1 無名さん
旦那以外誰も見舞いに来てない方
ウチは地元じゃないので、今すんでる地域には友達がいません
実家は車で1時間ほどで、見舞いにこれる距離なんですが、今回はチョット来れそうになくて…
旦那しか毎日お見舞いありません。しかも、旦那は見舞いに来ても気のきいた言葉もできなく、全然いたわってくれないし、会話もあまりなく、回りの旦那さんは会話が豊富で楽しそうだし、何も言わなくてもお箸洗ってあげたり、食べた食器をさげてたり…すごい羨ましいです
なんか誰もお見舞いないのに、旦那が約立たずで自分が惨めです
こうゆう方いますか?
こうゆう方いますか?
2 無名さん
おみまいって出産後?出産後だったら身内以外は遠慮すると思うよ。
3 無名さん
だったら旦那に言えば解決早いと思うよ。気のきいた事言えとは言えないけど食器片付けてとか。男だから気が利いた事言えないし出来ないそんな人多いと思うよ。主が話し掛ければいいんじゃない?前から口下手?毎日お見舞い来てる旦那はいい人だと思うけど。
4 無名さん
毎日来てくれるだけ有りがたいと思わないと罰あたりますよ
仕事帰りに来てくれるんですよね
箸も洗えない程主は動けないんですか
私は切迫で入院してた時毎日来てくれるだけで、嬉しかったですよ
人の旦那さんと比べるのはよくないと思います
役立たずっていいすぎですよ
5 主
私は帝王切開でしかも今回ゎ事情がありかなりハイリスクな妊娠の為、手術も大変でした。手術後もカナリ大量出血で体調も悪くなりました。傷が痛かったり、後陣痛が急激に襲ったりでうなってるのに大丈夫か?の一言もありません
旦那は外に出たり、人がいるとあまりしゃべらない人ですね…。あと、旦那は毎日来るのは赤チャンだけに用があるだけに見えます
来て帰るまで赤チャンばっかりで…。昨日は私が苦しんでるのに、何も心配してくれないから、機嫌を悪くして寝たら、気使うかのように食器を片付けましたが、今日は私が言わないと片付けませんでした
男ってそんなもんなんですかね

けど、旦那は言葉足らず・気がきかない事が多々で…なんだか、こうゆう時に思いやりのある他の旦那さんを見ると、自分が惨めだなぁって虚しくなってしまい
お見舞いは出産後の事です
身内以外遠慮するとゆうのは??病院側がですか?病院にもよるんですかね…うちの所は、お友達はデイルームでしか面会できないですが。
お見舞いは出産後の事です
6 無名さん
ん〜そーゆう旦那さんを好きになったわけだし、男の人は何をどーしていいのかわからないと思いますよ。主がここで言ってることそのまま旦那さんに伝えてみてはどうですか?男は言わないと気づきませんよ。
7 無名さん
私も帝王切開で、しかも麻酔のせいで丸一日昏睡状態になりました。傷ももちろん痛かったです。
が!お見舞いに来てくれた旦那に、とても感謝しましたよ!
もちろん、私より子供を見に来てましたが、私は嬉しかったですよ?
だって二人の子供じゃないですか
逆に子供をほっといて私ばかり構われても、悲しいです
だって命がけで産んだのに!
私も、もっとこうして欲しいとか思いましたが、6さんがおっしゃる通り、こうして欲しいとか言わないと男の人はわからないですよ
言わなくても気が利く男の人なんて、そうそういないと思います。主さん、そのことを気にしすぎて、旦那さんのできなかったところばかり目がいってしまっているのでは?
出産したママも大変だと思いますが、パパもパパなりに色々大変だと思いますよ?
外で働いて、入院費や出産費、これからの生活費を持ってきてくれるのは旦那さんです。もっと大切にしてあげてください
主さんの態度では、色々してあげようと思えなくなってしまいますよ
が!お見舞いに来てくれた旦那に、とても感謝しましたよ!
もちろん、私より子供を見に来てましたが、私は嬉しかったですよ?
だって二人の子供じゃないですか
逆に子供をほっといて私ばかり構われても、悲しいです
だって命がけで産んだのに!
私も、もっとこうして欲しいとか思いましたが、6さんがおっしゃる通り、こうして欲しいとか言わないと男の人はわからないですよ
言わなくても気が利く男の人なんて、そうそういないと思います。主さん、そのことを気にしすぎて、旦那さんのできなかったところばかり目がいってしまっているのでは?
出産したママも大変だと思いますが、パパもパパなりに色々大変だと思いますよ?
外で働いて、入院費や出産費、これからの生活費を持ってきてくれるのは旦那さんです。もっと大切にしてあげてください
主さんの態度では、色々してあげようと思えなくなってしまいますよ
8 無名さん
男の人って、女の人が気にするような細かい所に気付けないことが多いんですよね。不器用な人だと更に何をしたらいいのかわからないのかも…
赤ちゃんばっかりかまっているのはさみしいかもしれませんが、旦那さんきっと赤ちゃんが可愛くて仕方ないのかもしれないですよ。女性は10ヶ月お腹で赤ちゃんを育てるから母親の自覚がわくのが早いけれど、男性は子供が産まれてやっと父親の自覚がわく人が多いですよ。私の旦那も、子供が産まれたら一気に父親としての自覚がわいて、子供が可愛くて仕方なかったそうです。入院中は毎日来ましたがずーっと赤ちゃんを抱っこしっぱなしでした。私のことは放置でしたよ(笑)
皆さんのおっしゃるように、してほしいことは言ってしまったほうがいいのかも。そしてその後はお礼をちゃんと言ったほうがいいですよ。
赤ちゃんばっかりかまっているのはさみしいかもしれませんが、旦那さんきっと赤ちゃんが可愛くて仕方ないのかもしれないですよ。女性は10ヶ月お腹で赤ちゃんを育てるから母親の自覚がわくのが早いけれど、男性は子供が産まれてやっと父親の自覚がわく人が多いですよ。私の旦那も、子供が産まれたら一気に父親としての自覚がわいて、子供が可愛くて仕方なかったそうです。入院中は毎日来ましたがずーっと赤ちゃんを抱っこしっぱなしでした。私のことは放置でしたよ(笑)
皆さんのおっしゃるように、してほしいことは言ってしまったほうがいいのかも。そしてその後はお礼をちゃんと言ったほうがいいですよ。
9 無名さん
毎日来てくれるだけでうらやましいです
私は一人目出産の時も切迫で入院の時も日曜日ぐらいしか来てくれませんでした
切迫の時は退院も一人でしたよ
10 無名さん
主さんわかりますよ
私も出産直後はほんとにつらかったので旦那の態度にイライラすること多かったです
もっと気をきかせていろいろしてほしいのに病室でテレビを見てだらだらしてたり
こっちが言ってからやっと動いてくれてもうれしくないんですよね
うちもお互い心を見せないところがある夫婦なので
今私は産後1ヶ月でまだ実家にいますが旦那は5分で来れる距離にいるので毎日見にきます
うちの娘は全然寝なくてお昼はいつも12時間くらい起きっぱなしで機嫌が悪くほんとに大変です
おかげで私は全身で痛くないところがみつからない程です
でも旦那は野球大好きで日曜は朝から晩まで野球してて見に来たのは夜10分くらい
こっちは倒れそうなのに
野球する体力あるなら手伝ってよって頭にきました
主さん今はとくに身体も大変でしょうがかわいい
の為がんばりましょうね
今私は産後1ヶ月でまだ実家にいますが旦那は5分で来れる距離にいるので毎日見にきます
主さん今はとくに身体も大変でしょうがかわいい