1 ちぃこ

初マタです

私は妊娠27週の初マタですつわりは吐き気と嘔吐が酷く、かなり長引きました六ヶ月頃から大分食べれる物も増え、匂いで吐く事も少なくなったんですが、未だに夕方から夜にかけて吐き気と嘔吐がなくなりません。それと、じっとしていると脈打ってるのを感じるくらいの動悸が常にあります。同じ様な症状の方または経験のある方、分かる事があれば教えてくださいm(__)m
2 無名さん
私の兄の嫁が1人目の時同じような症状でした…動悸がぁり胸部のレントゲン撮られたりしてましたょ!つわりも酷く漢方ゃ点滴で出産を迎えてました検診のたびに症状を病院に伝えてましたょ!食べ物ゎアイスとかが続いてました…病院でゎ何と言われたのですか
3 ちぃこ
レスありがとうございます私は三ヶ月の時に重症妊娠悪阻で入院し、禁食で点滴してました。退院した後も、検診の時にまだ吐いてしまう事は先生に伝えたのですが、栄養が摂れなくなる程ひどい嘔吐じゃなければ大丈夫だと言われました。なんとか食べれてはいるのですが、やはり吐くのはとても辛くて…動悸の事は来週が検診なので、まだ先生には伝えていません。来週の検診を待たずに、病院に行って診てもらったほうが良いのでしょうか?お兄さんのお嫁さんは、レントゲンで何か異常が発見されたりしたんですか?
4 無名さん
生後1ヶ月の男の子のママです
私も動悸ひどかったですよ
私は貧血もあって、動くのかなり辛かったです
動悸は、赤ちゃんに栄養取られてる分、貧血ぽくなって動悸がひどく感じるんじゃないですかね?
主さん、ツワリがひどくてあまり食べられないならなおさら…
クラクラしたりしませんか?

あまり酷いようなら、先生に相談したほうがいいと思いますが、食べられるモノを探して、食べたほうがいいと思いますよ
私は、炭酸の飲み物を飲むと、スッキリして少し食欲が回復しましたよ。
5 ちぃこ
4サン、レスありがとうございます動悸ひどかったんですね…。クラクラはしませんが、こないだ朝起きた時グルグル目が回ってしまった事はありました。三週間前の検診で血圧が84-47で低かったんですけど(もともと100-50くらいで低いほうです)、4サンは血圧はどうでしたか?
炭酸はつわりが酷い時は私も良く飲んでいました。スッキリするんですよね〜!今も飲みたい時もありますが、体の為に麦茶や牛乳などを飲む様にしてます。
6 無名さん
動悸ってゆうのはドキドキするような感じで息苦しい感じですかもしかしたら私もかもです妊娠関係なく、普段もたまに急にそうゆう事があるんですが、心臓弱いのかなとか思っててもともと貧血ぎみな体質なんですが…
7 無名さん
私もかなりの貧血で検査に行くたび注射・採血です普通の人なら歩くのさえ出来ない基準値と言われてます…動悸ゎ妊娠初期に結構ぁりましたが徐々におさまりました!ツワリの時ゎ炭酸ゃ缶詰の果物を食べたり缶詰まま冷凍で凍らせたりして食べてました…水分をとってキツイ時ゎ飲み物をシャーベット状にしたり…ツワリゎキツイけど赤ちゃんがちゃんと育ってるという証拠と言われ何とか耐えました
8 4です
そうそう
私も血圧低かった
目も廻ったりしたよでも、子供が大きくなると取られる栄養も多くなるから、仕方ないですよ
6さんも、多分妊娠のせいだと思います。

食べれるだけしっかり食べて、動くときは、ゆっくり動くようにしたほうがいいです
果物とか、食べやすいし、すぐエネルギーになるから朝にいいですよ
あと私は、意識してお肉とか鉄分取ると、少し楽になりました
9 ちぃこ
4サンもやっぱり血圧低かったんですね。動悸や貧血は、妊娠中はある程度仕方ないものなんですかね…赤ちゃんの分もちゃんと栄養摂らなきゃですね
6サン7サンは、今何週ですか?もう吐き気や嘔吐はありませんか?一緒に頑張りましょう