1 みか
育児の悩みです‥
2歳の娘が可愛くって仕方ない‥ん〜たまらんって感じで常にハグ&キス&顔すりすりしちゃいます‥気付けばきゃわいい〜♪なんてはたから聞いたら引く?ような声だしてます‥
娘が悪いことしたらちゃんと叱ったり躾はしているので甘やかしているという事はないと思うけど、こんな愛情注ぎまくりで甘アマな子に育たないでしょうか‥?
娘が悪いことしたらちゃんと叱ったり躾はしているので甘やかしているという事はないと思うけど、こんな愛情注ぎまくりで甘アマな子に育たないでしょうか‥?
2 無名さん
やり過ぎるとなりますよ!
3 みか
そういうものなんですかぁ‥どうしよ‥
4 無名さん
でも親が子供を可愛がる気持ちはすごくわかりますょ
うちは女の子二人いますが上の子を産んだときに初めての子供で可愛すぎて主さんと同じようにしてたら四才位からもうワガママだし我慢もできないしで大変でした
だからやりすぎず適度にって感じがいいかもですよ
5 無名さん
そんなことないです!私のママ友達に、主さんと同じ2歳の女の子がいるママがいますが、本当にどう見ても親バカです(笑)
家に遊びに行くと、子供の写真を見せ、子供の服や靴下まで見せられます(笑)
そして、「ウチの子、モデル顔だよね〜」って同意を求められます

そしてパパも同じく、娘にメロメロです(笑)
でも、手をかけてる(?)だけあって、挨拶はちゃんとするし、ママの手伝いは自分から進んでやるし、本当にいい子です。
愛嬌もたっぷりで歌ったり、踊ったり、可愛いですよ
大切なのは、いけないことをしたら、しっかり叱ることだと思いますよ
その親バカなママも怒るときは、めちゃめちゃ怒ります
あたしも恐いと思うぐらい
褒めるときと叱るときをちゃんと区別できれば、問題ないと思います
家に遊びに行くと、子供の写真を見せ、子供の服や靴下まで見せられます(笑)
そして、「ウチの子、モデル顔だよね〜」って同意を求められます
そしてパパも同じく、娘にメロメロです(笑)
でも、手をかけてる(?)だけあって、挨拶はちゃんとするし、ママの手伝いは自分から進んでやるし、本当にいい子です。
愛嬌もたっぷりで歌ったり、踊ったり、可愛いですよ
大切なのは、いけないことをしたら、しっかり叱ることだと思いますよ
その親バカなママも怒るときは、めちゃめちゃ怒ります
あたしも恐いと思うぐらい
褒めるときと叱るときをちゃんと区別できれば、問題ないと思います
6 無名さん
全然OKだと思うよ。だって可愛いもんね
叱る時はビシっと叱れば!躾で叱るときに 猫なで声で 〜なんてのはダメだよね
ちゃんと子供も分かるよ。
叱る時はビシっと叱れば!躾で叱るときに 猫なで声で 〜なんてのはダメだよね
7 無名さん
我が娘4歳だけど、主さんと同じで、きゃわいい(^^)って育てました。だけど、躾は愛情たっぷり厳しくしましたよ。
叱られないで育った子はワガママになるんじゃないかな?
甘えたい時いっぱい甘えさせて、怒る時はキチンと…ねっ
叱られないで育った子はワガママになるんじゃないかな?
甘えたい時いっぱい甘えさせて、怒る時はキチンと…ねっ
8 みか
主です。みなさんいろんなご意見ありがとうございます!
私は可愛い可愛い☆ばかりじゃなく叱る時は自分が二重人格なのではという気さえするほど、厳しく怒ります。
挨拶もできるし家事も何かと手伝ってくれ、ありがたいと思います。
何ごとにもメリハリが大切ですよねっ!ありがとうございました。
私は可愛い可愛い☆ばかりじゃなく叱る時は自分が二重人格なのではという気さえするほど、厳しく怒ります。
挨拶もできるし家事も何かと手伝ってくれ、ありがたいと思います。
何ごとにもメリハリが大切ですよねっ!ありがとうございました。