1 主
保育園
12月に出産を控えています。4月から、保育園に子供を預ける予定なんですが、事前に保育園を見学するのとしないのとでは、選考の時違いありますか?わかる方いたらアドバイスお願いします。
2 無名さん
多分違いはないと思いますが、通わせたいと思っている保育園は一回位下見に行っておいた方が園の雰囲気も分かるのでいいと思いますよ。
3 無名さん
保育園とかはいきなり入園することとかできるんづしょうか
?
いつから仕事復帰するかまだ決まってないもので。
あと所得によって違いますが、3、4万は払いますよね?
一歳未満だからもっと高いですか?
無知すぎてすいません。
いつから仕事復帰するかまだ決まってないもので。
あと所得によって違いますが、3、4万は払いますよね?
一歳未満だからもっと高いですか?
無知すぎてすいません。
4 2
空きがあればすんなり入れると思います。
そうですね、大体3〜5万位はみておいた方がいいと思います。
ちなみに私の家の近くにある保育園でかかる金額を書いておきますのでよかったら参考にして下さい。
☆1歳未満、1日5時間で20日預ける場合
¥4万2千
0歳から1歳未満が一番高いです。
それから年を増す事に金額は安くなります。
そうですね、大体3〜5万位はみておいた方がいいと思います。
ちなみに私の家の近くにある保育園でかかる金額を書いておきますのでよかったら参考にして下さい。
☆1歳未満、1日5時間で20日預ける場合
¥4万2千
0歳から1歳未満が一番高いです。
それから年を増す事に金額は安くなります。
5 無名さん
私が住んでいるところ(町)は無認可が0歳児48000円で、町営は母子家庭や保護世帯は無料、あとは収入に応じてです。サラリーマン家庭は一番安くて27000円、収入の多い世帯は最大72000円です
今は保育園の空きが少ないので妊娠中に確保するといいと思います
6 3
皆さん親切にありがとうございます
とっても参考になりました
1歳未満はやっぱり高いんですね
そして主サンかってにスレを立てたかんじになってしまいすいませんでした
そして主サンかってにスレを立てたかんじになってしまいすいませんでした
7 ひまわり
もし 認可園に預ける予定なら 住んでいる市町村の役所でないと申し込みは、出来ませんよ。 新規で預ける予定なら年明けの1月ぐらいからの申し込みだと思いますが。
無認可なら空きがあれば、すぐに入れると思いますが。
無認可なら空きがあれば、すぐに入れると思いますが。
8 主
皆さん、アドバイスありがとうございます!一応認可保育園で考えています。この前第一希望の保育園は見学行ったのですが、競争率が高いらしく第3希望くらいまで考えなきゃいけないとのこと。もうすぐ予定日だからどうしようかと迷っていたんです。保育園に預けるって大変ですね。。
9 無名さん
恥ずかしい質問なんですけど、認可と無認可の保育園って何が違うんですか?
10 ひまわり
認可園とは、子供の人数も決められていて、それに応じて保育士の人数も限られているので、預けるには安心感があると思います。 無認可は保育士の人数も少なくて、子供の人数は決まってなく やっぱり安全面では、無認可よりは認可園がいいと思いますよ。
無認可も言い所はたくさんあるのですが・・・。
無認可も言い所はたくさんあるのですが・・・。
11 無名さん
ひまわりさん
分かりやすい説明ありがとうございます
やはり預けるならできれば認可の保育園がいいという事ですよね
近々区役所に行ってみたいと思います
分かりやすい説明ありがとうございます
やはり預けるならできれば認可の保育園がいいという事ですよね
近々区役所に行ってみたいと思います
12 ひまわり
住んでいる市町村で変わると思いますが、来年度の四月からいれたいなら、一月ぐらいから申し込みが出来ると思いますよ。 まず足を運んでみてくださいね。