1 無名さん

ひやきおーがん?

ってどう思います?泣いてばかりいたり機嫌が悪いのがほんとになおるんでしょうか?使っても副作用は全くないんでしょうか?飲ませたことある人いませんか?
2 無名さん
一人目の子に飲ませましたが今思うとちょっと神経質になりすぎてたかなあ〜と思います効いたのか効いてないのかは良くわかりません1ヶ月くらいたたないと効果がないと言われてますが、月齢があがってただ落ち着いただけなのかは不明です副作用はないと思うので飲ませて悪いことはないと思いますよでもわりと高いし親の気持ちが落ち着くなら試してみてもいいと思うけど…それほどおすすめも出来ません
3 無名さん
私が小さい時に親が飲ませてたみたぃです…私も6歳の子がおり母親に夜泣きゃくずった時ゎそれがぃぃとススメられてました!
4
2さん3さんありがとうございます
1ヶ月くらいたたないと効果ないんですか今が大変なのに
ぐずってどうしようもない時がしょっちゅうありますまだ1ヶ月ちょっとなのにお昼はいつも14時間くらい起きてるんですいつも機嫌が悪くだっこばっかりでこっちが疲れてしまいますこうゆう場合は飲ませたほうが楽ですよね
1ヶ月くらいのはこんなに寝ないもんなのでしょうか?普通どのくらい寝ますか?
5 無名さん
うちは うず救命丸 というのを夜泣きがひどいときに 使いましたが とくに効果も感じられず、一度きりでしたね…
6 無名さん
うちは 宇津救命丸(うずきゅうめいがん) というのを夜泣きがひどいときに 使いましたが とくに効果も感じられず、一度きりでしたね…
7 無名さん
うちも泣きわめく赤ちゃんでした
疲れてしんどくて、どうしようもなく保健婦相談したんですよそしたら、赤ちゃん専門の鍼灸センターを紹介して下さって、今は1ヶ月に3〜4回通院してます1日目から効果が出て、泣き方が変わり、反り返って泣き叫ぶのが無くなり、その日を機会に寝るようになってくれました
自律神経が過敏でうまくコントロールが出来ない子やったらしくて、小児針マッサージを続けて行けば落ち着くよと言われて、これからも通院はするつもりです良かったら試してみませんか
8 無名さん
1ヵ月ちょっとの赤ちゃんいますが朝から夜にかけてずっと起きていてしかもずっと抱っこです
赤ちゃんてそんなもんじゃないでしょうか
9
上の子の時は色々と悩みインターネットで調べたりしましたが二人目は泣いても特に気にせずおっぱいあげたりあやしたりしてますがほとんど寝て過ごしてます沐浴の時も沐浴からあがってからもずっと寝てて…お母さんが気にしすぎると赤ちゃんは感じますから余計にぐずぐず言うのかも…とは言え私も上の子の時は寝不足になりましたけどね母乳ですかもしぐずぐずが激しいなら欲しがる分だけ与えてあげたらいいと思いますよ
10
宇津救命丸とどちらにしようかと思ってたんですどちらとも効果はあまりないんですねぇ気持ちの問題でしょうか
鍼灸いいですねうち田舎だから近くにあるのかわかりませんが探してみます
赤ちゃんは泣くものと分かっていますが子供4人プラス孫3人目のうちの母が、こんなに寝ない子は初めてだよって育児の大先輩もお手上げ状態なんですよね
なにか泣き止ませる方法や寝かせる技をもってる方教えてください
11 無名さん
もし母乳なら母乳を辞めれば眠りますよでも1ヶ月の赤ちゃんに断乳するのもかわいそうだし、赤ちゃんのうちしか母乳あげられないのでその時期はとても貴重な時期ですでもお母さんにとってストレスとなり、寝不足になったり体調が悪くなったりするようであればそういう逃げ道もあることを知っていれば少しは楽になるかもしれません
12
2さんありがとうございます
ミルクは混合ですうちの子はものすごくよく飲むので母乳だけでは全然足りず母乳直後に190飲んだり、ミルクだけだと230飲んだこともありました飲み過ぎで苦しいのかなと少なめにしたり思う存分飲ませたりいろいろしてますが泣き止んだとしても寝てはくれずそのうち泣き出します
神経質になりすぎかとも思ったのですがのんびり母がみててくれても2人持ちの姉が見ててくれても『何この子全然寝ない』とびっくりされるくらいです の性格でしょうか?
13
11さん⇒そうなんですか最近乳腺炎になりかけて回復したばかりなのでがんばってあげてますが最終手段として心にとめておきますほんと、ちょっとは気持ちが楽になりますありがとうございます