1 無名さん

みなさんは準備してますか

初めまして私は妊娠7ヶ月で25周目の初妊婦です。みなさんは出産準備はいつ頃からしてましたか
2 無名さん
出産間近で最低限準備で、あとは入院中にオムツ、保乳瓶などを親に頼んで用意してもらいました。一度流産してるので、前もって準備するのはやめていました。
3 無名さん
早めの方がいいですよ。何がおきるかわからないので。私は7ヶ月くらいのときに準備しておきました。そしたら9ヶ月めに入って切迫早産と言われ入院一週間程度で退院できたけど、長引いてたらそのまま入院だったので、早めに準備しておいてよかったな。と思いました。退院しても自宅安静なので買い物にも行けず早いことにこしたことはないと思います
4 無名さん
準備万端で用意してると、子供に何かあったりとかっていうジンクスがあるから、取り合えず確実に必要な物だけ、早めに用意して、産まれてからでも間に合うものは産まれてからにした方がいいかも。
5 無名さん
私は臨月に入ってからギリギリに準備しました(^_^;)本とか見るとあれもこれもと揃えたくなってキリがなくなってしまって何を揃えたら良いか分からなくなってしまったので子供を産んだ友達によ〜く聞いてから必要な物だけ揃えました。私だけかもしれませんが早くに準備を始めると色々揃え過ぎてしまう気がします。退院してから買っても良かったなぁっていう物がいくつかありました。ミルクは母乳が足りなかった時のためにと1缶買っておきましたが病院でお祝いでくれたり病室に明治と森永の人が来てくれたりと結局5缶くらいもらいましたオムツもどれ買って良いか迷うから病院で使ってるオムツを使って、良ければそれと同じオムツを買ったりすれば良いと思います。あとお尻ふきもお祝いで1箱ももらったので買っておかなくても良かったなって思いました。退院してからでも買いに行ってくれる人がいるなら病院が用意して下さいって言った物だけ用意しておけば大丈夫ですよ
6 無名さん
あっ、ちなみに25週は6ヶ月に入ったとこですよ
余計なお世話失礼しました

私は何が必要か調べて、最終的に臨月入るまでには完璧に準備してました
最初はわからない事だらけで大変ですよね
7 無名さん
25週はFヵ月で合ってますょ

私は今29週のGヵ月ですが、まだ準備してません
Hヵ月に入った位から用意しようと思ってます。