1 無名さん

相談なんですが…

妊娠したら色々神経質になって来ちゃって…ホラー映画とか好きなんだけど周りからはダメって言われるんだけど何でダメなのかな後三ヶ月に入ったくらいに梅酒一本の半分イライラして飲んだのが今すごく後悔してるんだけど元気な子は産めるのかと心配で…後食べて良いもの悪いものあったら教えてください。病院の先生怖くて聞けないです…私の行ってる病院午前中だけで凄く混んでるから待ってる人もいるし聞くに聞けない状態って感じで…経験者の方のアドバイスや意見欲しいです(>_<)
2 無名さん
そんなに神経質にならなくてもいいんじゃないかな…私も妊娠に気付かずに初期の頃ビールを毎晩飲んでましたょ!判明してからは辞めましたが…順調に今5ヶ月です!ホラーゃコメディなども普通に見てますょ!
3
コメントありがとうございますホラーとか普通に見て良いんですか少し安心しましたビックリしたりしたら子供に良くないって聞いたので…神経質になりすぎてました歯磨き粉は良くない成分入ってるからダメとかインスタントは乾燥材入ってるからダメとか目薬は鼻から喉に行くからダメって聞くから不安な事いっぱいでした…でも考えてたらキリがないのであんまり深く考えないようにはしてました(>_<)話聞けて安心しました
4 無名さん
初めて聞きました!神経質になりすぎるとストレスがたまりますょ!ストレスが1番胎児にはいけないみたいですょ!私は何も考えず普段通りに生活してますょ!
5 無名さん
マグロは水銀とかが恐いからあまり頻繁に食べちゃだめだよ☆
6 無名さん
妊娠に気付かないような初期の飲酒はあまり影響ないって聞く。
7 無名さん
なんでも(インスタントラーメンとか)食べ過ぎなければ大丈夫ですよ
8 無名さん
胎教って言葉があるように、妊娠中のママの精神状態などは胎児に影響するんではないでしょうか?私はホラーや刺激の強いアクション物は苦手で見ませんが、普通の映画でも発砲シーンの大きな音にびっくりする事があります。ある映画では心臓疾患のある方、妊娠中の方は見ないで下さいと注意されていた映画もあるそうです。
胎教や胎内記憶をあまり信じないのなら気にしなくても良いかと思いますが。
ストレスを溜めない=リラックスしているのとは全く意味が違いますし。ただ妊娠中期を過ぎると胎内で赤ちゃんの聴覚は発達し始めますし。
生まれてからも、あまり格闘技や暴力的なシーンのあるテレビは見せない方がいいそうですよ。アニメも然り。
参考までに。
9
お酒飲んだのは妊娠してるの分かって一回だけ…すごく我慢してどぅしようもなくて飲みました。一回でも飲んだから気になってAマグロダメなんですかこの前寿司屋さんで二皿食べました何かイケナイ食べ物ばかり食べてる気がするでもあんまり考えるの良くないしこれから普通に生活してみますね答えてくれた方々ありがとうございます