1 ミキ

寝かせるとき

生後20日の息子がいます。お義母さんが、絶対ベビーベッド(息子の布団)に寝かせたほうがいいと言います。自分の決まった場所で寝かせないとと言うのですが、そうなのでしょうか?
今日、私と主人が寝ているベッドに寝かせたら、いつもは1時間ぐらいで泣いて起きてしまうのに、3時間半も寝てくれました。
寝かせるのも、いつも30分以上かかっていたのが、私が添い寝すると10分ほどで爆睡
でも、お義母さんがうるさくて…。
たぶん、私たちのベッドのほうが涼しいし、静かなので、寝やすかったんだと思います。私は寝やすいところでたくさん寝かせてあげたいと思うのですが…
皆さんは、どう思いますか?
教えてください。
2 あきな
お義母さんは自分の意見押しつけすぎ!いるよね、こんな人…
どこでもあなたがいいとこ、子供がいいとこで寝かせてあげたらいいよ。
義母だと言いづらくて大変だよね。
3 みき
ありがとうございますぅ
私も初めての育児で、手探りなので、何をどうしたらいいか…
子供のことを一番に考えたら、甘やかしすぎと言われても、いいことをしてあげたくて。甘やかしすぎもなにも0ヶ月で、関係ない気もするんですけどね
お義母さんも、何かを根拠に言っているわけではないと思うので、頑張ります!
やっぱり、私は私の育児をしたいですし
4 あきな
私んちは同居してて、どちらかというと義父がうるさかったです。
義母ならまだしも、義父が…ものすごくストレスでした。私も初めてだったからいくらか経験してるかたが正しい事もあるかも知れなかったけど、自分で本も読み込んでたし、最近育児してるかたにたくさん聞いてたので、ながしてました。
いちいち反応してると、こっちが気狂いそうになりますもん。
主さんもそこはうまく返事して、あと自分で好きなようにやったらいいと思いますよ。
同居だと気付かない内に相手に気をつかってしまってますから、自分なりにストレス発散の術を持って過ごして下さい。
ストレスためると赤ちゃんも気づくしね。主さん頑張って☆☆
5 無名さん
赤ちゃんが寝やすい環境で寝せてあげるのが一番だと思いますよベビーベッドに必ず寝せなきゃいけないってことはないと思います。
ただ寝返り前の赤ちゃんと添い寝するときは赤ちゃんの顔に布団などがかぶらないように、パパやママが寝返りでつぶさないように、など注意が必要なので、それに気を付けてあげればいいのでは?と思います。義母さんには赤ちゃんがそのほうがよく眠れるから、と説明するしかないですかね
6 無名さん
私は三人目が生後20日です。日中はベビーベットに寝かせて居間に居ます、夜は私の隣に寝てますょ。やっぱり隣に寝かせると、安心してか寝てくれますよ〜。いろんなところで寝かせれば、何処でも寝てくれて楽になるかも。自分の実家に帰った時とかも、布団変わったからとか、場所が変わったからとか寝ないっていうのがなくなって楽になるかもょ。
7 みき
そうですね〜
お義母さんには、なんとか説明して…もらいます!旦那に(笑)
今日も朝からグズったので、私のベッドにいます。静かにひとりで遊んでいます。

なるほど!色んなところで寝てくれる…ですかぁ〜!確かにそれは楽ですよね。

ちなみにうちのチャイルドシートが取り外しができて、ロッキングチェアみたいになるんですが、それで寝るのが大好きです
なぜか、それはお義母さんも何もいいません。
なぜベッドにこだわるのかわかりません