1 ママなりたて

ミルクの量の目安

個人差あるのは知ってますが、生後2週間くらいの赤ちゃんにミルクあげる場合、量はどのくらいですか?また、あげても泣いてまたあげてとあげてもいいものなんでしょうか?
センパイママさん教えて下さい('O')/
2 ミミ
本当にミルクの量は個人差ありますよ!
私の息子は2ヶ月ですが、産まれたときからいっぱい飲みました
赤ちゃんは、お腹がいっぱいになれば、自分で飲むのをやめます。でも、よく飲んでいる途中で疲れて眠ってしまうので、ちゃんと起こして飲ませたほうがいいです。
基本的には、飲みたがるだけ飲ませていいみたいですが、赤ちゃんは満腹中枢が未発達で、飲みすぎて吐いてしまう子もいるので、そういうときは、次からミルクの量を減らしましょう

ちなみに主さんは、母乳とミルクどちらですか?
3
ミミさん とても参考になりました。ありがとうございます。
母乳+足りない分ミルクです。もどしたりしてなければ大丈夫ですねっ。
4 無名さん
混合なら3時間位あけば足りてるかなミルクのみなら80〜100位。個人差あるけど、まだ 満腹感がないから飲ませちゃえばいくらでも飲んじゃうから気をつけてね。母乳の出がいいなら ミルク少な目にして 間隔みたら?
5
4さん、参考になります(*^_^*)本当にありがとうございました。
6 無名さん
赤ちゃんはあげるだけ飲んでしまうみたいなので、2週間くらいならミルクの缶に書いてあるあげる量の目安くらいがいいと思います。
でも極端に多くなければ、目安少し多くなっても大丈夫だと思います

ちなみに私の子供は2週間くらいの時は多くても100までと決めてあげてました。
7 ミミ
あたしも最初、標準より飲む子だったから悩んだよ
でも、お腹一杯飲ませないと、ぐずるからそのうち感覚で、まだミルク足りてないなとかわかりますよ

お互い頑張ろうね
8 無名さん
主さん
赤ちゃんの体重は?それによってミルクの量違うよ。私はやっぱり3時間間隔であげてたから、2週間の時は80でした。でも、ずっと起きてたり、早めにお腹空くときもあったから2時間半とかであげるときもあったよ。足りなくなるとやっぱり2時間半位から起き出してグズグズしたり、それから10〜20ずつ増やした。
生後1ヶ月10日の今現在で平均120×6.7回(110の時も130の時もある)

そろそろ130〜140にしようかってところです。
ちなみに体重は3160gで産まれて、今、順調に4380gだよ。

あくまでも個人差があるから、参考までにどうぞ。
9 無名さん
主さん横スレすみません
私も生後2週間の赤ちゃんいるんですが、主さんと一緒で泣けば飲ませてしまいます…
混合です。
でも昨日・今日ってうんちの回数がかなり増えました
これは与え過ぎなんでしょうかね…
今、2800cちょいなんで体重増やした方がいいかと思ってつぃ…
参考までに先輩ママさん教えて下さい…
ちなみにミルクは80ccで、母乳は片方5分ずつにしてます…
10 ミミ
9さんへ
母乳は片方10分ずつって病院で聞きましたそれでも飲み足りなさそうで、グズって、夜困るようなら、夜だけミルクを少したしてみるのもいいですよ
母乳だけで育てたいなら、ミルクの量は決めずに母乳を20分ぐらいあげて、ミルクの量を調節するといいですよ
昼間ならミルクは足さずに、母乳だけで、泣いたら母乳は欲しがるだけあげていいみたいです
母乳はあげればあげるだけ出ますから

グズる理由に飲みすぎたり、ゲップがうまく出なくて苦しいこともあるので、しばらく抱っこしてあげたりして様子を見るのも手です。
あと、うちの息子は2ヶ月ですが、眠すぎても泣きます
そんなときは5分も泣かせば寝ます
そのうち、なんで泣いているのかわかるようになりますよ

色々やってみて

ウンチの量が多いのは問題ないと思うけどウチも産まれてすぐのときは何回もしてましたよ
11 9です
ミミさんどうもありがとうございます…
すっごい参考になります…
昼・夜関係なく混合あげてたので、正直ミルク作るのに疲れます…
せっかく大量に母乳でるのにいっぱい飲ませないなんてもったいないですょね…母乳増やして、ミルクは調整していきたいと思います…

どぅ飲ませていいか正直よくわかってなかったので、すごく勉強なりました…
ミミ本当ありがとうございます
12 9です
失礼しました…
最後の文章を訂正させて下さい…『ミミさん本当ありがとうございました…
呼び捨てしてごめんなさい…
13 無名さん
いっぱい出るなら、絶対 母乳オンリーにしたほうがいいよ
14 ミミ
(笑)呼びすてでも、気にしなかったですよ
わざわざありがとうございます

あら大量に母乳出るなら、母乳だけにしたらいいですよ
経済的にもいいし、母乳のほうが体にいいですよ
母乳はミルクより、腹もちが悪いので、グズったらあげていいみたいです

私は、母乳が追いつかなかったのと、出産後の出血のせいで貧血になり、自分の体調優先してミルクだけにしてしまいましたが、赤ちゃんは、おっぱいをくわえているだけで安心するようなので、私はもうほとんど出ませんが、どうしても機嫌が直らないときに、くわえさせますよ

吸うことは、赤ちゃんにすごく運動になるので、すぐ寝てしまいます

最初は、おっぱいばっかりで辛いと思いますが、体が大きくなれば、まとまった量を飲めるようになって、授乳と授乳の間の時間があいて、楽になってくるので、頑張って

きっと今は毎日、寝不足だと思いますが…
私も今、朝の6時から授乳中です(笑)
15 9です
またAミミさんありがとうございます…

そぅですねミルクを買うお金もバカにならないので、せっかく出る母乳をいっぱいあげたいと思います
早く大きくなってほしいものです

でも…ぶっちゃけ夜中〜朝方の授乳はキツイですね〜
私には1時間も経ってない気がするのに、赤ちゃんにとっては3時間経ってるんですょね…

だから授乳しながら寝てる私です…(笑)
16 ミミ
キツいよね
うちはミルクを作らなきゃいけないから大変で
9さんは母乳だから、横になりながらくわえさせたりできるだろうから、いいですね

でも、ウチの息子は2週間ぐらいから、急に夜寝るようになったんですよ
昼間は1時間ぐらいで起きてしまったりするんですが、夕方6時以降のミルクのあとから、寝る時間が長くなって、夜中はほとんど起きないんですよ
夜10時に飲んだら、朝の6時ぐらいまで起きません

ちょっぴり楽チンな子なんですよ

そのかわり昼間は何もできません
寝ないし泣くし、一日中あやしています
お腹すかないとミルクも飲んでくれないし
たぶんヒマで泣いているんですよね(涙)

9さんも、時間はかかっても楽になる日がくるので、頑張って
17 9
ミミさんありがとうございます
ただ今オッパイ飲んで爆睡中の我が息子です…
満腹感がないって本当ですね
いくらでもオッパイ飲んでくれます
今は…ってか今日からオッパイだけにしてますオッパイの張りも楽になるし、スキンシップもとれるし、病院のやり方をずっとやらなきゃって思いつめてた自分がいたんですが、アドバイス頂いたおかげでなんか楽になりました…

でも…うちも朝まで寝てくれるくらいまでになってほしいです
頑張ります
18 ミミ
病院のやりかたも、色々違うからね
9さんの子供なんだから、子育ても自分流でいいと思うよ
ただ、母乳は吸わせすぎちゃうと、ママが乳首が痛くなったりしてあげられなくなっちゃうから、あんまり長い時間は続けて吸わせちゃいけないんだって
このまま母乳にして、1ヶ月検診で体重がちゃんと増えてたら、母乳で十分ってことだから頑張って

夜中の授乳はもうしばらく続いちゃうけどね(涙)
ちょっとの期間だけだと思って、頑張るしかないね
19 9
そうですね 妊娠期間も長いようで短かったし、母乳あげれる期間もそんな感じなんでしょうか…
先程(夕方)実母が遊びに来ました。泣きぐずってる息子に『ミルクあげなょ』と言われ、『今日からとりあえず母乳だけにする』って言ったら『え〜ミルクあげないと預けられた時に困るじゃないの〜』…と
すかさず私は『預けることないから、大丈夫(笑)』って反発しちゃいました
いくら経験者でも、親の言う事を全部聞いてたらキリがないし、自分なりに育児ができないですょね…

特にうちの母は細かくて困ります…
20 ミミ
うちの母も母乳だけで私を育てたので、母乳母乳と言われました
「あんたは、哺乳瓶の乳首は吸わなかったから、子供もきっと吸わないわ!」と適当なこと(笑)を言われましたが、うちの息子はなんでも喜んで吸います(笑)
私は、里帰り出産をしなかったので、退院してから貧血で体調が悪くても自分で全部やらなきゃいけないのもあって、すぐ完ミにしましたが、な〜んも問題なしです
自分が子供にしてあげられることを一生懸命してあげればいいんですよ

あと、もし子供を預けることがあれば、ママの母乳を搾って、冷凍したのを解凍してあげてもらえばいいんですよ
今は、おっぱいの時期でも働くママもいるし、そういう方法もありますよ
母乳を冷凍しておける専用のパックもあるはずです

9さんのお母さんは、自分の経験もあるから色々言いたいんですよ
うるさく思うときも、あると思いますが、困ったときには、頼りになる一番の先輩になってくれますよ
もしかしたら、旦那さんより心強い味方ですよ
21 9
私、元々貧血なんです…
妊娠中もやっぱり貧血ひどくて薬を飲んでたくらいで、自宅に帰って体調崩さないか不安でしたが、なんとか大丈夫みたいです
なので母乳はあげていたいですね
せっかく搾乳器を購入したのに、冷凍パックを買うのを忘れたマヌケな私
を外に連れ出せるようになったら、買いに行きたいと思います

うちの母ですが、4人も産んでいながら、なんて12年ぶり(1番下に小学6年の妹がいるんです)なもんで、強い味方と思いきや、旦那と一緒であたふたしておりますなのである程度大きくなるまで心配で預けらんないかも…(笑)

ミミさん、産んでから自分で全部やってるなんてすごい…
私は5日間だけ実家に世話になって今は一人で戦っております
ミミさん今もあんまり無理なさらないで下さいね…
私もゆっくりと家事・育児をこなしていきたいと思います
22 ミミ
あたしも妊娠中、貧血で薬飲んでましたよ
退院1週間後ぐらいに、無理しすぎたのか、大量に出血しちゃって大変でした
産後は辛いよね
今は、全然大丈夫なんですけどね
無理しないでなんて、ありがとうございます

9さんも初めての育児頑張ってくださいね