1 9ヶ月

不規則な生活

初めまして。
今22歳、妊娠9ヶ月の初マタです
切迫早産と言われ専業主婦をしています。


私の旦那は夜勤(夜7時-朝9時)や昼勤(朝7時-夜9時)など生活のリズムがバラバラな仕事をしていて、残業やいつもより早く出勤などもあり、ほとんど時間が決まっていない感じです。(上の時間は最低絶対に拘束されている時間です)

妊娠初期の頃はつわりなどもあり、ご飯やお弁当は出来たものや外で済ませてもらっていたのですが、安定期からは(貯金もしたいので)でご飯を食べているという状況です

そして今、お腹も大きくなり寝付きの悪さもあるのですが、夜4時頃まで眠れなかったり(それまでに寝ていて旦那が帰ってきて一度起きてしまったりすることもよくあります)、そのぶんお昼過ぎまで寝ていたり、昼勤の時は朝6時に起きて朝ごはんとお弁当を作ったりしてお昼寝をタップリしてしまい、また夜眠れなかったりします
私が寝過ごしても旦那は絶対に起こしたりしないのですが、出ていく時に着替えたり玄関の扉の音で起きたりします
妊娠してから、夜1人でウトウトしているときベランダでの物音や家鳴りでもドキッとして目が覚めたりもありますそしてまたなかなか眠れないのです
こんなに不規則で赤ちゃんは疲れたりしないのでしょうか
すごく欲しくてようやく授かった赤ちゃんなので少し心配です
すんなり眠る方法などありましたら、そちらも教えていただければ嬉しいです

説明不足な点多々あると思いますので、謎な点は是非おたずねいただければ幸いです
最後まで読んで頂いてありがとうございました
2 マタママ
こんにちは私も今9ヶ月で気になったのでレスしました 私も夜はよく眠れません朝ダンナが会社に行ってから2時間くらい寝てあとは昼寝ないようにしてるんですが、寝付きは悪いし夜中トイレにおきるとまた眠れません私も切迫で正産期まで入院をすすめられてますが断ってるので、色々考えすぎてかなーとか思ったり お腹に赤ちゃんいるとただでさえ疲れたり考えたりするのに寝れないのはほんと大変ですよね
3 9ヶ月
マタママさんお返事ありがとうございます
本当赤ちゃんが心配になってしまいます
マタママさんはお家にずっといらっしゃるのですか
私もほとんど出かけたり体力使ったりしないので、その分眠れないというのもあるのでしょうか

きのうは市役所に行ってきただけですごく疲れて、帰ってきてすぐに寝てしまって、夜12時にトイレに起きてから結局朝6時まで眠れませんでした

気持ちを分かってくださる方がいて少し楽になれましたありがとうございます
4 マタママ
私は7ヶ月の時からケイカンが短いと言われていたのでずっと自宅安静なのでほとんど何処も行ってなくてかなりストレスですたまにコンビニ行くだけでかなり疲れますママさんも切迫ということでしたが張りとかだけなんですか 赤ちゃんはたぶんママにあわせないで自分の生活してると思いますよ 妊娠中だし気持ちわかってくれたり、同じような思いしてるんだなぁとおもうと安心しますよね ママさんのダンナさんもママさんが寝てると起こさないでくれるなんて優しいですね
5 9ヶ月
マタママさんありがとうございます
私は張りだけです薬も頂いているのでそこまでキツい張りもありません
マタママさんは張りだけではなく、他にもなにか症状があるという事ですか
6 マタママ
張りだけならまだ安心ですね 私は張るとケイカンが短くなるし、赤ちゃんも下がってるから絶対安静だったんです初マタにして色々経験してしまってます最近は薬飲んでも張るし
7 無名さん
主さんトピズレすいません。マタママさんけいかんてなんですか?私今日検診で先生にけいかんにならないようにって説明一切なしで言われたんで教えてくれますか?
8 マタママ
ケイカン、赤ちゃんが産まれてくる時に産道になるとこだったようなうまく説明できないんですが でも病院の先生は下からの超音波をみればわかるとおもうので聞いてみてくださいすみません、説明できずに
9 無名さん
ありがとうございます
10 9ヶ月
私もけいかんってハッキリはわからなかったので勉強になりました
マタママさんはお腹どれくらい張りますか痛みはありますか私は時々強く張ると痛みを伴う時がありますこれはみんなそうなんでしょうか
病院の先生には大丈夫と軽く言われるだけなので…
11 マタママ
私はお昼前や2、3時頃張ります軽い張りはよくわかんないんですが、張ってるときは息苦しくなりますですぐ直るんですが 張ってるときお腹痛くなったことはないですが、たまーに軽い生理痛みたいなのはありますよ
12 9ヶ月
そうですか
私は頻繁には張らないのですが、時々張ると恐いですすぐ収まってまたすぐ張る時もあるのですが…マタママさんはどういった格好の時によく張りますか
13 マタママ
私はもう本当張るときはただ寝てても張るので特定の体勢とかはないんです ママさんはどうなんですか
14 9ヶ月
私は仰向けが凄く多いので、なるだけ横向きに寝ています
お腹張っている時間って何秒くらい張ってますか
15 マタママ
仰向けだと張るって聞きますね私は逆に横向きだと横骨が痛くて 張ってるときはたぶん10秒から30秒くらいでしょうか
16 9ヶ月
張ってる時は赤ちゃんも苦しいと聞くので心配してしまいますよね
ちなみに私も10秒くらいです
その間赤ちゃんが苦しいかと思うと申し訳ない気持ちになってしまいます
17 マタママ
私は張ってるとき深呼吸するようにしてます でも赤ちゃんもおっきくなってきてるから赤ちゃんが動いても張るらしいですよ
18 9ヶ月
なるほど赤ちゃんの刺激で張るってこともあるのですね
何だか張りって自分のせいみたいに思ってしまってたので。少し気持ちが楽になりました
19 マタママ
友達に助産士がいるんですが、後期に張るのは仕方ないって言ってました切迫の私には張りは天敵ですがね
20 9ヶ月
いいですねお友達に助産師さんがいてくれると安心しますねうらやましいです
ところで張りとぜんくつ陣痛()はどうちがうのでしょうか
21 マタママ
前駆陣痛はよくわかんないですが、陣痛の練習みたいなかんじですよねたぶん後期によく張ったりするのはそれでかなと勝手に解釈しちゃってますが
22 9ヶ月
私もよくわからなくて…
陣痛の原理と張りは一緒のような感じなんでしょうか
また本とかみてわかればご報告にあがります
23 マタママ
でも規則的な張りも陣痛につながるんですよね
24 9ヶ月
そう聞きいた事あります…実際規則的な張りで時間はかってたら陣痛に…って方いらっしゃいますもんね
張りが頻繁な時は時間みてた方がよいのでしょうか
25 マタママ
あんまり規則的だったら病院に連絡してみればいいと思いますよ私は三回くらい定期的でも知らないうちに治るので前駆かな
26 9ヶ月
そうですね
私は夜張ることが多いので電話少しためらってしまいます
あんまり頻繁な時は思い切って電話してみます
前駆陣痛は本当の陣痛が近いという事ですか
27
こんにちは飛び入りで失礼します
先月出産したママです私の陣痛は規則的な張りからはじまりましたよ〜痛みが10分間隔になったら病院に一度連絡を…と言われていたのですが気付いたら張りが6分間隔でした(笑)
それと、妊娠中私自身が夜勤や遅番、早番のある不規則な仕事してましたがベビーはとても元気に産まれて今もスクスク育ってますよ
28 マタママ
電話ためらっちゃいますよね、わかります前駆はけっこう前からある人もいるらしいですでも今更ですがママさんは赤ちゃん下がってるとかケイカン短いとか言われてないんですよねだったら後期なので多少の張りは普通じゃないですかね
29 9ヶ月
さん初めまして
さんは働かれていたのですね
出産お疲れさまでしたやっぱり張りが規則的から陣痛もよくある事なんでしょうか
普通の張りとはどんな違いがありましたか教えて下さいm(__)m
30 9ヶ月
マタママさん
そうですかね普通におきる事なのであれば安心です
一応先生からは何も言われていません心配しすぎなのかもしれませんね

本で寝不足から早産に繋がることがあると書いてあったのを読んだので不安になってました
31
私は健診で内診をしたあとから張りがあって、最初はいつもより頻回だな〜いつもよりちょっと張りが強いな〜って感じでした。それで間隔をはかったら規則的だったので病院に連絡して。でも全然痛くはなかったのでお風呂入ったりしましたよそのうちに痛くなって本格的な陣痛になりました
32 マタママ
でも本に書いてること全部気にしちゃうとキリないですからね私も色々調べてたんですが調べれば調べる程心配なりますからね
33 9ヶ月
マタママさん
本とかって色々な情報が錯綜していて少し混乱してしまいますよね
あまり鵜呑みにしないようにしておきます
さん
陣痛はすべて痛みを伴うのかと思っていました初めは痛みがない事もあるのですね
前駆陣痛などはありましたか
34
前駆陣痛時々おなかが張る程度でしたなので陣痛が来たときにちゃんとわかるかな〜って心配でしたでもちゃんとわかりましたよ(笑)
35 9ヶ月
そうですか
やはり陣痛とは違うものなのですねとても安心しました
私もちゃんと分かるのかなと不安だったので
36 9ヶ月
マタママさん、さん、色々教えていただいて本当にありがとうございました
今日昼寝していなくて眠くなってきてしまったので少し眠ります
またお話できればうれしいです
ありがとうございました
37 マタママ
またお話しましょうね
38
おやすみなさいゆっくり休んで体の疲れとってくださいね〜