1 かっち

戌の日

今5ヶ月に入った妊婦です日本では、5ヶ月の戌の日に腹帯を巻くのが習慣になってますよね私は今月なので調べたところ、13日と25日でしたでも、どっちの日も仏滅なんですそういうのあんまり気にしないんですが、一応母と義母に聞いたところ二人共戌の日かいい日かどっちがいいんだろうねって返事で…みなさんは、どうしましたか参考に教えてください
2 無名さん
私も今月5ヶ月にはいります。先生には「13日と25日は戌の日で仏滅だけどそれは関係ないからちゃんと戌の日につけてね」って言われましたよ
3 無名さん
私も12日で5ヶ月になります仏滅とか気にせず13日の戌の日に自宅で腹帯をしますょ病院でしてもらえと親に言われてましたが戌の日に検診出来ずにゎ行けないので自宅でつけようと思ってます昔の人ゎやたらコダワリがあって私も色々言われてます…今ゎあまり神社ゃ病院でとぃぅ人ゎ少ないみたぃですょちょうど戌の日と同じ日に検診ならしてもらうとぃぅ感じみたぃです
4 かっち
お返事ありがとうございますやっぱりあまり仏滅とか関係なく、戌の日にってのが大事なんですね同じ5ヶ月なら予定日とかも近そうですねお互い頑張りましょうね
5 かっち
確かに…昔の人はちょっといろいろこだわりがあったりしますねだから、一応母や義母に聞いたのですが、うちの親は任せるよ〜って感じなので結構拍子抜けですまぁ、その方がいいのかも私も13日・25日共旦那さん私どっちも仕事なので、自宅でつけようと思いますなんか自分で巻くのもお母さんになるんだなって思いに浸れるかなぁ〜と思って(笑)
6 無名さん
3デス…予定日ゎ来年の2月27日と言われてます早速補助腹帯付きの腹巻きタイプを買いました色々種類があって悩みましたが兄の嫁サンに聞くと補助腹帯付きが楽だと言ってましたベルトで支えてくれるからぉ腹が出だすと支えてくれて腰痛なんかも和らぐそうです私ゎ1人目を6年前に出産してるのでスッカリ妊婦生活を忘れて初出産とぃぅ感じでいますお互い頑張りましょうね
7 無名さん
2です 私は2月26日です私の場合は昔からの風習でさらしを巻きますさらしは伸び縮みしないのでかなり苦しいんですけどね6さんが言うように腹巻きの方がいいですょ
8 かっち
私は、2月22日が予定日です私は、母がさらしの腹帯を買ってくれたので戌の日にはそれを巻く予定ですでも、仕事もしてるしもう腰痛が出てきてるので、3さんと同じ補助腹帯付きのを普段はつけようと思います私は、初めての妊娠・出産なので不安なのと楽しみなのでいっぱいです子供好きなので、早く我が子に会いたいですよね
9 かっち
2さんも3さんもみんな本当予定日近いですねだいたい同じ経過でいくのかと思うと、うれしいです
10 無名さん
2です 私も来週から仕事復帰します働くならお腹ぶつけたりしないよう気をつけてくださいね
今はお腹にいるけどもう少ししたらでてくるんですもん、その時はかなり感動しますから楽しみですね
11 かっち
2さんも仕事するんですねお腹ぶつけたりしないように気をつけますこれからお腹出てくるから余計にですよね陣痛とかちょっと怖いけど、会えるってことの方が大きいので楽しみですね