1 秋
急に
妊娠六ヶ月の初マタなんですが今朝ふつうにいつも通りに掃除をしました
終わったので座って休んでいたらいきなり息苦しくなって動悸みたいにドキAして苦しくなりました
今までなかったので心配なんですが…こんな経験された方いますか?
終わったので座って休んでいたらいきなり息苦しくなって動悸みたいにドキAして苦しくなりました
今までなかったので心配なんですが…こんな経験された方いますか?
2 か
うちも六ヶ月の時
動悸やばかったし
少し動いただけですぐ疲れたりと
ありましたよー
動悸やばかったし
少し動いただけですぐ疲れたりと
ありましたよー
3 秋
病院に行って先生に相談したりしましたか?
4 無名さん
私も動悸ひどいです
本で読んだけど中期あたりから動悸が出てくるらしいです
そういうときは右をしたにして横になるとよいらしいですよ
気になるようなら検診で聞いてみたらどうでしょう
気になるようなら検診で聞いてみたらどうでしょう
5 無名さん
上げます
6 秋
やっぱり中期くらいから動悸がするんですね
初めての妊娠でわからない事だらけなので本など読んで勉強します
…
初めての妊娠でわからない事だらけなので本など読んで勉強します
7 無名さん
横スレすいませんが、どうして動悸が起きるんでしょうか
8 無名さん
私も原因が知りたいです
9 無名さん
動悸は血液の量が増えてきてるからじゃなかったかな??
10 無名さん
前に書き込みしたものです
血液が増えてその血液が子宮?胎盤?を中心に流れるからだそうです
妊娠すると血液の流れが変わるので動悸がするそうです!
たまごクラブは勉強になるので是非A読んでみてください
たまごクラブは勉強になるので是非A読んでみてください
11 無名さん
へぇ〜
人体って凄いですね
有難とうございます
12 秋
みなさんコメントありがとうございます
何で動悸が起きるのか原因が分かってちょっと安心しました

ケド動悸は苦しいですね
出掛けてる時になったらどーしようとか不安です
何で動悸が起きるのか原因が分かってちょっと安心しました
ケド動悸は苦しいですね
出掛けてる時になったらどーしようとか不安です
13 無名さん
動悸の原因の一つに貧血の場合でもって書いてました。後は妊娠すると基本的に血圧が下がり気味になるからとも書いてました。一番の原因は10番さんが書いてるように血液の流れが変わるからって。動悸を感じたら座ったり寝転んだりするようにしたらいいと思います。
14 秋
やっぱり動悸をおこさない様にする対処法はないんですよね

貧血も気になるので鉄分を多く取るようにしようとは思うんですけどなかAできないんですよね
貧血も気になるので鉄分を多く取るようにしようとは思うんですけどなかAできないんですよね
15 無名さん
わたし、妊娠中貧血でしたよ
動悸もすごくて、家事をするだけで、ヒィヒィ言ってました
食べ物で気をつけていても、妊娠中は子供に栄養取られて、結局、臨月まで病院で出された貧血の薬飲んでいました
主さんも、あまり酷いようなら病院で相談したほうがいいですよ
動悸もすごくて、家事をするだけで、ヒィヒィ言ってました
食べ物で気をつけていても、妊娠中は子供に栄養取られて、結局、臨月まで病院で出された貧血の薬飲んでいました
主さんも、あまり酷いようなら病院で相談したほうがいいですよ