1 無名さん
子供の寝かた
今、生後3週間の子供がいるのですが、うつ伏せになるのが大好きみたいなのですが、うつ伏せにして大丈夫なんでしょうか?
普通に寝かせると、なかなか寝てくれないのに、うつ伏せだとすぐに寝てしまいます。
でも、窒息しないかとひやひやで、側を離れられません
どなたか、知っているかた教えてください。
普通に寝かせると、なかなか寝てくれないのに、うつ伏せだとすぐに寝てしまいます。
でも、窒息しないかとひやひやで、側を離れられません
どなたか、知っているかた教えてください。
2 無名さん
やめたほうがいいですよ
絶対目はなしちゃだめですよ
産科のポスターにもうつ伏せ寝させないようにってありました。
3 貴子
近年はうつぶせ寝は危険とされてるようですから、わざわざさせず他の寝かせかたを模索したほうがいいですよ!
4 無名さん
うつぶせ寝だと突然死の可能性が高くなってしまうのでうつぶせのまま寝かせておかないほうがいいですよ。
でも赤ちゃんってうつぶせ寝が好きな子結婚いるんですよね。モロー反射が出にくいから熟睡しやすいみたいでうちの子もうつぶせ好きです。でもやっぱり心配なので、ラッコみたいにパパやママのお腹の上でうつぶせして、熟睡したらそのままベッドにひっくり返して仰向けにして寝せたりしてます。
でも赤ちゃんってうつぶせ寝が好きな子結婚いるんですよね。モロー反射が出にくいから熟睡しやすいみたいでうちの子もうつぶせ好きです。でもやっぱり心配なので、ラッコみたいにパパやママのお腹の上でうつぶせして、熟睡したらそのままベッドにひっくり返して仰向けにして寝せたりしてます。
5 主
そうなんですね
自分でも色々調べた結果、突然死の可能性が高くなることがわかりました。
寝たらほかの寝かたに変えるといいみたいなので、寝かせるときだけとか、4番さんのようにお腹の上で寝かせたりしてみます。
みなさん、ありがとうございます(^-^)
自分でも色々調べた結果、突然死の可能性が高くなることがわかりました。
寝たらほかの寝かたに変えるといいみたいなので、寝かせるときだけとか、4番さんのようにお腹の上で寝かせたりしてみます。
みなさん、ありがとうございます(^-^)
6 2児ママ
ゥチ下の子ヮ10ヶ月になるのに夜泣きがひどぃ…
もぅ普通に歩いてたり成長ヮ早いのに…どうすればぃぃのかわかります毎晩外で1時くらぃまで遊ばせて寝かせてもまた泣くいつも私ヮ寝不足です…
もぅ普通に歩いてたり成長ヮ早いのに…どうすればぃぃのかわかります毎晩外で1時くらぃまで遊ばせて寝かせてもまた泣くいつも私ヮ寝不足です…
7 無名さん
ウチの子も9か月から歩き活発でしたが産まれてから1歳過ぎても、夜何度も目を覚ますので、かなり悩んでいました
ウチの子はおっぱいで寝ていたので、おっぱいを止めておしゃぶりに変えたら、びっくりする位、朝まで寝るようになりました
8 
うちも主さんと同じく生後3週間のベビがいますが、やっぱりうつぶせで寝る赤ちゃんはいるのですね
私も前に調べたら、うつぶせは良くないって知って、熟睡するまではお腹の上に乗せてます
突然死とか…嫌ですね
私も前に調べたら、うつぶせは良くないって知って、熟睡するまではお腹の上に乗せてます
突然死とか…嫌ですね
9 無名さん
10 無名さん
私はお腹の上でうつ伏せ寝させてます
座椅子に寄りかかりダラダラしてるうちに えっ一時間?なんてよくありますよ
布団には怖いからうつぶせ寝はさせません