1 無名さん

母乳乳切れについて深刻デス

経産婦なんですが…毎回悩まされるのが、乳切れでメチャ痛くて耐えれず、母乳を長く続けられません一人目の時は3ヵ月、二人目は2ヵ月、今回は入院中の時からカナリ痛くて苦痛でしたでも、母乳をあげたい気持ちはスゴイあるんですが、両方の乳首2ヶ所ぐらいや乳頭にかさぶたがあったり、若干血がにじみかけてたり…寝てもお風呂でも1日何をしててもズキズキ・ヒリヒリ・ピリピリ痛くてたまりません
痛くても耐えて母乳をあげてるママさんはスゴイなぁと思いますけど、母乳をあげてる人は、まだ耐えれる痛さなんですかね??なんであんな激痛なのを耐えれるのか…羨ましいです毎回飲ませてる限り傷は治りませんよねそのうち皮膚が丈夫になってくるから、今は我慢とかたまに聞きますが、ホントですかねすごく悩んでます
何かアドバイスなど傷の治し方など教えて下さいm(__)m お願いします。
2 無名さん
吸わせ方は浅くないですか
乳輪の所からくわせさせないと傷つきやすいみたいです。
あと、胸から赤ちゃんの口を外す時に小指を入れて空気を入れると出しやすくて傷がつかないみたいです。あと私はから【ランシノー】ってのを貰って塗ったらすぐ治りましたよ
3 ちゃあ
私も産後すぐは上手に吸わせられなくて切れていました。赤ちゃんの吸い方が浅いとダメみたいですね 私は乳頭保護器を使ったり、助産婦さんにDHCのバージンオイルがいいと言われ、授乳の後塗って、小さく切ったラップを張って過ごしました 私も授乳がうまくいかずかなりストレスになっていましたが、ミルクもあげつつ、とにかく少しでも吸わせる事を心がけ、3か月ころから出過ぎて困っちゃうってかんじになりましたよ 1歳過ぎまでしっかり母乳で育ちましたよ、頑張って下さい
4 無名さん
くわえかたがまっすぐじゃないと、部分的に力がかかりすぎて切れてしまうみたいですよ。あとは赤ちゃんがいやがらなければニップルなども使うといくらか違うと思います。
それか、おっぱいをしぼって哺乳瓶であげてみては?
5 ぬし
みなさんアドバイスありがとうございますとても参考になります経産婦なのにお恥ずかしぃ

みなさんのお話を聞いてたら、乳切れは赤チャンの加え方に問題があるっぽいですね2サンのお話ですが…どれも看護士サンに教わった事なので、私も解ってはいるのですがたぶんくわえさすのが浅いんですかね私の乳輪かなりデカくて、加えさせても、カナリ乳輪はみ出てます
3サンや4サンが言うように、私も母乳を少しでもあげたいので、たまに母乳を休んで粉ミルクにしたり、哺乳瓶に絞って飲ませたりしています1人目の時、しょっちゅう絞ってたので次第に母乳が出なくなりました赤チャンに吸ってもらわないと、いつかは止まるんですよね
昨日?今日の夜中は1度だけ母乳をたげたところ、いつも左胸が特に痛いのにそんなに痛くなくて、赤チャンの口元を見たら、いつもよりだいぶ深くくわえてくれてたみたいで初めて上手にくわえててカナリ感激しました
それと、乳頭保護器だと傷はできないんですか普通にあげるのとではのデメリットは
6 無名さん
わお
7 無名さん
ピアバーユおすすめします薬局やドラッグストアに売ってます治りも早いし安全なので私はの吸い付きがすごくてかさぶたになりすごい痛かったですが何日かで治りましたよそれからもちょっと痛くなるとぬっておくとすぐよくなりますよかったら試してみてください
血は飲ませるとよくないらしいです私も血がにじんでたの知らずに飲ませたら吐きました