1 無名さん

知ってますか

生後1ヶ月ちょっとの娘がいますが、家庭の事情で仕事を開始しないといけなくなりました。まだ母乳が出てるんですが、旦那の実家に娘を預ける事になりましてミルクに切り替えるようにするのですが、母乳の止め方を知ってる人おられませんか
2 無名さん
多分病院で薬をもらうんじゃないでしょうか?

あと関係ないですが『おられませんか』という日本語は少しへんな気がしました。
3 無名さん
病院に聞けばいいんですか
わかりました
明日聞いてみます
言葉のご指摘もありがとうございました
4 ゆん
母乳がせっかく出てるなら、搾乳して専用パックで冷凍保存したものを実家の親に渡してお子さんにあげてもらうのもいいと思いますよ
母乳はいいって言うからね
5 無名さん
保存も考えたんですが、私の職種が介護士なんです。完全に止めないと仕事が出来ないし、職場で搾乳する時間もないんですよ
アドバイスありがとうございました
6 ゆん
そうでしたか
役に立たないアドバイスですみません
出産@ヶ月後の職場復帰は主さんも大変だと思いますが体調に気をつけて頑張って下さいね
7 無名さん
主です
ゆんさんありがとうございました
何も謝らなくていいですよ
確かに赤ちゃんには母乳がいいですよねわかってるんですが、やっぱ生活が先かなぁって感じ
でもありがとうね
8 ゆん
いえいえ
ミルクでも赤ちゃんは元気に育つし、何よりも主さんが娘さんに愛情たっぷりそそいで育ててあげることが大事ですよね
介護士ですかぁ体力勝負のお仕事ですよねあたしは保育士だったのでなんか親近感わきます(ちょっと違う職種なのかもしれないですけど
子育て、仕事、家事の両立は大変だとは思いますが生活の為、赤ちゃんの為にも頑張ってね応援してます
9 無名さん
私の友達も介護の仕事に就いてて、仕事復帰のために、日中ミルクで預け、帰宅したら母乳で育てた人いますョ。
私はもともと母乳の出が弱いせいか、仕事で飲ませる機会が減ったら、母乳も自然と出なくなってしまいました
10 無名さん
主です
そうですか〜
夜だけ母乳って手もありですが、日中搾乳してたらそのうち出なくなりますよね
職種がハードなだけに難しいですね…
11 無名さん
主です
ゆんさん応援や励ましのお言葉ありがとうです
お互いに頑張りましょーね