1 無名さん
夜泣き
生後二週間の女の子の初ママです。
一昨日から夜泣きがすごいんです
おっぱい
オムツそれでも泣き止まないで、口パクするのでまたおっぱい
昼間はおっぱい飲んでグッスリなんですけど、これって母乳が足りてないから泣いてるんでしょうか

教えて下さい

一昨日から夜泣きがすごいんです
おっぱい
昼間はおっぱい飲んでグッスリなんですけど、これって母乳が足りてないから泣いてるんでしょうか
教えて下さい
2 無名さん
生後3ヵ月のママです。
夜だけミルク足したりしてみたらどうかな?
完母なら時が解決するから 今、がんばって!
家の娘は一ヶ月半位いまで、完母で、一日泣きっぱなし、私はオッパイ出しっぱなしでしたぁぁ〜ずっと抱っこしてたよ(>_<)
結局ミルク足したら寝てくれるようになったよ。
まだ2週間だから辛いだろうけど、頑張ってね。同じ経験してる人沢山いるよ!
夜だけミルク足したりしてみたらどうかな?
完母なら時が解決するから 今、がんばって!
家の娘は一ヶ月半位いまで、完母で、一日泣きっぱなし、私はオッパイ出しっぱなしでしたぁぁ〜ずっと抱っこしてたよ(>_<)
結局ミルク足したら寝てくれるようになったよ。
まだ2週間だから辛いだろうけど、頑張ってね。同じ経験してる人沢山いるよ!
3 主
2サンありがとうございます
様子見てミルク買ってみます
初めてで不安なこと沢山ありますが頑張ります
様子見てミルク買ってみます
4 無名さん
私は生後2ヶ月の息子がいます
うちは完ミですが、夜泣きするときはしますよ
原因は、ゲップが出しきれなくて苦しいとか、構って欲しいとか、色々みたいです
あと、昼間にちょっと起こして、寝かせないようにしたりしてみてはいかがですか?
ウチの息子はそれを何回かやって、だいぶ夜にまとまって寝てくれるようになりました
うちは完ミですが、夜泣きするときはしますよ
原因は、ゲップが出しきれなくて苦しいとか、構って欲しいとか、色々みたいです
あと、昼間にちょっと起こして、寝かせないようにしたりしてみてはいかがですか?
ウチの息子はそれを何回かやって、だいぶ夜にまとまって寝てくれるようになりました
5 主
4サンありがとうございます
確かにゲップがうまく出ない時は苦しそうにして、しばらくして吐いたりします
あと昼間起こしたりするんですが、まだ小さいせいかすぐ寝るんですよ
まだ遊ぶ。って言ってもあまり反応しなくて
今日の夜寝てくれると助かるんですけどね
確かにゲップがうまく出ない時は苦しそうにして、しばらくして吐いたりします
あと昼間起こしたりするんですが、まだ小さいせいかすぐ寝るんですよ
まだ遊ぶ。って言ってもあまり反応しなくて
今日の夜寝てくれると助かるんですけどね
6 無名さん
上げます
7 無名さん
夜泣き頑張りましょぅ
8 無名さん
抱っこしても泣きやまないですか?おなかすいてなくても眠いと口パクパクしたりしますよ。何かをくわえてると赤ちゃんって安心するみたいだし。母乳が足りているようなら少し頑張って抱っこで寝かせてみてもいいかもしれないです。
それかおしゃぶりを使ってみるか…まぁおしゃぶりもメリットデメリットがあるので使うならばよく検討してからのほうがいいと思いますが…
それかおしゃぶりを使ってみるか…まぁおしゃぶりもメリットデメリットがあるので使うならばよく検討してからのほうがいいと思いますが…
9 主
8サンそーなんですか
ありがとうございます
口パクするとお腹空いてると思ってました
抱っこすると、時間はかかりますが、寝ます
でもそれまでが長くて
あとすごい力でのけぞったりするので、なかなかうまく抱っこできなくて
それも寝てくれない一つの原因なんでしょうか

何もわからなくてすみません
ありがとうございます
口パクするとお腹空いてると思ってました
抱っこすると、時間はかかりますが、寝ます
でもそれまでが長くて
あとすごい力でのけぞったりするので、なかなかうまく抱っこできなくて
それも寝てくれない一つの原因なんでしょうか
何もわからなくてすみません
10 8
自分の手足が動いちゃって寝れない場合もあるみたいですよ。バスタオルなどでかるくくるんで抱っこするのももしかしたら効果があるかもしれないです。あとはその子によってすきな抱き方があると思うので、それが見つけられれば少し違うかも…?縦抱きが好きな子って多いですよ。うちの子も縦抱き好きでした。あとはゲップさせる時の肩にかつぐ感じの抱き方とか…
11 なお
私は完ミで、幸い夜中は4.5時間寝てくれるけど、昼間とかずっと抱っこしてる時あるよ。特にゴールデンタイムはほぼ毎日抱っこ
寝たな?って降ろすと泣いちゃって やり直し
そんな事繰り返してる内に次のミルクtime…
はぁ〜三時間 立って座って抱っこしてたかぁ〜てな感じです。結局赤ちゃんは抱っこが好きなだけかな
あと心臓の音がいいみたい。首座ってないけど、胸にうつ伏せみたいにくっつけると寝るよ!
私は座椅子に座ってたまにやってます
寝たな?って降ろすと泣いちゃって やり直し
はぁ〜三時間 立って座って抱っこしてたかぁ〜てな感じです。結局赤ちゃんは抱っこが好きなだけかな
あと心臓の音がいいみたい。首座ってないけど、胸にうつ伏せみたいにくっつけると寝るよ!
私は座椅子に座ってたまにやってます
12 主
10サン11サンありがとうございます
さっきぐづついてたので、バスタオルまいて抱っこしたら寝てくれました

夜中もすぐ寝てくれるといいな
あと心臓の音いいって私も聞いたことあるんですが、私赤ちゃんの頭を右にしてだくんですよ
聞こえてはいると思いますが、左にした方が寝付きいいんですかね
今日も夜泣きと戦います


皆さんに教わったことを頭に入れて頑張ります
さっきぐづついてたので、バスタオルまいて抱っこしたら寝てくれました
夜中もすぐ寝てくれるといいな
あと心臓の音いいって私も聞いたことあるんですが、私赤ちゃんの頭を右にしてだくんですよ
聞こえてはいると思いますが、左にした方が寝付きいいんですかね
今日も夜泣きと戦います
皆さんに教わったことを頭に入れて頑張ります
13 8
よかったですね
夜中も寝てくれるといいですね
私の子供も寝グズする子で困ったりしてましたが、祖母から「寝グズする子は産まれる時に持ってきた宝物の隠し場所が見付からなくて泣くんだよ」って言われました。そしたら寝グズがなんだか可愛くて思えて気持ちにも余裕がでしましたよ
ママがリラックスするのも大事ですよね
私の子供も寝グズする子で困ったりしてましたが、祖母から「寝グズする子は産まれる時に持ってきた宝物の隠し場所が見付からなくて泣くんだよ」って言われました。そしたら寝グズがなんだか可愛くて思えて気持ちにも余裕がでしましたよ
14 なお
主さんみんな頑張ってるからね
って…私が頑張ってる
やっぱりゴールデンタイムがダメみたい もうすぐ次のミルクtime〜2時間立ってユラユラ
ビリーより効くエクササイズだよ
私は左抱っこだけど、心臓音作戦の時は胸に耳くっつけつるから、真ん中かな
座らないと心臓音作戦できないからね
私は左抱っこだけど、心臓音作戦の時は胸に耳くっつけつるから、真ん中かな
15 主
昨日の夜中は寝てくれました


久しぶりに私もゆっくりできました
確かに筋肉はつきますよね
妊娠中に落ちた筋肉が元に戻りそうで私は嬉しいです
久しぶりに私もゆっくりできました
確かに筋肉はつきますよね
妊娠中に落ちた筋肉が元に戻りそうで私は嬉しいです