1 無名さん
出生届けについて
皆さんは出生届けは旦那サンが出しに行きましたか
うちは、行ってきて
と言われちょっとカチン
ときてます。
赤ちゃん連れてですよ
普通どんなものなのか教えて下さい

うちは、行ってきて
赤ちゃん連れてですよ
普通どんなものなのか教えて下さい
2 ミキママ
うちは出生届けは旦那と行きました、産まれてはじめてのおめでたい書類だし一人で行くのは大変だしなんとなく寂しいですよね
旦那さんの都合もあり一緒には行けない方もいるだろうけど 一度「一緒にいってほしい」頼んでみたらどうでしょう?
3 無名さん
私は県外の実家に里帰り出産だったので母にお願いしました。ホントはパパにお願いしたかったんですけど
4 無名さん
私は二人目の届け今日もっていくんですが二人とも旦那がもっていってくれます
やっぱり生まれたばかりの子をつれていくのは可哀想ですよね
色んな話とか書類とかで少し時間もかかるようでタバコや色んな人も行き交う場所なので

5 無名さん
私のとこは一人目の時は、子供を親に見てもらい旦那と一緒に行きました
別に一人で行っても良かったんですが、旦那も仕事を休んでなので、他にも色々お買物もして帰りました
2人目・3人目は、切開だったので、高額医療の手続きを入院中にしなくちゃいけなかったので、旦那が入院中に出生届けも出しに行きましたよ
2人目・3人目は、切開だったので、高額医療の手続きを入院中にしなくちゃいけなかったので、旦那が入院中に出生届けも出しに行きましたよ
6 主
出生届けは本人達じゃなくてもいいんですか

旦那に頼んでみたんですけど、『立ち会いの時も休んだから行ってきて
』と。外仕事で日給制なので、一日休むと給料にもひびくのはわかるんですけど、退院してすぐ子供つれて行くのは、寂しいし何かあった時不安で
旦那に頼んでみたんですけど、『立ち会いの時も休んだから行ってきて
7 無名さん
親以外が提出する場合は下の方に提出者の署名書きませんでしたっけ?署名があれば親じゃなくても平気なはず。うちはやっぱり産まれたばっかの子供を市役所みたいな人が多い所には連れて行きたくなかったので旦那に頼みました。
8 主
やっぱり旦那に頼みますよね
日曜日なんてやってないですよね
日曜日なんてやってないですよね
9 無名さん
1人目の時私は入院中に旦那に行ってもらいましたょ!入院費も払わないとだったので旦那にお願いして一時金ももらってきてもらいました…出生届を出したらその場で一時金がもらえたので!病院も前払いではありませんでしたから…日曜日は役所休みじゃないですか?児童手当や乳幼児医療の手続きもあるから平日行ってまとめて手続きした方が良くないですかね…?
10 無名さん
私はお産が思ったより大変で体調が悪かったので旦那に行ってもらいました
主さんも産後すぐでは大変だし赤ちゃんもなるべく外に出さないほうがいいと思うので、頼めるなら実母か義母にお願いしたらどうでしょうか?
主さんも産後すぐでは大変だし赤ちゃんもなるべく外に出さないほうがいいと思うので、頼めるなら実母か義母にお願いしたらどうでしょうか?