1 無名さん

夏に出産の方

退院の時、赤ちゃんはどんな服装にしますか
経産婦なんですが、上の子達は10月・1月だったので、普通に定番の綿生地やパイルの長袖カバーオールだったんですが、今回は8月末に出産で、カナリ暑いしカバーオールじゃ赤ちゃん暑いですよねなので、半袖の肌着のロンパスを用意したんですが、肌着じゃおかしぃですかね?人それぞれですが…。ちなみに、今までセレモニードレスは着させた事がないので、今回も用意はしませんおくるみにくるむのも暑いですよね?!
夏のお子さんいる方やこれから出産される方、色々参考にさせて下さい
2 無名さん
こんにちわ私は一人目9月上旬で肌着にベビードレスで退院しました。今回はいま臨月で8月中出産なので暑さを見て暑かったらヤッパリ肌着だけにしたいです
3 ぬし
2番さん。
お返事ありがとうございます
9月上旬でドレス着させたんですね9月もまだまだ暑いですよねやっぱり暑い時期は肌着1枚がイィですかね肌着も柄物とかカワイィのもありますしね
4 2です。
そうですね一人目の時はちょっぴり涼しい日でしたのでまだ肌着に薄いベビードレスで大丈夫だったんですがさすがに今年の8月の暑さにはちょっと重ね着させすぎたりおくるみは暑そうですよねおくるみはもって行かないけどいちおドレスだけもって暑いときはヤッパリ肌着で退院したいです 本当いま可愛い肌着ありますよね 暑くてお腹重くて8月出産って思ったよりつらいですよねもう毎日バテバテです(笑) お互い頑張りましょうネ
5 ぬし
なんか今年って暑いんですかね?今までの妊娠も夏場ケッコーお腹大きかったんですが、今回は家にいるだけで服がビッショリになるんですよね最近引っ越しをしてマンションなんですが、一番上の階なんで暑い原因なのかな??
6
そうみたいですよね私も去年とかは扇風機だけで夏バ過ごせたんですが今年はクーラーなしでは居られなくって 主さんみたいに高いところにすんでおられるとヤッパリ余計あついのかもしれないです 実家に帰って二階にあがったりすると一階よりはるかにあつかったりして居られなくなったり私もします お子さん二人いる上に臨月で大変そうです体大切にして出産まで頑張って下さいね私も頑張ります
7 とも
あたしも今月末出産予定です
うちはセレモニードレス着せる予定です帰りは車で家までは10分くらぃなんで大丈夫かなって思って
8 ぬし
2番さん。
部屋が一番上の階だと、屋上とかからの熱気くるんでしょうね一番上の階だけベランダの屋根がガラス張りでカナリ太陽照らされて暑いし…その変わり部屋は明るいですが
お互い暑い時期に出産大変ですが、頑張りましょう

7番さん。
確かに車だと暑くないし、ドレスでも赤ちゃん快適に居られそうですねウチは旦那が免許ナイので、タクシーで帰りますが、毎日のこの暑さ考えたら、半袖の方が無難かなぁとウチも病院から自宅まで近いですがみなさんそれぞれですね
9 無名さん
私は今月のはじめに男の子を出産しましたが退院する時は肌着だけしか着させませんでしたよベビードレスも持っていきましたが今年は異常な暑さなので病院の方にも肌着だけの方がいいよって言われました。同じ日に退院してた人が何人かいましたがやはり肌着で退院してました子供が快適な格好で退院するのが一番だと思います。
10 ぬし
9番さん。
肌着にしたんですね肌着ってなんか、みすぼらしぃかなとか思ったりしてたんですが、本当最近は色や柄も豊富でオシャレな肌着がありますし、全然おかしくないですよね
同じ方がいて安心しました
11 無名さん
9です
赤ちゃんは可愛いからたとえ普通の肌着でもそんなにみずぼらしく見える事はないと思いますよ大人の肌着姿とは違いますからね。私だって赤ちゃんに着せた肌着は白地にヒヨコの絵が書いてあるだけの肌着でしたよ