1 無名さん

真剣に悩んでいます

私は結婚3年目の24歳で、旦那の親と同居しています。
結婚2年目くらいから「孫、孫」と言われ、頑張っていたのですがなかなか子供は出来ず、今年の7月に病院に行き検査をしてもらいました。結果は2人とも問題なし。
2 無名さん
医師からはタイミングの問題と言われ、排卵日確認の為、病院に通っています。
次の排卵は8/23〜27の間にあると医者から言われ、旦那に伝えました。
22日、23日に旦那と仲良しました。
次の日、旦那の両親は旅行に出かけ留守、旦那は会社にトラブルがおきた為
3 無名さん
休日出勤夜残業で、夜、家で1人で寝ていたところ、旦那の兄が鍵を開けて入ってき必死で抵抗したのですが酔った義兄に無理矢理レイプされました…。行為が終わると義兄は家から出て行きました。しばらく何が起きたかわからず呆然としていたのですが、
4 無名さん
とりあえず緊急のピルをもらいに病院に行かなければと思い、着替えて出掛けよう家を出たところに旦那が帰宅し「こんな時間にどこ行くの?」と言われ、まさか義兄にレイプされ、ピルをもらいにいくと旦那には言えず「何でもない」と…。
5 無名さん
次の日行けば間に合うと思い家に引き返したのですが、その日の夜中、義父が旅行先で倒れ、意識不明との連絡が入り、旦那と慌てて広島の病院に向かいました。。結局バタバタしてしまい病院に行って緊急ピルをもらうことは出来ず、昨日大阪の病院に転院するまでバタバタが続き、
6 無名さん
旦那に話することも、義兄を問い詰めることも、親に相談することも出来ず。
昨日、旦那に妊娠検査薬を渡されしたところ、陽性。旦那、義母は大喜びですが、私はあんなに欲しかった子供なのに素直に喜べず…
旦那の子供ではない可能性のある子を
7 無名さん
産んでいいものか真剣になやんでいます。
義兄はその日の事を全く覚えてないのか、赤ちゃん出来てよかったなと…。旦那と義兄はとっても仲が良く、まして義父がこんな時にと思うと家族の誰にも言えません…。月曜日に病院に行くのですが、どちらも可能性が高く
8 無名さん
私に判断できません…。明日、旦那にやっぱり真実を言うべきなのか、言わずに産むべきなのか…。病院に行けば何日にできた子!とわかるのでしょうか?
長々とすみません…。
9 無名さん
長すぎ
10 無名さん
ほんとかよ なんか作り話にしか聞こえねぇ
11 無名さん
うん…私もそんな気が…。この内容で本当に悩んでたらこんな長々とここには書かない気がする…
12 無名さん
作り話であればわざわざこんなとこに自分の恥を書きにきません…。そう思われたのは凄いショックです。同じ女性ならば、参考にできるアドバイスを頂けるものと思ってたので…
13 無名さん
すごい内容だね本当なら言うべき
旦那に内緒で生む事できる?裏切るんだよ。病院で聞いても必ず誤差が出ると思うし。あなたの気持ち次第だけど
一生旦那と子供に隠し通せるんなら言わないって事もできるだろうね。あなたが決める事だから自分でしっかり考えた方がいいよ。
14 無名さん
日にちが近すぎるので、医者に聞いてもいつの子かはわからないと思います。
妊娠中にどちらの子供か調べるDNA鑑定しかないのでは…
15 りかこ
なんでみんなそうなんですか?たまにそういう書き込みを見ますが、勝手に真偽を決めるのはどうかと思います。


主が大変な状況にあるのはわかりました。しかし実際生まれて大変な段階をふむであろう検査(DNA)を受けなければ、どちらの子とは判断できないことも確かです。
本当は病院に緊急ピルを貰いに行こうとした時、思いきってご主人に話すべきでした。でもいまとなってはどうしようもありません。
辛いでしょうが、ありのままの真実をみんな知る必要があるのではないでしょうか‥今話さないでいずれ検査するとなったとしても、結局は真実を知る事になるでしょうし、やはりあなた一人が悩むのはおかしいです。
勇気を持って話してみてはどうでしょうか‥
16 無名さん
こうゆう経験してる人はなかなか少ないと思うから、色んな意見が返ってくるとは思いますが…。中には作り話ってゆう人もそりゃいるだろうし、経験なくてもどうしたらいいか、どんな道があるか一生懸命考えてくれる人もいると思います。だから、一緒に考えてくれる人の為にも自分の為にも立て逃げは絶対にしないで下さいね。一緒に頑張りましょ!
17 無名さん
13さんありがとうございます。
旦那に隠して産むことは凄く抵抗があります。三年目にしてやっと授かった子供なのにこんなことになってしまって…。
隠せないなら旦那にはやっぱり真実は言うべきなんですよね……私がどうしょうと悩んでる間にも赤ちゃんは育ってしまいますもんね…
18 13
旦那の両親も孫の為おろす事は勧めないと思う。一番大事なのは旦那との話し合いだよ
旦那としっかり話し合って二人が納得する答えを出して
辛いと思うけど早く話した方がいいよ。結果教えてくれると嬉しいな。こんな言い方でも心配してるから。頑張って 応援してるから
19 無名さん
皆さんありがとうございます。
信じては頂けない内容とわかりながらも、ここに来れば何か勇気が貰えるかもと思って書きました。 決して立て逃げはしません。パソコンで精子の生存期間、中絶手術など調べました。精子は大体3日、最長で7日は生きると書いてあるのを見て、羊水検査のDNA鑑定についても調べました。でもこんな場合は旦那に告白すべきなどはパソコンで調べても出てきませんので…。
20 りかこ
そうですね、本当素直に喜べない辛い状況ですね‥なにも力にはなれませんが応援してます
21 無名さん
やはり、旦那さんに相談したほうがいいと思います。言いにくいこととは思いますが…
でも誰にも言わず旦那さんの子供と信じて産むとしたら、赤ちゃんがお腹にいる10ヶ月の間も、産まれてからも主さん一人で悩み続けることになりますよね。それじゃああんまりにも主さんが辛すぎると思うんです。
まずは頑張って旦那さんにだけ相談してみては…そしてそれからDNA鑑定をするかなどを決めていってはどうでしょうか…ありきたりなことしか言えず申し訳ありません…
22 無名さん
ありがとうございます。そうですよね。 私が何か事がある度に思い出し、子供をうとましく感じてしまうかもしれないですよね。
きょう(土曜日の事ですが)義母が久しぶりにニコニコ笑って嬉しそうに赤飯を炊いたり、旦那が赤ちゃんの靴を買ってきて、隠して産もう…という選択もでてきてました。自分だけがツライと決めつけてました。後で全てを知る旦那の気持ちなんて考えてなかったかも…です。
23 21
もしあとになって事が発覚したら、きっと旦那さんはどうして言ってくれなかったんだって言うと思いません?
主さんは悪いことしてないんだから!言いにくいけど、頑張って!
24 無名さん
私だったら言わないと思います。そんな期待のなか言えないですよね…しかも旦那さんに言ったらもちろん義兄と揉めるだろうし、姑さんにだって、あなたが誘惑したんだって言われかねないし。離婚という文字もちらつきます。旦那さんがどういう方か全く分からないのでなんとも言えませんが家の旦那だったら絶対言えません。異常な位やきもち焼きだし他の人、まして義兄だと知ったら家は離婚だと思うので私が同じ立場なら言わずに産むと思います。
25 無名さん
あげ
26 無名さん
私がだんなの立場だったら言ってほしい。夫婦だもん
実際にそういった経験は私はないので主さんの辛さ心苦しさは想像の域を超えることはできないけれど、私だったら消えちゃいたい気持ちになると思います
言い出しにくい問題だし、何が正しいのかは分からないけど、私が旦那さんの立場だったら一番苦しい事を言ってくれない、一緒に悩んであげられない事の方がつらい。
話聞いてきっと冷静ではいられないだろうし、凄い取り乱すと思うけど、生涯の伴侶に頼ってもらえない自分なんて一体なんの意味があるんだろう…。
知らないままは幸せだけど、主さんも一緒に幸せにならないと意味ないと思います
クサイけど、2人で幸せになるために廻り合って今一緒になってると思うので…。

主さん、本当にがんばって
27 無名さん
でも頼ってもらえないとか一緒に苦しい事乗り越えたいって言ってる事は理解出来るけど本当に自分が逆の立場でその事実知った時に耐えれるかって言ったら耐えれますか?ずっとそのこと考えちゃうし、まして血縁関係がある人にやられてるわけだから主さんはもし最悪離婚になったとしたら顔見なくて済むけど旦那さんはこれからもずっと義兄と付き合って行かなきゃいけないんですよ。男の人って精神的に弱い人多いし、弱い人じゃなくても耐えれない人多いと思います。全部言っていいか悪いか分からないけど全てを話して協力しあったからっていいもんじゃないと思います。乗り越えられる問題とどうしたって乗り越えられない問題ってあると思う。
28 無名さん
隠して産んでも、絶対その事は忘れられないだろうし、そんな気持ちで育てても赤ちゃんがかわいそうです!旦那さんには絶対話すべきですそれで主さんを責めたり、離婚を言いだすような人なら、こっちから願い下げこの先何か起こっても、義理母や義理兄の味方して主さんの味方をしてくれないって事ですよ!時間がかかってもきっとわかってくれると思います勇気を出して話してみてサイテーな事をした義理兄に何の罰も与えられないのも同じ女として許せません
29 無名さん
上げ
30 無名さん
主さんはどうするんですか旦那さんに真実を話した方が良いと思います。主さんがもし、真実は違うけど結果、旦那さんが浮気して相手が妊娠してたら知りたいですか
31 無名さん
朝、旦那に話しました。最初は信じてもらえなくて、最後はすぐに言わなかった事に対して初めて手を上げられました。昼過ぎまで口一つきいてもらえず、「兄ちゃんとこ行くわ」とだけ言って出ていきました。
それからしばらくすると、ガラスが割れる音と義兄嫁の「キャー!!」と叫ぶ声がしたので慌てて、義母と義兄の家に行くと(同じ敷地内に家があります)「お前はくんな!家にはいっとけ!」と旦那に大声で怒鳴られたので、義母が止めにいきました。

旦那に「実家に帰っとけ、話が終わったら迎えにいくから、いいか言うこと聞かな離婚やからな!」と電話で言われ、今実家に戻ってます。
32 13
大丈夫ですか?
旦那も辛くて手をあげたんだと思います。旦那の気持ちもわかってあげて下さい。
とりあえず旦那を待つしか今は出来ないですね…気持ちを落ち着かせて今はゆっくり休んで下さい。不安な事があればいつでも相談にのりますから
33 無名さん
横スレすみません…
今全部読んで、涙がでてきました。
初めての子供が旦那さんとの子じゃなかったら…なんて1番嫌なことですょね…

でも旦那さんに話せただけでも凄いです…
私だったらなかなか言えずにいたと思います。

今は旦那さんの迎えを待てやってください。
あまり考えすぎると身体・精神的に悪いです…
主さん頑張ってください…!

失礼しました。
34 無名さん
主さん大丈夫ですか?とても心配です…
旦那さんに打ち明けるのはとても勇気がいったことでしょう。旦那さんも今、主さんと同じように悩んでいるのではないでしょうか…お互いに納得いくまでとことん話合ってください。妥協して、後悔することのないようにしてくださいね。
35 無名さん
主さん旦那さんに打ち明けたんですね…。私だったら打ち明ける勇気があっただろうか……。本当に何も出来ないけれど……主さんの事を応援しています。
36 無名さん
初めまして、ずっと読ませてもらいました。主サン今凄い辛いかもしれませんが、頑張ってください
旦那サンも本当に主サンを愛してるからお兄サンに話をしにいったんだと思うし、お腹の赤ちゃんの為に実家に帰ってろって言ったんだと思います
主サンと旦那サンがちゃんと話し合ってィィ結果が出るように願ってます
37 無名さん
私も応援してます。またなにかあったら教えて下さい
38 無名さん
主さんその後どうなったのでしょうか

ご主人と話合い出来ましたか…
39 無名さん
旦那とはまだ話し合いできてません…。 月曜に義母から家に帰ってくるように電話がありましたが、旦那と話をしていないので帰る勇気もなくまだ実家です。
今日病院に行く予定だったのですが、保険証が手元にないので行けてません。

今日、旦那から父に「大事な話があるので明日時間を下さい」と電話があったようで離婚の話になるんではないかとハラハラしてます…。
40 無名さん
離婚の話にはならないと思います。主が悪いわけじゃないのですよ!赤ちゃんの事じゃないですか?
41 無名さん
そうですかね…。父も母も事情をまだ知らないので、旦那から妊娠したって連絡あって久しぶりに娘が帰ってきたと思ったら仕事には行かないわ、泣いてるわで、内心ヒヤヒヤしてると思うんです…。
この先どうなるかと思うとやっと来てくれたお腹の赤ちゃんに申し訳なくて…。
42 無名さん
赤ちゃんには何の罪もないけど…どっちかの赤ちゃんかも分らないのは凄い不安ですよね
43 ポチ
兄弟でもどっちの子か分かるんですか 兄弟ってDNA似てるんですよね 旦那さんも辛いけど二人は夫婦なんですから乗り越えていけます 大丈夫神様はちゃんと分かってますから離婚にはならないですよ
44 無名さん
上げ
45 無名さん
横スレすいません。

あるサイトに書いてあったのですが、精子には大きく分けて2つの働きがあるそうです。
1つは、子孫を残すために受精に向かうもの。
2つ目は、他の精子等が入り込まないようにガードするもの。

ですから、主さんの旦那さんの精子に異常がないのであれば、旦那さんの子供である可能性が高いと思います。

DNA鑑定について調べられたと言う事で、ほぼ内容は分かっているとは思いますが、妊娠中の鑑定はオススメできません。
妊娠中はとてもデリケートになっていますので、細菌等が入り込み易くなっています。
その辺もよく話し合われた方がいいと思いますよ。
46 無名さん
その後いかがですか身体は大丈夫ですか…よければ溜めるより吐き出してくださいね…
こんな事しか言えなくてすみません…
47 無名さん
主さん 皆さんが心配してるのでどうしてるのか返事待ってます
48 無名さん
心配かけてすみません。
ストレスがたまったのか出血し切迫流産と言われ今入院してます。
旦那とはまだ話せてません。
義母は毎日病院に来てくれ「あの子はあの子なりに一生懸命これからを考えてるからあなたは安静にして赤ちゃんの事だけ考えなさいよ」とか「あの子も本当はお見舞いに来たいみたいだけど自分が顔をだすと体に悪いと思ってるのよ」とか言って産んでもいいと言う風な言い方をしてますが、まだどうなるかわかりません…。 旦那に電話をするにも点滴に繋がれ絶対安静でトイレにすら行けない状態+私のいる部屋はなぜか携帯禁止なんです…。
それでも旦那に「赤ちゃん、産んでもいいの?」とメールしましたが、旦那の返事は「そんなん考えんでいいからゆっくり寝たら・明日オカン行くいうてたわ」だけで産んでもいいとは返ってきませんでした。
49 無名さん
義母からしたら自分の孫にかわりはないけどでも私なら旦那との子供とはっきり分かってないと絶対産みたくない主さんは義兄のこと恨んでないのですか私なら縁を切って二度と顔を見たくないくらいです

主さん、ホント今は辛いと思いますが乗り切って下さいね
50 無名さん
主さんもだけど旦那さんが心配です男の人って立ち直るのに時間かかるみたいですから主をやっと妊娠させられたと安心したら、兄弟の子かも...って悲惨ですよ男も周りからのプレッシャーあるみたいですからね
51 無名さん
旦那の子とハッキリわからないのに産めるわけがない。今回は諦めて中絶しょうと考えてましたが、流産しそうになって「誰の子だっていい私の子にかわりはない失うのは嫌だ、産みたい」と思ったんです…。
こんな勝手な人間が親になろうなんて間違ってるとわかってるんですが、それでもやっぱり産みたいんです。

義兄のことはハッキリ言って恨んでます許されるのなら殺したいくらいです。でも大好きな人のお兄さんだから、私が嫁でいる限りは、いつかは許さないといけないと思ってます。
人を憎んだり恨んでして生きてても良いことはないと思うので。

旦那の事もめちゃくちゃ心配ですが、義兄のお嫁さん(北海道の実家に帰ってるみたいなんですが)のこともめちゃくちゃ心配です。
自分が苦しいのが嫌で言った結果、何人不幸にしたのかと思うとつらいです…
52 無名さん
主さん、自分をせめないで勇気だして旦那に言った事は間違ってないょ
53 50
主さんは何も悪くないですしかも被害者なのにそんな心配したらダメですよ もとはと言えば義兄の撒いた種なんだから、義兄の家庭問題はあなたとは無関係です旦那さんには話しなきゃダメだったんですよね 旦那さんが気持整理出来るまで待ってあげて下さいね
54 無名さん
主さんは絶対間違ってないよ
大好きな人の兄でも許されることと許されないことがある兄弟だからこそ許されないことだと思う

でも主さんは偉いな〜って思いますやっぱりすごくにくい人の子供でも自分の子供に変わりはないから産みたくなるのかなあ〜
55 無名さん
私なら、そこまで産みたいのなら旦那と別れて1人で産みますね。旦那の子じゃないかもしれないのに旦那に養ってくれなんてむしが良すぎるし、旦那に物凄く失礼な話です。自分の子か兄の子か解らない、そんな子を心の底から本当に愛せる、そんな神様みないな人はいません。主にとっては「間違いなく自分の子」かもしれませんが旦那さんは「俺の子か兄の子」なんですよね。旦那さんが子供を見て「兄の子かもしれない‥やっぱり愛せない‥でも俺の子かもしれない‥愛したい‥」ってずっと葛藤させ、これから先養わせるのは人としてどうかと思います。そんなに産みたいならお一人で頑張る覚悟はないのですか?
56 無名さん
主さん、体調はいかがですか入院なんて大変な事になっていて…。とても心配です。
私も主さんは誰がなんと言おうと、決して悪くないと思います

ご主人もきっと同じ気持ちで、出来る事なら殺したいくらい憎んでると思います。

憎み続けても良い事はない…って言える主さんは尊敬します。
私だったら、頭ではわかっていても心がついていかなくて、ずっと憎いとしか考えられないと思うけど、主さんは苦しみながらでも前に進もうとしているんですよね…。

主さん…頑張ってください。
それしか言えないけど、ここに応援してる人達が沢山います。

少しでも元気になって頂ければ、幸いです。
今はお身体と赤ちゃんの事を考えて、安静にしてください。そして早く良くなって、ください。
57 無名さん
みなさんありがとうございます。少し心が晴れました

昨日旦那から「明日病院代と着替え持って見舞い行くわ。体大丈夫なんか?」とメールが来ました。一週間ぶりなので何を話すんやろうと思うと、来てくれて嬉しいような嬉しくないような…で複雑ですが
58 50
ちゃんと旦那さんと話して下さいね
59 無名さん
上げます
60 無名さん
上げます
61 無名さん
主は旦那の事あまり愛してないみたいね
62 無名さん
61 うざいよ
63 無名さん
「上げます」って他のスレでも何度か見たけど、どうゆう意味?そのスレの主じゃないよねぇ?誰かが勝手に終わらそうとしてるということですか?
64 無名さん
>>63荒らしが空欄スレとか過去スレを上げまくってちゃんとした相談スレが下がっちゃったから誰かが上げてくれてるんですよ
65 無名さん
64さん。なるほど「下げ」とは逆の意味ですねまだ初心者なので分からなかったですありがとうございました
66 無名さん
62は主
私も61みたいな事思った。みんながみんな同じ意見で応援してくれる訳じゃないんじゃないですか
主の文読んでて夫への愛情感じない
好きかもしれないけど本当に愛してるかは疑問‥。
「誰の子だっていい!私の子には変わりないから」って言うので少し違うと思いましたね
まぁ夫を想う気持ちって人それぞれなのかもしれませんね
67 無名さん
62は私ではないです。色々意見を聞かせてもらってるのにうざいとは言わないです。
旦那の事は愛してますよ。けどそれと同じくらいお腹の赤ちゃんも愛しちゃったんです…。 どっちの子かわからない赤ちゃんだけど私にとったら自分の子で、旦那は離婚しても生きれるけど、赤ちゃんは中絶すると2度と同じ子は生まれないと思ったんです。
旦那に養われてくのは考えてません。1人でも産み育てるつもりです。
68 無名さん
62は私じゃない??主ではないって意味だよね?でも一人でも育てるってすごいね!分娩代や検診料自分で出すって事だよね?働いてないのに何処から金出てくるのか分かんないけど 頑張って多分最終的に頼ると思うよ
69 無名さん
貯金があるかも知れないし、支えてくれる人がいるかも知れないじゃない。一人というのは旦那さんと離れて一人ってことじゃ?
70 無名さん
主はやっと授かった小さな命の大切さを体で実感してるんだよね。
主の状況になったらほんと混乱だよね‥戦ってる主を応援してあげたい。
71 無名さん
68はなんでそんなにきついの主さんは好きでそう決めたわけじゃないんだよまだお兄さんの子供って決まったわけでもないのに
72 無名さん
実際主の立場になったら相当つらいよね‥想像絶するよ。優しくしてあげて。
73 無名さん
主 頑張って!おなかの赤ちゃん守って!きっと旦那さんの子だよ。
74 無名さん
ほんと68酷すぎ…
普通に不仲が原因とかで離婚したいって言ってるんじゃないのに
理由が理由なのにさ
確かに子供を産むのも育てるのも、お金かかるけど、今はそういう問題じゃないと思う。女一人でも、立派に子供育ててる人いっぱいいるし。

お腹の子を守れるのはママだけだからね。
それを主さんは、理解してるから辛いんだよね。
主さん頑張って
応援しています
75 無名さん
私も応援してます。なるべく心静にしてね。頑張って下さい。
76 無名さん
私も応援してます
世の中簡単に中絶する人もいるのに…主サンは偉いよ
主サン、赤ちゃんはあなたしかママいないから守ってあげてください
77 無名さん
主さんは、旦那さんがお見舞いに来ると素直に喜べないって書いていますが 旦那さんのお見舞いに行く勇気を解ってあげないとダメですよ 子供を見る度あの事を思い出すかもって..葛藤してるかも知れないって思うんですけど
78 無名さん
ちゃんと主さんが書いた文読みましたか
79 無名さん
旦那の子だといいですね。一番つらいのは主じゃなくて旦那さんだろうからね。それは間違っちゃいけないと思う。
80 無名さん
78どんだけ
81 無名さん
え‥79‥主は犯されたんだよ‥?
82 無名さん
自分の事しか考えてないでしょ。なんだかんだ言い訳つけて後の対処もしてないでしょ。大人なら出来ることあるんじゃない?結局なにもしないままどっちの子か解らないまま産むんでしょ?何の行動も起こさないまま楽な方に逃げただけだよ。旦那の気持ちは二の次なんでしょ。
83 無名さん
いいじゃないですか主は養ってもらう考えはない=離婚するって言っているんですから
84 無名さん
82、楽なほうって‥‥オイオイ‥そこまで言うかな〜ι
85 無名さん
84←「そこまで言うか〜」ってことは‥84も82と同じ事思ってんだ?ι
86 無名さん
84は“別れた彼氏"って所の“みさき"って人です
87 無名さん
86なんで分かるのですか
88 84
85へ、そこまで言うかな〜っていうのは82と同意見じゃありません。その意見は主に対してあまりにひどいと思って書いたんですが‥。誤解を招きましたね、すみません。
89 無名さん
ここは冗談言える内容じゃないってわかるでしょ 82〜87この主に失礼です
90 無名さん
意見が別れてもしかたないと思うよ!皆が皆考え一緒って訳じゃないんだし。でも別れてからとかは主書いてないけど一人でって事は離婚してから育てて行くのかな本当辛いと思うし今以上頑張んなきゃいけないけど主さんが一人で頑張るって言ってるから私は応援します父親いなくたってシングルでも子供は幸せになれるし愛情いっぱい子供にあげてねもう決断して意思が強いなら悩まないで頑張ってお腹の子供の為にも頑張って守ってあげて下さい
91 無名さん
主さん その後どうなりましたか 旦那さんと話しましたか
92 無名さん
93 無名さん
↑荒し
94 無名さん
なかなか見に来れなくてすみません。

火曜日に旦那に離婚して欲しいと伝え、水曜日に先生からこの状態だと点滴つけっぱなしで安定期に入るまで入院になると思う、安定期に入ったら安心できるわけじゃなく次は早産とか色々問題がでてくると思う、その度に母体には制限かけないといけないと旦那が言われたみたいで、「お腹の赤ちゃんは俺の子やで。産んで欲しいけど、つらいか?おまえがつらいなら子供はもういいよ」と言われました。
話を聞くと、義兄夫婦は結婚して8年経つのに全く妊娠とかの話もなく、義姉はバツイチで前との旦那さんの間に2人子供がいるのに、なんでかな?と旦那は不思議だったようで、もしかしてと思い義兄を病院に連れて行き調べたら、精子がないとわかったと診断書を見せてくれました。
まだあんまり頭の中で整理しきれてないんですが旦那の子供で間違いないですよね。
95 無名さん
主サン本当に良かったですね
旦那サン凄い優しいし読んでて泣きそうになりました
でも、次は主サンの体が心配です…
旦那サンが離婚する気がナィなら、旦那サンと赤ちゃんの為に頑張ってもらぃたぃけど無理しなぃでくださいね
なんかまとまりなぃ文章ですみません
96 無名さん
一先ず、旦那さんの子供でホッとしましたでも主さんの心の傷は直ぐには癒えないですよね主さん本当に、報告してくれて有難とうございます二人の可愛い赤ちゃんを産んで下さいね
97 無名さん
ありがとうございます。
地獄から急に天国になったようでまだ頭がついていってないんです
このまま縛り付けられた状態でも耐えて産むつもりですが、子供をお腹で育て産むのは本当に大変なことなんですね。
仕事してる方が楽ですね
旦那と私は私の父の会社で働いてるのですが、あまりにも暇なので来週から父て旦那に頼んでパソコン一つでできる仕事まわしてもらえるようにしました。
98 無名さん
私も切迫流産で@週間程だけど入院しましたょAC時間点滴をうちっぱなで、トイレはポータブル…夜は寂しくて泣いたり@週間でも長く感じたし辛かったケド、お腹がカチカチに張ってる間、赤ちゃんはそれょり苦しかったんだと思えば頑張れました
今では無事出産を終え可愛い寝顔の我が子を見てると不思議と涙が出たりします
主サン、辛いと思いますがあなたには優しい旦那サンとお腹には可愛い赤ちゃんが、あなたを支えてくれてます
頑張ってママ

ぁとお仕事は座りっぱなもいけないので、少しでも横になれる場所も確保して無理しない程度にお仕事も頑張ってください
99 96
本当に良かったです。主さんが辛くなったり、悩みが出来たらまた来て下さいね。病室でもパソコンで仕事出来るんですか 知らなかったですやる事なくて、じっとしていても辛いですもん。忙しい方が良いですよ
100 無名さん
今、最初から全て読ませて頂きました。旦那さんの優しい言葉に涙がでました。
色々な不安がいっぱいあるだろうに、主が一人ででも育てて行きたいと決めた決意!!相当悩んだと思います。旦那さんの悔しい気持ちもわかります。
お互い自分も辛いのに、想い合って心配して、あなた達夫婦には人一倍幸せになってほしい!!
旦那さんの子で良かったです。頑張って下さい。