1 もも

妊娠ブルー

妊娠4ヶ月です。精神的に不安定です。旦那に愚痴ばかり言ってたら旦那とも上手くいかない状態です。昨日喧嘩して、私がカッとなり赤ちゃんなんかいらない…って思わず言ってしまいました皆さんは妊娠中のブルーな時期をどうやって過ごしました私は専業主婦だし、毎日ウチにいて、何をしたらいぃのか分からないです
2 無名さん
マタニティブルーは私はなかったからわかんないけど。何していいかわからないなんて事言ってられるのも、今のうちよ〜。今しかできない好きなことするの。映画みたり、洋服整理したり、今まで作った事ない凝った料理作ったり、赤ちゃんのスタイ縫ったり、隅々まで掃除したり‥あとゆっくり懸賞ハガキ書いたりはっ?当たったら儲け物だよ〜(^-^)v ラジオなんかが狙い目!!とにかくお腹にいる今が懐かしく思えるときがくるだろうから有意義に過ごしてね。
3 無名さん
私も結婚式の準備と妊娠が重なって、4ヶ月くらいまではイライラしてました私も毎日ケンカもしてたし、何回か『赤ちゃんなんかいらない』って言ってしまったことも…今は安定期に入り気分も落ち着いてきてますよエコーみたりお腹が大きくなってきたりで、妊娠したことを実感しまくってますももさんももうちょっとしたら落ち着くと思いますよブルーになっても私は自分の気分で行動してました専業主婦なら友達などに会ってストレス発散してきたらいいんじゃないんでしょうか私は仕事をしてるので、同僚や先輩と仕事中にグチりまくってます(笑)
4 もも
そぅですよね
有意義に使いたいです
旦那と仲良くなりたいです赤ちゃんの為にも夫婦が仲良くなきゃいけませんょね
5 無名さん
私も専業主婦の4ヶ月です。赤ちゃんいらないって思った事ないです。私は旦那にあたってしまって嫌い、いらないとか言ってしまいます。来週三日間ですが一人で実家に帰って反省と気持ち落ち着かせようと思ってます。
6 無名さん
私も妊娠してからイライラばかりしてましたよ 赤ちゃんが産まれてくるのを夫婦で待つ楽しみな時間のはずなのになんだかイライラばかりしてダンナを怒ってばかりいたり、泣いたりしてました 私は8か月まで仕事していたんですけど、出産間近になると涙もろくなったりしてました 産後しばらくも慣れない子育てでブルーになったりしてました妊娠中しかゆっくりできないから、のんびりゴロゴロ過ごしたらいいと思いますよ
7
そうですよっ(*^_^*)仲の良さは赤ちゃんにもいい影響を与えますから。
8 無名さん
私も情緒不安定になって涙もろくなったりちょっとした事で旦那につっかかったりして大泣きしながらケンカもしましたそれで実家に帰ったり…その度赤ちゃんに申し訳ないなって思いました今ではすっかり落ち着いてケンカしなくなりました私も毎日暇でゴロゴロしてますが、今しか出来ないんだと思って毎日のんびり生活してます
9 無名さん
のーびり いいこと (*'-'*)
10 もも
安定期に入ると落ち着きますか私も泣いたり怒ったりイライラしたり、感情の起伏が激しいです
赤ちゃん産まれると、また大変だと思うと、今が一番自分の事できるかな
感情を抑える事が出来なくなった感じです気分転換する方法を考えなきゃ
11 無名さん
買い物とか散歩とか外に出たりすれば気分も落ち着くと思います
12 無名さん
安定期に入ったら落ち着くょ今は暇だろうけどこの時間を今のうち自分の為に使いなぁ子供産まれたら自分の時間なんかほんと無くなるからねぇ
13 無名さん
12ほんとだよね、特に赤ちゃん期のころは自分の時間ない。今贅沢に使った方がいいよ〜
14 無名さん
ホント、子供が産まれたらできないことを今のうちにたくさんしておくといいですよ!
映画観たり友達とゆっくりランチしたり、買い物したり。あとは市が開催している母親学級などに参加してみては?おなじくらいの週数の妊婦さんと色々話せますよ
15 無名さん
私も不安定になり小さな事でもイライラして旦那に八当たり状態で子供もいらないと言った事もありましたでも旦那は妊娠初期の頃に病院においてあった本を読んでたらしく不安定になったりイライラしたりする事を知っていて何を言ってもハイハイと聞き流されてました私が言う事は右から左にって感じで…今は安定期に入りイライラする事もなく普通に生活してます
16 無名さん
上げます
17 無名さん
上げ