1 無名さん

私ゎ18で未婚で子供を産みました…
自分の子は本当に可愛くって大好きです
実家に住ましてもらって出来る限り家の事をやってます。

でも最近周りの友達が羨ましくて仕方ありません…
自分も皆みたいに遊んだり出かけたりしたい!!って思うようになりました…
今は凄く自分の中で抑えてますが…そのせいか最近イライラが止まりません。
自分が一人で育てる!!
これからは皆と違うんだ!!そう思ってたんですが…
このイライラのせいで子供に当たってしまったらって思うと恐いです…
これからどうしたらイイのでしよう…

同じ様な経験がある方や何かアドバイがあれば聞かせて下さい…。
2 無名さん
あたし22で子供産んだけど、学生の友達とか今でも羨ましく思うときあるよ。
そりゃあ自分の好きなことだけできる人は羨ましいと思うけど、子供がいるんだから、これからのできること考えようって思うよ

今の生活だけ見たら、自分の生活って…って思うけど、早く子供を産んだだけまた好きなことできるよ

たまにはお母さんに頼んで、ひとりで出掛けてもいいんじゃない?息抜きは必要だし、お母さんもわかってくれるでしょう

あたしもたまに旦那に子供頼んで少し出掛けたりするけど、結局、子供が心配になって急いで帰っちゃうんだよね(笑)

自分はお母さんだからって強く考えなくてもいいと思うなぁ。
子供って意外と勝手に育つしね
3
2さんありがとうございます
何か今読んで涙が出ました
子供がおっきく、なったら息抜きできますかねえ?
今は実家で世話になってるから出来るだけ迷惑はかけない様にと思ってたんですけど…少し親に甘えてみすう!!
少し楽になりましあ!!
気楽に行こうと思います!!
4 無名さん
私の母は18で私を産んで、2歳下の妹が生まれた時には父と離婚をして1人で育ててくれました

母は私が手のかからない年令になるとテニスクラブに入ったり飲みに行ったり、毎日楽しそうにすごしてます
かわりに今の母のまわりでは育児に奮闘してる人が多く母を羨ましがってます笑

今は大変だけど将来楽になる
今は楽だけど将来大変になる

かならずみんな通る道だと思います
それに上の方が言っているようにたまにはお母さんに甘えて息抜きした方がいいですよ
お母さんだって娘の気分転換のために孫預かったって迷惑だなんて思わないはずですから

頑張ってくださいね
5 無名さん
私も17で出産しました!友達は高2で青春満喫してて…何度も羨ましく思い後悔したりしてました!親とも縁を切り子供を生んだ為子育ても全く分からないまま何もかもがイチからで大変でした!でも自分が生むと決めてその道を選んだのだと強い意思を持ちイライラする事もあったけど子育てしてました!徐々に子供も大きくなり公園に行ったり買い物に行ったりと自分も一緒に息抜き出来る事を見つけ少しずつストレス解消したりしましたょ!人は自分が出来ない事を羨ましく思ってしまう生き物だから周りを羨むと思います。けど逆に考えたら周りが経験出来ない事を自分が先に経験出来てるって思えば少しは気持ちが楽になりますょ!今では子供も6歳になり来年小学生…子育てはあっという間ですょ!周りより早く子育ても終わるしプラス思考に考えてみては?一緒に頑張りましょうょ!私も何だかんだで今こうやって子育てから多少落ち着いてます!
6 無名さん
私は正直十代のころ毎日朝まで遊びまわり周りの友達もみんなそうでした。そして若くして妊娠した友達たちが何人か中にいましたが皆子供をおろしてしまってました、だから主さんのように若くても遊びたいけど子供が出来た以上一人でもちゃんと育ててるってかなり凄いことだし立派なことだと思います。おろす考えが強い十代が多いのに母親として頑張ってる主さん誇りをもって頑張ってください。
7 2

若く子供を産んだら、最初は大変でも、あとには絶対に良かった〜って思うはずです

若いママで子供だって喜んでくれます

もっと自信持ってくださいね
8
皆さん本当にありがとうございます
自分はまだまだ子供なんで後の事何か考えてませんでした。
子育てが一段落ついたら、少し遊んだり出かけたりしたいと思います!!
まだまだ先は長いですもんね。
皆が少し自分と同じ思いをしたんだなあ…って思うと凄く気が楽になりました!!プラスに行きます

お母さんも凄い可愛がってくれているので…明日にでも少し見てもらって買い物にでも行こうかと思います。
お母さんも行っておいでと言ってくれました。

皆さんのおかげで前向きになれました!!
これからも頑張ります。
本当にありがとうございます。
9 2
ママが元気にしてないと、子供にも伝わるからね
大好きなママが悲しいと、赤ちゃんも悲しくなっちゃうから

若ママ頑張れ
10 無名さん
気張らずにたまにはお母さんに子供の面倒見てもらったらどうかな?
そんなしょっちゅう出かける訳じゃないしさ
そんなんじゃ誰だってイライラしちゃうよ
だから無理しなくていいと思う
11 31歳
私は27歳で結婚、29歳で出産した31歳の主婦です。私も10代で出産した友達を私は絶対に嫌遊びたいし、好きなもの買いたいしと思っていました。確かにやりたいことはやったという気持ちもあるけど、もっと早く産めばよかったな〜と後悔の気持ちもあります 体力的にもキツイし、これから2人目考えているけど子育て終わると就職するのに厳しい年齢になっちゃうし18歳で子育てしてるなんて偉いと思います 若いのに大変だな〜とは思うけど、私位の年齢になったらかなり楽になってますよね〜。うらやましいです 何歳で産もうが、大変な時期は必ずみんなあると思います。今は自分だけ・・・な気持ちだと思うけど、後でよかったと思う時期が必ず来るから頑張って