1 とも
一日
私は妊娠して仕事辞めたのですが。朝はだいたい6時頃に起きます。寝るのは10時半ぐらいです。
今は専業主婦でウチにいます。家事とかほどほどにやってるのですが、夕方まで体力が持ちません
毎日2〜3時間は昼寝をしてます
昼寝をしない日は夕方になると、頭が痛かったり体がだるくて夕御飯の支度とかしたくなくなる程です
妊娠してからなおさら眠くてしかたがないです。妊娠する前も、仕事休みの日はお昼寝はしてました
これから赤ちゃんが産まれて、こんな状態で大丈夫かな
って不安です。ちなみに今30歳です。
今は専業主婦でウチにいます。家事とかほどほどにやってるのですが、夕方まで体力が持ちません
妊娠してからなおさら眠くてしかたがないです。妊娠する前も、仕事休みの日はお昼寝はしてました
これから赤ちゃんが産まれて、こんな状態で大丈夫かな
2 無名さん
私は27歳〜専業主婦。妊婦の時は異常に眠かったですよ。ホルモンの関係でそうなる方が多いようです。
特に後期は寝たきり?みたいな生活してソファと友達でした…笑
特に後期は寝たきり?みたいな生活してソファと友達でした…笑
3 無名さん
私も5ヶ月入るちょっと前から起きられないし、眠くて仕方ないですよ
いつも昼寝してます
友達といても耐えられないほどの睡魔ですよ
4 無名さん
私は8か月まで仕事をしていたけど、眠くてだるくて、パートで勤務時間短かったから仕事の時間までずっと寝てましたよ。辞めてからもダラダラゴロゴロ過ごしていました。産まれたら体力もつもたないじゃなく、
のペースで動かないとだからけっこうキツイです
赤ちゃんはよく寝てるものというイメージだったのにあんなに大変だとは
産まれたら赤ちゃんといっしょに寝るしかないです
ダラダラ妊婦時代とはかなり違うハードな生活で最初はツライです
でもやるしかないからなんとかなりますよ
産まれるまではたっぷり寝てください