1 ヨッスィ〜
ママ
おばあちゃん
今私は初めての育児のため一時的に自分の実家に戻ってきています
しかし毎日A、ストレスがたまって仕方ない
その原因は、子供(育児)ではなく、私の父と母です

私は初めての育児で、不安も抱えながら必死で頑張っているのに、酷い言葉を平気で発してきます。本人は多分悪気はなく冗談のつもりなのだが、私は傷ついているのだ
例えば…孫を抱いてはなさないまま『あんたがいなくたって私がいるからこの子は大丈夫だから早く自分の
に帰りなよ、じゃあねバイバ〜イ
』と馬鹿にしたように言われるのが一番ムカつきます
しかも一度だけじゃなく何度もA、毎日A、言われます。普通育児を必死でやってる自分の娘に対してそういうこと言いますか
私は無神経だと考えますが、こんなことで怒る私が大人気ないのでしょうか
意見下さい(>ε<)
しかし毎日A、ストレスがたまって仕方ない
その原因は、子供(育児)ではなく、私の父と母です
私は初めての育児で、不安も抱えながら必死で頑張っているのに、酷い言葉を平気で発してきます。本人は多分悪気はなく冗談のつもりなのだが、私は傷ついているのだ
例えば…孫を抱いてはなさないまま『あんたがいなくたって私がいるからこの子は大丈夫だから早く自分の
2 無名さん
普通は初めての育児をしている娘に教えていくものだと思います。いくら冗談でも言われた人にとってはいやですよね。
3 無名さん
そんな事言われたらムカつきますね!なんか実母に冗談でも言ってもらいたくないよね。
4 無名さん
孫が産まれて嬉しいんですよ
主さんも冗談ぽく返してみては