1 の遊び

サボテン

1ヶ月半になるのママです

最近、が長く起きてることが多くなりました。なので布団に寝かせっぱなしではも退屈だろうと思い、なにか良い遊びはないか考え、いろいろやってみたんですが、目もまだ、ぼんやりしか見えないのもありほとんど反応なし…

1ヶ月半くらいのにはどんな遊びをしてあげたら喜ぶのでしょうか
アドバイス下さい

ちなみに現在挑戦してるのは、を“お母さんといっしょ”にして音楽を聞かせてあげることと、立たせてあげること。もちろんまだ一人じゃ立てないので両脇をおさえてあげて立たせるとがグンと一生懸命自分で立とうとして足を踏ん張る…ってくらいかな

他になにかありましたら是非教えて下さい
2 無名さん
ウチのチビちゃんは2ヶ月半です

生後1ヶ月ぐらいだとママやパパに手足を触られるだけで、楽しいみたいですよ

主さんがやってる遊び方で十分楽しいはず
ウチも歌に合わせて、手や足をパタパタ動かしてあげると、今では声をあげて笑います
あと、そろそろメリーとかを見せたら目で追ったりし始めるんじゃないでしょうか?

赤とか派手な強い色のものをゆっくり動かすと反応しやすいみたいです
3 サボテン
無知ですみませんメリーってなんですか教えて下さい
4 サボテン
もしかしてあの音楽鳴りながらクルクルするやつですか
5 2
そうです
ベビーベッドとかにつけれるやつです

ウチのチビは、それが大好きなんです
6 サボテン
じゃぁうちもためしに買ってみようかな

うちのったら抱きぐせがついてしまったのか少しでも離れると察知して泣くから全然家事ができなくて困ってたんです

もしメリーをが気に入ったらしばらく放っていても泣かずに一人でいられるかな

でもうちベビーベッドじゃなくてただの布団なんですけど、大丈夫かな
7 2
う〜ん…
ベッドにつけるタイプしか探してなかったので、ハッキリわかりませんが、今は色々あるんじゃないですかね
上からぶら下げるオモチャなら、何かしらある気がします

ウチの子は機嫌が良ければ、30分ぐらい一人で遊んでくれますよ
とっても楽チンです
あと、バウンザーって知ってますか?
ゆらゆら動く椅子なんですが、ウチは料理するときにキッチンの後ろに、バウンザーを置いて、それにチビちゃんを座らせて、話しかけながらやってますなかなか楽しいようです
8 サボテン
今ネットで調べたらありました

そういえば、心音が聞こえるぬいぐるみってあるじゃないですか…あれも前々から試そうかと思ってたんですが、本当に安心してちゃんと眠りにつくのでしょうか。意味ないなら買っても無駄になるので結構高そうだし
9 2
へぇ〜
そんなぬいぐるみがあるんですか
初めて聞きました

どうなんですかね〜私も心音が安心するとは聞きますが、実感したことはないなぁ〜
ウチの子供は、タオルを顔の横において、手で握らせてあげると安心します

安心するものは、その子によって色々じゃないですかね
10 サボテン
よくタオルで巻いたり、2さんののようにタオルを握らせたり…いろんな方法を聞きますが、うちのにはまだ安心するものを発見してあげられてません

タオルで巻いても身動きが取れないのが気に入らないらしく凄く嫌な顔をしながら泣くし、タオル持たせてもすぐ離すか投げるし

だから今は仕方なくおしゃぶりでごまかしてますが…あんまりおしゃぶりは良くないって聞いていたからあまりやりたくないんだけれど

早く安心するものをひとつでも見つけてあげたいな
11 2
ウチもおしゃぶり使っています

おしゃぶりは、鼻できちんと呼吸する練習にもなるし、吸うことによってアゴの発達もよくなります
悪いことばかりではないですよ

産まれてまもないときは、グズってることも多いし、お気に入りを見つけてあげるのも大変ですよね

でも、本当にどんどん育児は楽になるので、頑張ってくださいね
12 サボテン
ありがとうございます

正直泣きやまな過ぎて自分が気違いになりそうになりますが、“今だけ”と割り切って頑張っています

ちなみに今度友達からメリーを借りれることになりました
今日は取りあえず足や手にはめるガラガラを買ってみました
が…まだ早すぎたかもしれないですそれか慣れの問題かな
泣かれてしまいました
13 2
(笑)
流れてしまったんですかぁ
びっくりしちゃったのかな?
すぐに遊ぶようになりますよ大丈夫です
泣かせるのも、悪いことではありませんよ赤ちゃんはヒマだったり、眠すぎても泣くことがあるらしいので、泣かせて有り余っている力を発散させてあげるのもいいと思いますよ
泣くと心臓が強くなるって聞いたことがありますし

ウチも、今は私も慣れて、泣いてもだいたい理由がわかるようになりましたが、わざと泣かせたりしてますよ
そのあとは、ぎゅーって抱っこしてあげます

赤ちゃんが泣いても、構えずに、泣きたいだけ泣かせようぐらいの気持ちでいれば、泣いているのさえ可愛いく見えますよ
赤ちゃんは泣くのが仕事ですからね
14 2
すみません
二行目の流れてではなく、泣かれてです
15 サボテン
はい、見事に泣かれてしまいました


最近は私も泣かれるのにちょっと慣れてきました

それにしても起きてる時間長くなったなぁ今日ったら朝のG時くらいからAAまでずっと起きてました何度か寝そうにはなるんですが、すぐにグズリはじめ、さすがに少し疲れました
16 2
そんなに起きてることあるんですか
すごいですね〜
それは疲れちゃいますね

でも、赤ちゃんにも眠たい日、眠たくない日があるんですよね
ママ的には寝てほしくても…
17 サボテン
今日はしっかりお昼寝してくれてます
良かったぁ


私ってワガママで、にずっと起きてられるともちろん疲れるんだけど、逆にずっと眠り続けられても寂しくなってきて、“早くおきないかなぁ〜”なんて思っちゃってます
だからがずっと寝てて、やっと起きたりすると可愛くてしょうがなく、“おはよー”とか言って速攻で抱っこしてあげちゃいます
18 2
そんなもんですよね
ウチのチビちゃんも、昨日と今日、ほとんど寝てました

忙しいときに寝てよ〜って思うのに、あまりに長く寝ていたので逆に心配になりましたよ(笑)

寝る子は育つ
ですよね