1 YUN
妊娠中の歯科医
只今33週目に妊娠婦です。今日夕飯中に奥歯の詰めた金歯が取れてしまったんですが、後期中に治しておくべきですよね!?穴の空いた状態です。似た様な経験ある方あれば、教えて下さい。よろしくお願いします。
2 無名さん
私はつめ物がとれたわけではないけど、奥歯の治療中に妊娠発覚して(1本だけだけど)歯抜けのまま今9ヶ月です

何だか歯医者さんに行くと恐くて力んでしまいそうなので産んでからでいいかぁ
って思ってます

詰め物って事は主さんは虫歯まだ残っている状態なの

絶対に治療した方がいいか歯医者さんに聞いてお医者さんと相談してみては

私が聞いたのは歯医者さんへは安定期のうちにってききました
何だか歯医者さんに行くと恐くて力んでしまいそうなので産んでからでいいかぁ
詰め物って事は主さんは虫歯まだ残っている状態なの
絶対に治療した方がいいか歯医者さんに聞いてお医者さんと相談してみては
私が聞いたのは歯医者さんへは安定期のうちにってききました
3 無名さん
昔に歯科で働いていたものです!銀歯がとれた時期なら軽い治療で済むと思いますよ!歯に穴が空いていると神経の治療をしたりと治療が大きくなるので早めに歯科に行くのをおすすめします!
4 無名さん
わたしも詰め物とれて初期〜中期でついでに他の虫歯も治して貰いに行きました☆
子供生まれたら歯医者に行く暇ないし、痛くなってからじゃ遅いので早めに行く事をお薦めします
子供生まれたら歯医者に行く暇ないし、痛くなってからじゃ遅いので早めに行く事をお薦めします
5 無名さん
我慢しないで妊娠中でも済ました方がいいよ
出産後はさらに通院も大変だし
預けるのもきを使うからお腹にいるうち
治療でも何でもしとく方がイイ!
出産後はさらに通院も大変だし
預けるのもきを使うからお腹にいるうち
治療でも何でもしとく方がイイ!
6 主
教えて下さってりがとうございます。実の母は妊娠中は歯医者はよくないと言われていましたが、銀歯もC年前に付けたものなので、寿命みたいなものだったでしょうかね?産後@ヶ月は安静じゃないといけないし、A人目なので大変ですからさって行ってきます。
7 主
すみません、字が抜けてしまいました。あさってです。