1 無名さん
乳腺炎
突然39度の熱が出てちょうど1ヶ月検診の前日だったので先生に聞いたところ乳腺炎になりかけてるんじゃないかなと言われ漢方薬を出されました
でも漢方薬飲むだけでは治りませんよね?詰まる方の乳腺炎なので今できるだけ母乳を与えてますが他にどうしたらいいか教えてください
2 無名さん
飲ませるときに立て抱きやフットボール抱きなど色んな抱き方をして色んな方向から吸われるようにするといいですよ
あとはちくびを柔らかくなるまでマッサージしてから飲ませるとか
3 無名さん
横スレすみません
乳腺炎ってどんなものですか??
私も産後1ヶ月程なのですが、熱が38.0度程出てきました。風邪をひいた感じではないのですが、最近無理をしていたので、疲れが出てきたのかなと思っていたのですが、乳腺炎の可能性もあるのかと思って…
乳腺炎は頭痛や寒気などはでてきますか??
乳腺炎ってどんなものですか??
私も産後1ヶ月程なのですが、熱が38.0度程出てきました。風邪をひいた感じではないのですが、最近無理をしていたので、疲れが出てきたのかなと思っていたのですが、乳腺炎の可能性もあるのかと思って…
乳腺炎は頭痛や寒気などはでてきますか??
4 無名さん
>>3さん、乳腺炎はおっぱいがつまったり乳首の傷からばい菌が入って炎症を起こしてしまうことです。おっぱいがカチカチに硬くなったり真っ赤になって熱をもったりします。産後一ヶ月での高熱だと乳腺炎かもしれませんね。それか会陰の傷からばい菌が入って産褥熱を起こしているかもしれません。どちらにしてもお産をした病院で診てもらえると思いますので一度受診してみては?
5 主
ありがとうございます
いろんな方向から飲ませてみます
私も悪寒と頭痛ありました
急にゾクゾク寒くなって全身に鳥肌が立つくらい寒くていっぱい着て寝てたら今度は中からカァーと熱くなって、でも悪寒は治らず
今は漢方薬のおかげか熱は下がりましたが頭痛は治りません
私も1ヶ月くらいです
初産だとなりやすく3週間頃からなる人が増えてくるってゆってました
私も1ヶ月くらいです
6 3
丁寧な説明ありがとうございます
私はおっぱいがガチガチになっていたりはしていないので、産褥熱のほうかもしれないです