1

お宮参りについて

みなさんはお宮参りのお礼にいくらくらい包みましたか5千円くらいと考えているのですがどうでしょうかあと、『御礼』でいいんでしょうか?『奉納』ですか?
2 無名さん
私は5000円しました!
『奉納』だった気がします☆神社に書き方の説明があったから、封筒にお金だけいれて、その場所で書きましたよ!!
3
4
2さんありがとうございます神社に行ってから書いた方がいいですねやっぱり5千円くらいですかねぇ〜
ありがとうございます
5 無名さん
昨日行ってきました
うちは大師だったんですが、祈願してもらい、最後にお札みたいなの?とお食い初めの箸と絵馬をいただきました
金額は5000円にしました
6 無名さん
みなさんちゃんとしたお参りしてるんですね
私は、今まで神社にほんとのただのお参りで手を合わせてお守り返しに行くぐらいしかしてないです
7
私も明日行く予定です金額5000円ですねありがとうございます
私のところはけっこういなかなので祈願してもらってそれから写真を撮りに行くって感じです
8 5
写真いいですね〜
私も撮りたかったなぁ
私も手を合わせるくらいしか考えてなかったんですが、『お参りはちゃんと奉納料払わないと御利益ない』と言うことで、きちんと祈願してもらいました
金額はちゃっかり親に出してもらいました(笑)いいお宮参りになるといいですね

主さんいってらっしゃ〜い
9
5さんありがとうございます
奉納料の袋に書く名前って子供の名前ですか
『御玉串料』『御初穂料』とか書くこともあるんですか
5さんは袋に何て記入されましたか
10 5
たぶん他の方とやり方が少し違うんですが…

受け付けがあり、そこにお祓い・祈願別に記入する用紙がありました
私は『初参り』と書かれた用紙に、祈願してもらう子供の名前と両親の名前と金額を記入し、受け付けの方に渡して受け付け終了
あとは祈願して頂き、最後にお札みたいなのをもらって終わりました

やり方が違うみたいなので、参考にはならないかと思いますが…すいません
11 5
あっ お金は、何か袋に入れて渡す形ではなく、書いた用紙と裸の5000円を一緒に受け付けの方に渡しただけです
12
そうなんですかあやっぱり当日その場で書いた方がいいですね詳しく教えて頂きありがとうございます
13 5
いえいえとんでもないです

よい思い出にしてください
14 無名さん
初穂料の事行ってるんですか?そうなら袋には初穂料ってかくんですよ。