1 主
完ミ…
仕事に復帰するため、今は混合ですが、完ミにしようと思ってます
完ミの場合何時間起きにどれくらいあげてますか
ちなみに生後10日です
2 無名さん
3時間置きが目安。そのうち量も増えて 起きてる時間、夜まとめて寝るとか 変わってくるよ
3 主
ありがとうございます
もし三時間前に泣いたらミルク足してとかあげますか
おしゃぶりは使いたくないので
もし三時間前に泣いたらミルク足してとかあげますか
4 無名さん
ミルクは最低3時間あけなきゃいけないと言われてるので3時間前にたすのはあまりお薦めできないです
泣いたら抱っこしかないですね
泣いたら抱っこしかないですね
5 主
やっぱり抱っこしかないですよね
哺乳瓶の乳首なんですが、ピジョンのSではグビグビ飲み過ぎて、乳首練習用のすわないとでないものの方がいいんでしょうか
哺乳瓶の乳首なんですが、ピジョンのSではグビグビ飲み過ぎて、乳首練習用のすわないとでないものの方がいいんでしょうか
6 無名さん
三時間持たなくなったら、10〜20増やしてみて
その時によって 二時間半でお腹空いたり 4時間もったり 様々だから様子見て三時間もたなくミルクほしがるなら増やしてみてね。
乳首は 吸わないとでない方がいいと思う。ビジョンとかって 吸った以上に出ちゃうからダメだよね
その時によって 二時間半でお腹空いたり 4時間もったり 様々だから様子見て三時間もたなくミルクほしがるなら増やしてみてね。
乳首は 吸わないとでない方がいいと思う。ビジョンとかって 吸った以上に出ちゃうからダメだよね
7 主
完ミにしたあとのおっぱいケアはどうやったらいいのでしょうか
哺乳瓶の乳首ですわないとでないものって母乳実感とかってやつですか
哺乳瓶の乳首ですわないとでないものって母乳実感とかってやつですか
8 無名さん
うちは、生後3週間で完ミにしました。
哺乳瓶は母乳実感ってやつを使っています
1ヶ月半ぐらいまでは、確かに飲みすぎて、吐いたりしてました
なので、私も様子を見ながらミルクの量を調節していました
ミルクのあと、3時間たたないで泣いたら、抱っこしたり、出ないけど、おっぱいを吸わせてみたりして、それで落ち着かなくて、寝てくれなけば、ミルクを10〜20ぐらいたしてみたり…。
あと、しばらく泣かせてみたりもしました
今は、飲む量を自分で調節できるようなので欲しがるだけあげて、残したらそのままにしたりして、子供に合わせています
私は、おっぱいは、吸わせなくなると自然に出なくなりましたよ
哺乳瓶は母乳実感ってやつを使っています
1ヶ月半ぐらいまでは、確かに飲みすぎて、吐いたりしてました
ミルクのあと、3時間たたないで泣いたら、抱っこしたり、出ないけど、おっぱいを吸わせてみたりして、それで落ち着かなくて、寝てくれなけば、ミルクを10〜20ぐらいたしてみたり…。
あと、しばらく泣かせてみたりもしました
私は、おっぱいは、吸わせなくなると自然に出なくなりましたよ
9 無名さん
母乳は吸わせないと出なくなるから、そのままで 張ったらお風呂場で絞って…とにかく吸わせないこと
ほ乳瓶は、母乳実感、チュチュ、ビーンスターク が吸わないと出ない仕組みになってるよ。
ほ乳瓶は、母乳実感、チュチュ、ビーンスターク が吸わないと出ない仕組みになってるよ。
10 主
おっぱい吸ってくれるんですが、すぐ満足したように寝ちゃって布団におろすと大泣きです
ミルク80のんだあともそうなるときあります
だからひたすらだっこしたり、それでもだめなら最終兵器で哺乳瓶の乳首吸わせたり
(おしゃぶり買ってないので
)
哺乳瓶ビーンスタークもあるんですが、イマイチでした
今乳首シリコンなので、天然ゴムのでためしてそれでもダメなら母乳実感買ってみます
哺乳瓶ビーンスタークもあるんですが、イマイチでした
11 無名さん
おしゃぶりは万が一の為に用意しても良いのではないかと思います。
12 無名さん
おしゃぶり代わりに、哺乳ビンのゴム吸わせてると、空気飲んでお腹にたまって赤ちゃん苦しくなっちゃうよ
止めた方が絶対良いよ!