起きたりします
やっぱり静かすぎなんですかね
もう少ししたら寝てくれるようになるんでしょうか
それまで楽しむつもりでがんばってみます
9 無名さん
私も生まれて1週間くらいの赤ちゃんがいますが昼間はあまり寝ませんよ
オムツ替えて、おっぱい飲んで、ちょっと寝て、少しするとぐずるので抱っこしての繰り返しです
今の時期は暑くて寝苦しいのだと思います。大人だって真夏の昼間は寝れないですよね
昼間はぐずったらおっぱいをあげてます。おっぱいなら欲しがるだけあげてもいいですもんね
夕方になると涼しくなるから寝やすくなるのでお風呂に入れてミルクをあげます。ミルクは腹持ちが良いので夜中はそんなに起きないですよ
私の子供は夜は7時間くらい寝ちゃいます。