1 なつ
相談ですが…
いま臨月二人目妊婦です。上の子は2歳3ヶ月です。最近お腹が大きくて苦しさももう後少しなんですが、上の子がお腹に寄りかかったり寝る時にとにかく私にまとわりついてじゃないと寝れないのが本当に困ってます。もちろん自分の子供ですし私は子供大好きなので可愛いんですが最近はイライラしてしまいます
こんなんで二人育てていけるか本当に不安で不安で仕方ないです。上の子も寂しいのかな…と思うんですがお腹とかに乗られると本当にイラッとします
同じような感情になったかたいらっしゃいますか…
2 無名さん
アナタの実家に行って、ゆったり休むと良いと思いますよ
3 なつ
私もそれが一番いいと思うんですが、実家が遠いのと母が祖父の介護をしているのもあって今回は里帰りしないんです
義母に上の子見てもらっていますが義母は危なっかしくて逆に私が見てないと不安になってしまいます
臨月に入ってからというもの毎日が不安になり考えすぎかな…というくらい考えてしまいます
4 2
そぅだったんですね、事情も知らず失礼しました
でも臨月ってお腹も大きいし大変ですよね
5 なつ
いえいえ
こちらこそ詳しい事も書かずにすみませんでした
年子のお子さん居る方なんかも一生懸命子育てしてらっしゃってて、私は本当に出来るのかますます不安です
子供に悪気はないし、私に甘えたい気持ちも十分、分かるんですがたまたま足がお腹にヒットしたりすると
ってなります
パパは後少しだから頑張れって言ってくれますが、出産したらもっと気持ち的に大変なんじゃないかと…
すみません
愚痴ばかりになってしまいました
6 無名さん
愚痴は当たり前です
まだ子供はいませんが、友人が二人子育てしているので大変さは理解出来ます
正直、その子は本当に女の子なの
って思う位元気なので私は子供いたらちゃんと出来るか自信ありません。でも自分達の分身は欲しいです
7 無名さん
私も二人目今八か月で上が四歳の女の子なのですが、とにかく良くしゃべり、行動が激しく、一人だけでも大変なのに二人も育てていけるか不安です
8 2
大丈夫です
私の友人も家庭問題抱えながら子供を育ててますし、何とかなりますよ
あんまり考え過ぎると出来る事も無理になってしまいます
赤ちゃんが産まれたら一日をやり過ごすだけで精一杯なんで、他の事考える余裕はなくなるはずです

9 無名さん
私も上が3才で下がこの前産まれたばかりですが妊娠中は自分の体がしんどいのもあってよくイライラしてました
こんなことで怒らなくても〜って言うことでもイライラして怒ったり…
でも産まれてからはそんなにイライラすることもなく来ています
上が赤ちゃんを乱暴に扱ったりしてもイラッとせずに対処出来てます
でも産まれてからはそんなにイライラすることもなく来ています
10 2
でも兄弟や姉妹って凄く良いですよね
私も下にいます、よく喧嘩しましたが100%大切です
上のお子さんが手伝ってくれるんじゃないですか