1 無名さん

片乳

初めまして、出産後AA日の新米ママです。
出産してすぐおっぱいが張って、たくさん出てたのですが…右のおっぱいだけが出が悪くて、赤ちゃんがなかA吸ってくれなくなって
左は出るのに右が張りも減ってきて、出る量が少ないです
みなさんおっぱいたくさん出す方法ゃ、マッサージなどなんでもぃぃので教えてください
2 無名さん
右がなんででないってわかったんです
私も今月産んだばかりなんですが、利き手と逆のおっぱい吸わせる時赤ちゃんの向きがなかなか上手く平行にならなくすってくれませんでした
今も授乳中
頑張って加えさせましたふぅ―――
3 主デス
左は凄いおっぱい飲んでるって分かるぐらぃ飲み込む音が分かるのですが…左は何回か吸ってゴクンって言うから途中でグズって吸わなくなるんです
しかも、扁平なので保護器付けてなので右の保護器を手で払いのけちゃうし
4 無名さん
左だけで満足してるとか左だいたい何分くらいあげてますか
5 無名さん
私も生後AD日の赤ちゃんがいます☆私もそうでした。でも片側だけ飲ませてるとどんどん張らなくなってきたのでマズイと思い授乳のさいは一回の授乳に両側を交互に吸わせるようにしていたらここ三日ぐらいで両側がパンパンに均等に張るようになり母乳の両もふえましたよ(^_^)
6 主デス
まず最初に右をI分ぐらぃ根気よく吸わせて、後は左をゴクゴク飲みながら寝ちゃうんです
本当に左右のおっぱいの大きさが見た目で分かるぐらいなんでやばいんです
7 無名さん
先に右から吸わせるのをずーっとやってけば次第に出てくると思いますよ
私も片乳だけ出が悪かったけど1ヵ月くらいしたら次第に出てくるようになりました☆
8 無名さん
詰まってる可能性はないですか
マッサージしてみるのもいいかも
9 主デス
やっぱり根気ょく右から吸わせてからがぃぃですょね
詰まってるのかなぁと思い暑いシャワーを当てながらマッサージしたりしてるんだけど…マッサージが下手なのかな
10 ごん
私は乳首が陥没でなかなかうまくあげられないでいました私も保護器
11 ごん
すみません途中で途切れてしまって私も保護器使っていてなんとか右の乳首は形もよくなりスムーズにあげられるようになったんですが左の陥没がなかなか治らず、赤ちゃんも左側はイヤがり泣くのでついつい右側だけに頼っていたら、左側は見事に出なくなってしまいました助産婦さんには左の方がいっぱい出そうだよと言われていたんですがけっきょく、一歳過ぎまで母乳あげましたが、右側だけで育て、授乳中は右側だけがパンパンで左右の大きさが全然違いました やっぱりおっぱいは吸わせる事が大事なんですね
12 主デス
片乳の方いらっしゃるんですね自分だけかと思ってました
今授乳したのですが…やっぱり右は張りもなくて柔らかいまんま少しは母乳でるんだけど…雀の涙程度
左は、パンパンに張って母乳が勝手に出るぐらぃなのに

知り合いのママサンに、お餅を食べたら母乳が出るようになると言われたのですが本当ですかね
なかAお餅を普段から食べなれてなぃので少し抵抗があって
他にも、片乳をどぅやって治したなどぃろA皆さんのアドバイスゃ体験談教えてください
13 無名さん
11です!私は産後すぐに助産婦に訪問してもらい聞いたんですけど、餅は昔から言われているけどNGと言われました。昔ながらの日本人らしい食事を心がけ、なんでもバランス良く、根菜類をたっぷり食べてと言われました。私が片乳になったのは努力が足りなかったのかなぁ・・・と思います授乳の終わった今は胸の大きさは左右同じに戻ったけど、乳首の大きさが全然違います