1 無名さん

Cヶ月くらいの子育て

(^^)
2 まぁま
やっぱり99で終わりだったの〜?(T_T)
3 レァ
誰ですかぁ(>_<)↑↑
いつの間にかいっぱいになってましたね
人見知りはみんなそんなんじゃないんですか♪?うちはまだですけど☆ママやパパをちゃんと認識できてる証拠だし困る反面なんかうれしくないですかo(^-^)o認めてくれてる!みたいな
うちの甥っ子なんて月1程度会う外じぃじを見ると3才近くまで泣いてたらしいですよ^_^;
4 レァ
またかぶっちゃったf^_^;
誰ですか、はスレたててくれた人が
5 まぁま
3人ママさんかなぁ?
人見知りは嬉しい反面、回りの人にスイマセンってなっちゃうんだぁ↓
昨日なんか2時間泣きっぱなしでした(-.-;)こっちが泣き入りましたよ。
6 レァ
おはようございますo(^-^)o 今日はベビのごきげんな話し声で目が覚めました♪「らーぶぅどぅだーあっぶ(~o~)」とかニコニコ顔で…☆ 今までは寝起きは「あー…ふー…」って感じだったのに!10時間寝てお腹空いてるはずなのに泣かないの?って感じです
人見知りそんなにひどいんですかぁ↓確かに一生懸命あやして可愛がってくれる人にわるいですよね(:_;) 4ヶ月って早くないですか?そんなもんなんですかねぇ(?_?) でもこればっかりは直しようがないですもんね☆大変だぁ(´〜`;)
7 まぁま
おはようございます☆
朝からお買い物に行ってきましたぁ(^O^)v
しか〜し、あんまり安くなくてショックでしたぁ↓
人見知りはちょっと我慢するしかないみたいなので仕方ないですね〜。ベビはママ好きって事で我慢しますぅ。。。4ヶ月で人見知りは早いのかなぁ?
8 レァ
今日はみんな忙しかったみたいですねぇ♪
私もおでかけばぁばとじぃじに初着(着物)を買ってもらいました100日祝や七五三に着るらしいでも着物に20万って…着物いらないから現金で欲しい(>_<)
まぁまさんお買い物不満げですねf^_^; 私もスーパー行くと何買っていいかわからなくなって結局何も買えないんですよね☆
今月も来月も友達の結婚式があってピンチ!
9 ゆうとのママ
こんばんわ(*_*)
夜泣きの薬のこと、旦那に相談したら反対されました。薬は飲ませたくないと言われました。(T_T)
私は旦那の両親と同居中なので、思うようにレスできません。ママさんたちともっとお話したいです。
10 まぁま
こんばんは☆
今日は皆忙しかったみたいでしたね〜(-.-;)何回か見たけど誰も来てくれなかったので淋しかったですよ↓
凄いですね、百日に20万の着物ですかぁ♪さすが、じぃじとばぁばですね。可愛くて仕方ないんですね(>_<)
今日の買い物はストレス発散できませんでした。
支出ラッシュで痛いですね〜↓うちは逆にベビのお祝いが何故か今頃になって結構入ってきました。まぁ、ベビ貯金ですけどね(T_T)
ゆぅとママさん
ヒヤーキオーガンって結構昔からの薬で病院でも酷かったらあげてもいいって言う薬ですょ。レァママさんが言ってたようにかなり楽になるみたいですよ♪
同居だと大変ですがたまには愚痴なり遊びに来て下さいねo(^-^)o
11 レァ
ゆうとままさん忙しくてこれないのかと思ってたら同居かぁ大変ですよねベビ片手に携帯いじってたらにらまれるだろうし
私の従姉妹も薬は嫌だと言ってヒヤキオーガン飲ませませんでした。今3才のそのこはいまだに夜眠らず手がかかるようで私の話ししたら飲ませればよかったぁって!で、今更飲ませようとしたらもう自我があるから嫌がって飲まないってまいってましたよ私も旦那も抵抗ありましたがあまりにも泣きがひどかったので。でもほんとよかったと思ってます♪
今日も11時間寝てごきげんで起きて母乳だけ飲んだらまた寝ましたo(^-^)oいい子だともぉかわいさひとしおです
12 まぁま
おはようございます☆レァママさ〜ん、何と2`痩せました(>_<)間食やめてみたらすぐでした♪
かなり間食が酷かったんだって実感です↓
レァママのベビ本当ママ思いですね〜☆おりこうさんだと起きてる時が凄く愛しく感じますよね♪
13 レァ
えぇー(>∀<)2`?!すごーい☆うらやましー!私も1`くらい減ってあと4`です♪減るとダイエット楽しくなってきますよね(~o~) ビリーズブートキャンプやりたいくらい♪
14 まぁま
うちも入隊したいです〜p(^^)q妹は5`痩せたって喜んでました!ビリーはキツイけど楽しくなるみたいですよ☆
後少しお互い頑張って痩せましょうね〜(^O^)v
☆目指せ、綺麗ママ☆
15 レァ
疲れましたぁ今日は保育園の申込書出しに行ったり前働いてたショップの人達にベビ見せに行ったりしてたらカキする時間がなかったです(>_<)
でも体重はかわらずf^_^;負けませんよぉo(^-^)o
それにしてもさん来ませんねぇ?なんかあったんですかね?育児大変そうだったから…心配。。。
16 ゆうとのママ
昨日、赤ちゃんが寝るまであやしてたら、眠くなくなり寝たの4時ちかくでした。私も痩せたいでも、運動する暇がない(T_T)うるさい旦那の両親がいない世界にいきたい。
17 レァ
ゆうとままさんお疲れ様ですせっかく同居なのだからうまく姑を使ったらどうですか?仲良くないんですか?私はたまに姑にみててもらってあちこち行ってきますよ姑も嫁の目を気にせずあやしたりできるからうれしそうだしうまく甘えて使ってますゆうとままの所は育児方針が違うんですかね?たまった愚痴はここでどぉぞ
18 まぁま
おはようございます☆
ゆうとママさん大丈夫ですかぁ?私も同居してましたがおりが合わずに我慢我慢の毎日でしたが、次男だったので同居を解消しました。本当に同居は気を張る毎日で大変ですよねm(__)m所詮他人同士ですから。愚痴位しか聞いてあげれませが、時間がある時遊びにきてストレス発散して下さいね〜☆
レァママさんの所は4月からの保育園の申し込みですか?!
今日はベビのTPD接触で初めての注射かなぁ↓泣かないといいんだけど私の方がドキドキです(-.-;)
B人ママさん来なくなっちゃいましたね〜m(__)m他の祝100件以来みてません↓来ないかなぁ♪
19 まぁま
今日初めての予防接種でベビの腕に針さされましたぁ(T_T)可哀相で見れなくて目反らしちゃいましたぁ。。。
ベビは泣かなかったので本当に良かったです☆
おデブのせいで首もってもカクンカクンしてたけど病院で見てもらったちゃんと座ってるから大丈夫って言われて安心して帰ってきましたぁ(^O^)v
20 ゆうとのママ
ママさんたちありがとう。家のそばに友達いないので寂しかったので、嬉しい。姑は口うるさい人です。子供は見てくれるけど、長い時間は無理、旦那に頼むしかないです。
毎日小言言われています。赤ちゃんがいるから、我慢してるかんじ。ちなみに同居生活が三年目
明日、赤ちゃんの検診にパパと一緒に行きます。
お二人は年はおいくつぐらい?私は三十代です
21 レァ
私は実家遊びに行ってました(~o~) 市は違うけど車で5分なんですぐ行けるからいいです♪
ベビの注射見てられないですよね(>_<)わたしもそろそろ行かないといけないけど先生を殴ってしまいそうf^_^;
保育園は来年4月から入れようと思ってます。ほんとはずっと一緒にいたいけど働かないとやってけないので(:_;)
今日は手作りピザとクラムチャウダーです♪今ピザ生地を空焼き中☆
22 レァ
私は26になりました↓
お姑さんとあんまり合わないみたいですね☆女同士って難しいですもんねぇ小言ってどんな事言われるんですか?愚痴れる人がいないならここで言いたい放題言ったらすっきりしますよ!はけ口は必要です(^_^;)
23 まぁま
こんばんは☆
ゆぅとママさん、分かる分かる(T_T)私もずっと愚痴A言われてましたよ↓私は15の時から今の旦那と付き合って18になって籍を入れたんですが、24迄ずっと同居してました↓家の事はすべてやらされながら、子供まだ出来ないんと言われ続けストレスいっぱいでした。頑張ってる事を当たり前に思う義母に限度が来て勝手に家を借りて出ていってやりました(*_*)戻ってと言われたけど嫌だとハッキリ言ってやりましたよ♪
ゆぅとママもストレス貯まると思うけど今はベビに癒されて、保育園に入れれるようになったら外で働くのもストレス解消になりますよo(^-^)o
レァママも言ってるようにここで愚痴りまくって下さい☆いつでも聞きますよ〜(^O^)/
24 まぁま
こんばんは☆
レァママのピザ食べた〜ぃ♪クラムチャウダーも美味しいそうだなぁ♪今日は旦那が飲み会なので一人淋しく、焼きそば食べました(T_T)
レァママの方は保育園の申し込み始まったんですね♪うちの所は15日からです☆本当離れたくないけど働かなきゃって感じですね〜↓↓↓
レァママ本気で先生殴りそうですね!ベビも泣かないといいですね〜♪
25 まぁま
書き込むの忘れてました。私は来月で28になります(T_T)なりたくな〜ぃ↓
26 レァ
今日のピザは大成功でした(*~_~*) クリスピー生地がかなりさっくりできましたよ☆
まぁまさんは若いうちに結婚して大変だったんですね!私は同居は絶対無理だから旦那の家から少し離れた所に家建てました♪そしたら適度な距離は保たれて、頼りたいときはすぐ頼れる、なんでもくれるしいい関係になれました♪向こうは同居したかったらしいけど(>_<)小言はまだ言われたことないです。ケーキ作って持って行ったりたまに晩御飯全部作ってあげたり出戻り姉の子供の面倒みたりしてるんでお互い様かと。
でもやっぱり一緒に住んだらこんな風にはいかないと思いますね★
これでも最初の頃は家を見張られてるみたいで嫌!とかなんでもかんでもあげるって言うけどなんにもいらないからほっておいて!って思ってイライラしてました(*_*) みんなもっと大変なんですね↓
27 まぁま
ピザ上手く出来たんですね〜o(^-^)o聞いてるだけで美味しそうですね〜☆
初心者でもこれは美味しく出来るレシピありますかぁ?レパートリーが少ないので困ってます↓

本当、お互い距離を持つのが一番いいですよね♪今は私も距離が遠すぎず近すぎずなので平和ですよp(^^)q
28 ゆうとのママ
まぁまさん、若いとき結婚したんですね。同居生活を続けるこつてなにかな?悩んでしまうよ。
29 レァ
私のピザはかなり簡単ですよ♪ぜひ今夜にでも作ってみてください。
★薄力粉1カップ
★オリーブオイル(なかったらサラダ油)1/4カップ
★ぬるま湯1/4カップ
★塩
↑を全てタッパに入れて20秒くらいフリフリします。どろっとしてまだらな状態でOK!天板にアルミホイルをひいて生地を乗せ適当に手で広げ200度のオーブンの上段で10分程空焼き。荒熱が覚めたらケチャップをぬってお好きな具材塩胡椒、マヨやチーズをのせて焼くだけ!
玉葱やウインナー、コーン、シーチキン、茄子、ピーマン等余ってる食材なんでも乗せちゃえ☆思い立ったらすぐできるし美味しいです。
30 まぁま
おはようございます☆
ゆうとママさん、かなり参ってるみたいですね↓同居は本当に精神的に大変ですよねf^_^;私も何回か円形脱毛庄になってるのを旦那が見て、それで出るのを賛成してくれました。ゆうとママさんの旦那さんは味方や愚痴聞いてくれません?今ベビも出来て、余計に自分のしたい事等出来ないので苦しくないですか?
同居は他人同士が一緒に住むのでマイナスな部分もありますが、義親に何を言われてもハイハイと聞きながら適当に流して下さい。自分のいいように義親を使ってみたらどうですか?
あまり参考にならなくてスイマセン(T_T)何か趣味とかないですか?
31 まぁま
おはようございます☆
詳しい作り方ありがとうございます(^O^)v
今日さっそくオヤツように作ってみようかなぁ♪失敗した時の事考えてオヤツで挑戦してみますね〜☆
レァママの料理のセンス分けて欲しいですよ♪
32 レァ
生地はうすくのばしてくださいね♪うまくいくといいです☆私のは手抜きピザなのでかなり簡単にできるのに、手がこんでるようにみえるので旦那は「すげー」って(>∀<)ププっ
最近ベビが哺乳瓶に片手添えるようになってカワイーんですけどちょっと飲ませにくいですf^_^;
33 まぁま
旦那さんも喜んでたんですね〜☆うちが男なら絶対レァママみたいなお嫁さんがいいなぁ(#^.^#)頑張って料理しなくっちゃ♪
ピザ美味しくできるように頑張りますo(^-^)o

ベビ片手添えるようになったんだぁ☆本当小さな事なのにすごく可愛く見えますよね〜☆
うちのベビは哺乳瓶を見ると泣き叫びながら早く早くと口開けて待ってますよ♪いただきますって言いながらあげてたので、いただきますって言うと貰えるのを分かってるのですぐ泣き止みますよ〜☆ついでにうちは両手なので邪魔て仕方ないです(-.-;)
34 レァ
かしこいベビちゃんですねp(^^)q うちもいただきますさせようかなぁ♪いいですねそれ!うちももう少ししたら両手になるんだろうなぁ。なんかナマイキっぽい(>∀<)
ここ5日、毎日朝7時ぴったりに起きるんですよね☆なんでわかるんだろ?偶然?調度私も起きる時間なので目覚まし時計がわりで便利です(゜o゜)\(-_-)
35 まぁま
ここでメールが入ったら何か男とかで知らせてほしいなぁ(T_T)
今は日々の成長可愛く感じるけど、喋るようになったりしたら生意気になるのかなぁ↓優しい子供に育ってほしいなぁ☆
レァママのベビも賢いですね☆ちゃんとママが起きる時間分かってるんだね〜(>_<)目覚まし代わりとわ〜♪可愛い時計ですね☆
36 レァ
男?音?(~_~;)
なにかと思って考えてしまった(^O^)
しゃべるようになっても男の子はかわいらしいですよね。でもいつか「くそばばぁ」とか言われるのかと思うと悲しくなりますね(:_;) 自分も親にこんなに愛されて育ったんだぁって今更感謝♪
37 まぁま
ゴメンナサイ↓音って変換したつもりだったのにぃ(┬┬_┬┬)
クソババァって言われちゃうのかなぁ、、、絶対嫌だなぁ。
うちは祖父母に育ててもらったから祖父母に感謝です☆
38
長い事お休みしてごめんなさい上の子が風邪ひいて幼稚園をお休みしてたのでバタバタしてました病院に連れて行くのも元気な二人も置いていくわけにも行かないので大仕事になりますレアさんのピザすごく簡単なので忙しい私にもできそうですまだ若いのに料理も節約もバッチリなんて感心しますよ
39 レァ
よかったさんまたお話できるなんて
一人風邪ひくと大変ですよね幼稚園でうつってきたんですか?私なんてベビひとり病院連れていくだけでも一苦労なのに
今日は焼肉丼と棒々鶏風サラダと和風野菜スープ素麺入りを作りますよ☆オリジナルで作るのでたまぁに大失敗します(-.-;)
40
聞いてるだけで美味しそうですね食べたいです幼稚園に行くようになったら病気すぐもらってきちゃいますよ保育園に預けられるなら予防接種はしといた方がいいですねぇ避けられる病気は避けたいですもんね
41 ゆうとのママ
こんばんわ(*_*)
今日検診にパパと一緒に行き。そのあと、久しぶりにカラオケに行きました。嬉しかったし、楽しかった。同居生活で別居は離婚を覚悟するくらいの大問題なので無理かな?(T_T)。
レァさん料理すごいですね。おいしそう私も挑戦してみようかな。さん久しぶりですね。子供が病気すると大変ですね。
42 レァ
同居で大変なのは最初の10年だってききますよ♪楽してる私が言うのもなんだけど10年我慢すればこっちが主導権握れるって言ってましたあと何年くらいでしょう
お金どんなに厳しくて欲しい物買えなくても別居のほうがはるかにいいってみんな言いますね
43
うちは旦那が次男なので同居の心配はありませんが同居してる友達は大変だと言ってます…でも次男は家がないのでいつか建てたいと思っていますが旦那一人の給料じゃなかなか難しい話ですレァさんは若くして建てられてますけど親の援助がいくらかありましたか今はアパート暮らしですが家賃も年間で考えたらバカにならないくらいの金額です
44 レァ
うちは旦那の親が頭金として3分の1くらい負担してくれました田舎だからか結婚式や新婚旅行、車、ベビー用品と…とにかく両家の親がお金を出してくれますだから邪険にできなくてってゆうのはありますね
45
やっぱり親からの負担があるのとないのは違いますねぇ…しかも3分の1は大きいですよね若くして家を建てられたなんて本当にすごいですよ私なんてまだ頭金もたまらないですもんかといって働く気も起こらないんだなぁ…
46 レァ
うちは経済面にかんしてはほとんど親にお世話になってます車の保険もうちの親が、旦那と私の生命保険は旦那の親が入ってくれてますお米や野菜も採れるのでくれるし大きな支払いは払ってくれたりと…もう頭があがりません
それでも旦那の給料だけじゃ少なすぎて厳しいんですよね
私は結婚前の貯金がある程度あるからいざとなったらそこから出さないと
47 ゆうとのママ
私も実家の父に、お金援助してもらってます。旦那の収入だけではやっていけないんです。
同居生活を十年続けるのしんどいな、毎日買い物のことや洗濯物の干し方、赤ちゃんのこと言われ続けるのかな?うんざり(T_T)
48
みなさんお金の援助してもらってるなんて幸せですねうちはお祝い事以外はお金なんてもらった事なんてないですねぇ…年に数回里帰りしても子供に服やおもちゃを買ってくれたりはしますが現金をもらう事はありませんねぇ…旦那一人の給料で私と子供3人を養っていくのに精一杯でマイホームはまだまだ先です…
49 レァ
苦労しても自分でデザインして建てた家はやっぱり住みやすいしキッチンに立つのも楽しいですよ
まぁまさん忙しいんですかねぇベビちゃんなんかあった?
私は体重また少し減りましたよo(^-^)o あと3、5`☆
50 ゆうとのママ
家のベビーは3ヵ月で、すでに7キロあります。皆さんのベビーは何キロですか?
51 レァ
うちも3ヶ月で7`ですよo(^-^)o ムチムチですよね最近は前ほど飲まなくなったのでそろそろ落ち着いてくるはず
52 まぁま
こんにちは。
風邪ひいて寝込んでましたぁ(T_T)まだ咳が止まらなくて参ってます。
レァママまた痩せたんだね〜☆後3.5`で妊娠前に戻るの〜?いいなぁ↓
私はまだまだです。後10`は痩せないとダメなんで。
ゆうとママさん
うちのベビは3ヶ月で8`でしたよ(-.-;)明日は市でやってる検診に行きます☆また体重報告しますね〜♪
53 レァ
まぁまさん風邪でしたか☆ベビちゃんいるのに風邪ってつらいですよね↓早く完治するといいですね♪今年はインフルエンザもすごいらしいからみんな気をつけてください!
昨日チキンクリームパスタしたらおいしすぎて又体重ちょっと増えたかも(-.-;)明日は友達の結婚式だから言うまでもなく増えますよね↑しかも食欲の秋だからかすぐお腹空いて誘惑に負けそうになります(>_<)
まぁまさん明日検診楽しみですね♪でも風邪振り返さないように要注意です!
54 まぁま
またまた美味しいそうな匂いが〜(;´・`)
本当何でも作れますね☆あっ、ピザまぁまぁ美味しく出来ましたよ♪近所のおばちゃんに美味しいって言われました♪(風邪うつされた)おばちゃんなんですけどね〜↓
明日は結婚式なんですね、何かドキドキ楽しみになりますねo(^-^)o

本当皆さんも風邪&インフルエンザ気をつけて下さいね(T_T)
検診は完全防御して行く予定です!
55 レァ
ご近所さん仲いいんですね(^O^) ピザうまくいったならよかったです♪今日は豚肉のくわ焼きとすいとんともやし痛め☆いまいちなメニューです↓
生クリームを安いやつでも一つ買っておくと結構使えますよ♪
鶏肉を焼いて生クリームと塩こしょうをからめるとチキンクリーム煮
ツナと玉葱を炒めて生クリームと塩こしょうでソースを作りパスタに絡めたり
ポタージュにできそうな野菜(玉葱、南瓜、コーン等)1種類だけでも茹でてミキサーかフォークで潰して生クリームとコンソメで味付けすればポタージュ
安上がりで簡単なのに見栄えのいいごはんができますよp(^^)q作ってみて下さい☆生クリームいっぱい入れるとおいしいです!
56 まぁま
近所さんはボチボチ仲良くしてもらってますよ〜(^O^)/
今日の夕飯のくわ焼きって何ですかぁ?!
今度試してみますね〜♪今日は旦那のリクエストで豚の生姜焼きとお豆腐の味噌汁とほうれん草のお浸しです(>_<)超和食です☆
たまにリクエストがあると楽チンです。いつも何でもいいよ〜って言われるから悩まないで済むのは助かります☆
57 ゆうとのママ
こんばんわ
今、旦那とお出かけ中です。明日結婚記念日なので、お祝いしてます。
私のベビーは大きすぎるのかと悩んでました。よかった話して。
まぁまさん、早く風邪なおしてね
58 レァ
下味を付けたお肉にカタクリ粉まぶして油で焼いて醤油、味醂、酒、砂糖で味付けしたやつをくわ焼きって言うらしいです♪おいしかった☆
生姜焼き私も好きなんですが旦那が生姜嫌い(:_;) 食べたくなってきたぁ!
さっきベビが初めて近くにあったおもちゃ自分でつかんで振り回してたんです!成長してるー☆かんどー(>_<)
59 レァ
ゆうとままさん、旦那さんとおでかけ中の楽しい時間にわざわざここ来てくれるなんてお姑さんを忘れて楽しんでくださいね結婚記念日おめでとうございます
60 まぁま
ゆうとママさん、結婚記念日おめでとうございますo(^-^o)(o^-^)o
今日は旦那さんと幸せな時間を過ごして下さい☆

風邪は気合いで治します!ありがとうございます☆
くわ焼きも美味しそうですね♪旦那さん、生姜苦手なんですね〜↓美味しいのにぃ。。。
ベビの成長早いですよね(>_<)やる事ひとつひとつが幸せにさせてくれますよね♪写真撮りましたかぁ?私は初掴みバッチリ写真撮りましたよ(>_<)v
61 レァ
ソッコーカメラ取りに行きましたよ(>∀<)バッチリv
明日結婚式朝からで美容室とかあるから8時間くらい実家に預けるんですよー(:_;) 心配です↓胸張りそうだし!又乳腺炎になったらどーしよー。
62
ゆうとママさん結婚記念日おめでとうございます何年目ですかうちは結婚記念日にお祝いなんてした事なんてないなぁ…ラブラブなんですねレァさんは明日は結婚式に出席なんていいですね出費は痛いけど幸せを分けてもらえる気がしていいもんですよね乳腺炎には葛根湯がいいみたいですよ私は今日は子供と私にインフルエンザの予防接種に行ってきました
63 まぁま
こんばんは☆
ふ〜やっと検診終わって帰ってきましたぁ(-.-;)2時間もかかって疲れましたぁ↓何と一ヶ月で805cもおデブになってましたぁf^_^; 保健師さんにちょっとミルクのあげかた考えてねって怒られちゃいました。。。

レァママは今結婚式楽しんでるのかなぁ☆また報告待ってま〜す☆

ゆうとママさん結婚記念日はゆっくり楽しめましたかぁ?

インフルエンザの予防接種はいつ位の子供から打てるんですかぁ?
64 レァ
久しぶりにベビと離れて独身気分でしたおいしいもの食べて感動して楽しかったです結婚式行くといろいろ思い出して初心にかえれますよね☆
65
インフル予防接種は1歳すぎから接種できたんじゃないかなぁ…予防接種してもかかる場合がありますが症状がしないより全然軽くてすみますよ任意で水疱瘡の予防接種があって少し値段も高いんですが子供がかゆい思いをするなら…と思って接種しました。上の子がそれでもかかったのですが水疱も2、3個しかでず2日で治りましたよ
66 まぁま
レァママ、もぅ帰ってたんですね〜☆初心かぁ、子供生まれて旦那の事は後回しになってるなぁ↓反省しなきゃですね!
少し離れてみると可愛いさ倍増しませんか?親バカだけど私はそうでしたよ(>_<)

インフルエンザは一歳位なんですね。ありがとうございます☆ポリオ、DPT、明後日にBCGです!
みずぼうそうもインフルエンザも出来るだけ予防してあげたいのでやろうと思います☆保育園に入れる前に全部出来るといいんですけどね(-.-;)
妊娠中にインフルエンザにかかったのを思い出すだけでゾッとします↓
67
レァさんおかえりなさいほんと結婚式っていつ出席してもいいもんですよねうちは結婚5年弱にしてかなり冷めてますけど…うちは来月にBCGですBCGは赤ちゃんの腕が折れるんじゃないのっていうくらいおもい切り押されるので怖いですよ〜あと、おたふく風邪の任意予防接種がありますよね
68 まぁま
え〜(T_T)なんだかかなり痛そうですね。今の所注射では泣いてないんですけど、今日の検診の時の貧血検査の足から血を取るので、ギュッとした時に泣きました。。。BCGは押しつけるなら泣くかもですね(-.-;)私は多分見れませんね↓怖いです...(¨;)
おたふくね予防接種があるんですね。予防接種ばっかりだと気をつけてやってあげないとダメですね。間隔もちゃんと調べて受けさせます☆
また分からない事あったら教えて下さいね♪
69 ゆうとのママ
昨日のお祝い楽しかったです。結婚して四年たちました。結婚したときお金なかったので結婚式してない。写真は撮ったけど(^O^)皆さんは結婚式しましたか?予防接種うちもやらないとレァさん楽しかったですか?
70 まぁま
こんばんは☆
ゆうとママ良かったですね〜♪久々のデートって新鮮でいいですね(>_<)
うちも結婚式はあげてませんよ。写真だけです☆
お金が貯まったら挙げたいです☆その前に家を建てる方を先にするつもりです♪今は貯金生活しなくっちゃ(;´・`)
71 レァ
予防接種は私訳わからなくてとりあえず3、4ヶ月検診でBCG受けてその後どーするか聞こうと思ってますf^_^; たくさんありすぎてどうしていいのか(>_<)
結婚式は私はサプライズな演出をいっっぱい盛り込んで盛大に挙げたら600万越えましたよ(*_*)恐ろしい☆今思うと親に悪かったです↓でもゼクシィの巻頭頁丸々2ページに掲載されていい思い出になりましたp(^^)q
72
私は旦那と私の実家が他県だしとりあえず式だけごく身内でしました。それから新婚旅行で海外で二人だけで挙げてきましたBCGは先生も押しつけるので手が痛いのが皮の丈夫な手袋をしてますよほんとすごい力ですゆうとママさん結婚4年でお祝いなんてほんとに大事にされてますね羨ましいですレァさん、まず3種混合をされたらいいですよ3カ月すぎたらすぐに接種できますよ
73 まぁま
おはようございます♪

レァさんの600万って凄いですね〜( ̄▽ ̄;)ゼクシ〜に乗ったんだぁ、すごくいい思い出ですね☆

う〜ん、海外挙式もなんかドラマみたいo(><)o皆すごいですね〜♪♪♪
74 レァ
私はほんとは式はしたくなくて写真だけでよかったんですが田舎なんで、ダメらしいです↓するなら海外挙式って思ってたけど口外することすらできない状況でしたよー(T_T)
三種混合ですね☆聞いてみます→なんか注射ばっかりうたれてかわいそうですよね(>_<) こんなかわいい子になにするの?!って感じ★ベビの為には仕方ないけどできることなら代わってあげたい(*_*)
75 まぁま
おはようございます♪
海外挙式憧れますね〜☆でも、うちはまだまだ先の話しだなぁ(T_T)

うちのベビ、上半身だけ寝返りするようになりましたo(^-^)o下半身は重たいのかまだしません↓昨日の検診で他の子達は結構コロコロ寝返りしてたのにぃ(。。;)お尻が重いのかなぁ。。。

小さい体に注射されるのは可哀相だけど健康の為と思って我慢ですね〜↓明日は怖い怖いBCGです(-.-;)
76
ほんと注射はかわいそうですよねうちは週末に3種混合です昨日でやっと3カ月になり抱っこしてって泣くようになってきました
77 まぁま
3ヶ月おめでとうございますo(^-^)o
大きくなるの早いですよね〜☆

かなり寒くなってるので風邪ひかさないようにするのに大変です(-.-;)勝手に布団は蹴るし、ドンドン上にあがるので朝起きて、風邪ひいてないかチェックしてますよ↓
78 ゆうとのママ
こんにちわ(^-^)
注射かわいそうです。泣きそうだな。
さんのベビちゃんとうちの子同じくらいですね。6日生まれでもう重くって。
79 レァ
まぁまさん、完全な寝返りまであと少しですね☆またまたシャッターチャンス!楽しみですね(^O^)
さんもゆうとままさんも、3ヶ月おめでとうございますどんどん知恵をつけて甘え泣きしてきますからねぇ^_^;
うちは最近なぜか機嫌が悪くて飲み足りないはずなのにミルクや母乳あげても暴れて飲みません↓でも何かの拍子に飲み始めるとすごい勢いで飲み干すのでいらない訳ではないみたいなんです。何がしたいんだろ。
まぁまさんのベビちゃんはお昼ずっとおきてるんですよね?起きてる間何をしてます?まだ動けないのに泣かないんですか(>_<)?
80
ゆうとママさんベビと同じくらいですねだんだん起きてる時間が増えてきて大変になってきますよねうちは昨日くらいから上の子の風邪が下の子とベビにうつったみたいで今日は病院へ行ってきましたひとり風邪をひくと兄弟でうつしあいですよ薬で少しは寝てくれればいいけど…
81 まぁま
ゆうとママさんも三ヶ月だったんですね〜☆おめでとうございます(>_<)日々の成長は早いし、本当に知恵ついてきて大変ですよね(´〜`;)

レァママのベビどうしたんですかね〜?構ってほしいのかもしれませんね♪うちのベビは最近昼間お昼寝するようになりましたよ〜♪ほっとくといつまでも寝るので夜行性にならないように途中で起こしちゃいます(-.-;)起きてる間は一緒に抱っこしながら洗濯したり、コロコロしながら一緒に遊んでますよp(^^)qオデブだからずっと抱くのはキツイのでオモチャ使っておろしちゃいます♪
シャッターチャンス逃さないように監視しなきゃですよ〜☆

目が合うと抱っこしてって、嘘泣きするようにもなりましたよ(T_T)
82 ゆうとのママ
レァさんうちのベビもあまりミルク飲みません。遊び飲みがはじまったのかな?姑が離乳食はじめろとうるさいです。
今日姑がパート休みで、あれこれ手をだしてきてうるさい。本当ひっこい(T_T)
83 まぁま
さっき知り合いに電話したら、ミルクを飲まなくなる子もいるみたいですよ〜???
うちの子は全くそんな気配ないですけど(-.-;)

ゆうとママ大変ですね↓
今は昔と違って離乳食も5ヶ月位から始めるようになってるみたいですよ。ゆうとママのベビはお姑さんにとって初孫ですかぁ?
84
ゆうとママさんまだ離乳食は早いでしょお姑さのいろんな物を早く食べさせたい気持ちは分かりますが焦っていい事はありませんよね3カ月すぎたらせいぜい果汁を薄めた物や野菜スープくらいですかねまだまだ1歳まではおっぱいやミルクで栄養をとる時期ですよ
85 レァ
遊び飲みというより怒り飲みf^_^;? 母乳やる体制にすると反り返って怒りますたまに頭にきますよ!
離乳食は6ヶ月からで充分だそうですよ。前までは果汁は2ヶ月からで離乳食は5ヶ月からって言ってましたが今は果汁も離乳食も6ヶ月くらいまで与えないほうがいいって助産士さんが言ってました
86 まぁま
今は6ヶ月過ぎなんだぁ☆うちは昨日の検診で体が大きいからオモユ位は5ヶ月入ったら始めて、ミルクの量が減るようにしましょうって言われましたよ〜m(__)m
今は昔と違って母乳と同じ位のミルクだからゆっくり始める体制みたいですねo(^-^)o

怒り飲みって面白いですね〜☆☆☆
87 レァ
今日は友達の結婚パーティーの打合せ行ってきました♪自分達の話で盛り上がってましたけど(~o~)ファミレスで3時間以上しゃべり続け0時近くに帰って来てお風呂…ってなんかなつかしくないですか?!はぁでもストレス発散できましたよみなさんは息抜きってなにかありますか?ストレス解消方教えてください☆
88 まぁま
おはようございます☆
お〜かなり懐かしいですね。昔一度だけファミレスで8時間喋り続けて居座わった事ありますよ!でも、ストレス発散出来て良かったね〜(^O^)/
私は母にベビ預けて美容院に行ったり、洋服見に行ったりでストレス発散してますよ☆
89
私も独身の頃はファミレスにはお世話になりました懐かしいなぁ…私は半年に1度くらいママ友と食事に出かける事ですかね子供連れじゃ入れないようなお店でちょっと豪華な料理を食べるんですその時は子供や旦那の事は忘れて息抜きしてますよ
90 レァ
みんな結構しっかり発散してるんですね!やっぱりたまにはベビ預けてパァッと遊ばないとですね♪
私は来週は旦那と2人でホテルのフレンチレストランにステーキディナーに行く予定☆再来週は丸1日旦那に預けて近くの温泉行ったり友達と夜まで遊びほうけようかと考え中(~o~) ここまで来ると育児放棄みたいですけど。旦那は夏に野球ばかりしてたので貸しがたまってるからいいですよね(^^:;)ただ旦那のお母さんにバレルと面倒(-_-;)車チェックされるから困ります↓コワイコワイ★
91 まぁま
レァママも旦那さんとラブラブですね〜☆いいなぁ(>_<)
たまにはストレス発散しなきゃですよね〜。
ってか、義母さんにチェックされるんですかぁ?ちょっと嫌だなぁ↓
92
ほんと一緒にディナーなんてラブラブですよ〜まだ若いもんねぇ私なら旦那と行くくらいなら友達とって感じくらい冷めきってます
93 レァ
全然ラブラブではないですが…^^; 子供ができる前はやることなすことムカついて本気で別れようと思ってましたよ☆子はかすがいとはよく言ったもんです→
旦那の実家はうちの実家と近いのに考え方が30年くらい古いんです。やけに地域の行事ばかりあるし近所の目が気になるらしい(ーー;)面倒なところに嫁いでしまって後悔です(*_*)
94 ゆうとのママ
こんにちわ
離乳食のこと、話してほっとしました。毎日姑に監視されてるような日々です。私のストレス解消は、ベビを姑にたのみ旦那と遊ぶことです。みんな自由でいいなー(T_T)
95
ゆうとママもほんとに旦那さんと仲良しですよねうちはレァママと逆で子供が産まれてから旦那にムカつくようになりました私は結婚してすぐに子供ができたのでほんとに仲良しの期間が短かったですよ実家も遠いし後悔です姑が珍しく野菜を持ってきたのですが家には入らせませんでした
96 まぁま
こんばんは(^O^)/

ゆうとママもレァママも旦那さんと仲良しでいいですね〜☆
うちも ママさんと一緒で旦那とより友達と遊ぶ方方がいいなぁ(>_<)働いて給料いれてくれるのは感謝してますけどね↓

BCG接種してきましたぁ!他の子供がうたれてるの見て絶対泣くだろうなと思ってたのにベビ本人は接種した人に愛想笑いしてましたぁo(^-^)o
本当にギュッってされましたよ〜↓回りで泣いてる子はずっと泣きっぱなしで可哀相でした(T_T)
97 レァ
まぁまさんのベビちゃんは注射嫌いじゃないんですかね?神経がないとか(^^:;)うそうそ!我慢強いんですね♪えらいなぁ☆
うちも姑が野菜やパンや食材をしょっちゅう持ってきます。前はうざいと思ってたけど今は私の収入がないのでありがたくいただきますでも家には3回くらいしかはいってきたことないかもf^_^; 最近はベビがピンポンで起きると悪いから、と玄関先にそっと置いて帰ってくれます♪お供え物みたい☆
今日は紅茶のパウンドケーキを焼きました。旦那の実家にもどうぞです!
98 まぁま
うちの母もベビ神経ないか、鈍い子なんじゃないのと言われましたよ〜!大きくなって運動神経悪かったらショックだなぁ(┬┬_┬┬)

お供えって、、、(笑)
パウンドケーキ作ったんだぁ、美味しそうだなぁ☆お姑さん、気を使ってくれるようになって良かったですね(^O^)v
99
まぁまさんBCGお疲れ様でした意外と子供って泣かないもんですようちの下の男の子もやっと今回のインフルエンザで初泣きでしたよ注射の痛さより体を押さえつけられる事が窮屈みたいで嫌がりますようちのベビは床を蹴って上へ上っていくので後頭部がハゲてきました
100 無名さん


END